ブリッジ欠損部分に5回目の歯肉移植を行うかどうか?
相談者:
ぷにさん (40歳:女性)
投稿日時:2017-09-13 07:59:24
約1年前から上の右2〜左3番のブリッジ治療中です。
左1、2番が欠損です。
左1番は10年前に交通事故で根元から抜け、近くの歯医者で再植し、差し歯にしました。
右にもそのうち歯の変色が始まり、同時に差し歯にしました。
左2番はヒビが大きく入りました。
が、特に治療はしませんでした。
10年後、左1番の差し歯の根元から折れ、歯医者でレントゲンを撮るとかなり外部吸収しており、右の2番は内部吸収していたので、2本抜いて5本ブリッジにしましょう。となりました。
難しい抜歯になるかも。と大学病院前で抜きました。
その後かかりつけのに戻り治療する予定でしたが、かなり歯茎が陥没してしまいました。
歯茎移植手術が出来る歯医者さんをさがし、やって頂ける歯医者さんにかえました。
1回目に人工骨を入れ、2回に遊離移植手術、まだ凹んでいたので、3回目の遊離移植手術をしました。
3回目の予後が悪く、大部分が壊死してしまった為、4回目をやりました。
4回目は壊死も少なくすみました。
と、4回手術し、かなり回復はしたのですが、まだ少し凹みがあります。
4回も手術をして下さり、親身にして頂いてる先生には、大変感謝しております。
ただ、自分的に、あともう1回手術すれば、少し厚みもつくのでは?と考えてしまいます。
先生的には1、2番は歯の根元が無いわけだから、凹みは仕方がないし、もう一度やって壊死したら、やらなきゃよかったとなるかもしれない。とおっしゃっていました。
4回目の術後は歯茎もかなり盛り上がっておりましたが、約2カ月たって歯茎が落ち着くと、凹んできてしまいました。
5回目の歯茎移植はもうしない方がよいでしょうか?
この先また、歯茎が吸収されていくのであれば、自分的には、歯茎をもっておきたい気になるのですが、、。
左1、2番が欠損です。
左1番は10年前に交通事故で根元から抜け、近くの歯医者で再植し、差し歯にしました。
右にもそのうち歯の変色が始まり、同時に差し歯にしました。
左2番はヒビが大きく入りました。
が、特に治療はしませんでした。
10年後、左1番の差し歯の根元から折れ、歯医者でレントゲンを撮るとかなり外部吸収しており、右の2番は内部吸収していたので、2本抜いて5本ブリッジにしましょう。となりました。
難しい抜歯になるかも。と大学病院前で抜きました。
その後かかりつけのに戻り治療する予定でしたが、かなり歯茎が陥没してしまいました。
歯茎移植手術が出来る歯医者さんをさがし、やって頂ける歯医者さんにかえました。
1回目に人工骨を入れ、2回に遊離移植手術、まだ凹んでいたので、3回目の遊離移植手術をしました。
3回目の予後が悪く、大部分が壊死してしまった為、4回目をやりました。
4回目は壊死も少なくすみました。
と、4回手術し、かなり回復はしたのですが、まだ少し凹みがあります。
4回も手術をして下さり、親身にして頂いてる先生には、大変感謝しております。
ただ、自分的に、あともう1回手術すれば、少し厚みもつくのでは?と考えてしまいます。
先生的には1、2番は歯の根元が無いわけだから、凹みは仕方がないし、もう一度やって壊死したら、やらなきゃよかったとなるかもしれない。とおっしゃっていました。
4回目の術後は歯茎もかなり盛り上がっておりましたが、約2カ月たって歯茎が落ち着くと、凹んできてしまいました。
5回目の歯茎移植はもうしない方がよいでしょうか?
この先また、歯茎が吸収されていくのであれば、自分的には、歯茎をもっておきたい気になるのですが、、。
回答1
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2017-09-13 08:20:03
ご相談ありがとうございます。
>5回目の歯茎移植はもうしない方がよいでしょうか?
程度問題であり、お一人ずつで違いがあります。
一般的に、手術をあまりくりかえすことや、当然、壊死はぜひ避けたいところです。
また治療目的が審美回復のためであればさらにリスクも増えます。
はじめに、検査後に見通しがつき治療計画と設計診断が出て、骨の移植と歯肉の移植との組み合わせになることはよくありえることです。
陥没の程度が軽ければ、また周囲の状況がよければ、歯肉移植だけでも効果的なことがあります。
条件が厳しければ骨移植でほとんどの回復を図り、歯肉移植は仕上げのように行えれば理想的です。
よく相談しましょう。
>5回目の歯茎移植はもうしない方がよいでしょうか?
程度問題であり、お一人ずつで違いがあります。
一般的に、手術をあまりくりかえすことや、当然、壊死はぜひ避けたいところです。
また治療目的が審美回復のためであればさらにリスクも増えます。
はじめに、検査後に見通しがつき治療計画と設計診断が出て、骨の移植と歯肉の移植との組み合わせになることはよくありえることです。
陥没の程度が軽ければ、また周囲の状況がよければ、歯肉移植だけでも効果的なことがあります。
条件が厳しければ骨移植でほとんどの回復を図り、歯肉移植は仕上げのように行えれば理想的です。
よく相談しましょう。
相談者からの返信
相談者:
ぷにさん
返信日時:2017-09-13 08:46:17
さがら先生、ありがとうございます。
確かに治療目的から、欲が出て、審美回復の方へ考えが移行してしまっているのかも知れません。
外部吸収がかなり進んでいたようで、抜いた大学病院で、抜いた後も周りの骨を削っていました。
最初の仮歯は、1〜2番の欠損部分はかなり長い形の仮歯で、長く作ってあっても歯茎と歯の間に空間がある感じでした。
現在の仮歯は1〜2番の高さは、だいたい左右と同じくらいの高さで、歯茎と歯の縦の隙間はほぼ無くなりました。
歯間乳頭部分が、それぞれの歯の部分に隙間がある程度で、1〜2番の欠損部分の歯茎が少し奥に凹んでいる。という状態です。
先生は人工骨を入れる術後は最初の1回だけで、後は遊離移植手術で歯茎にボリュームをつけていきましょう。というお話でした。
最期の歯茎移植から2カ月たった現在、治癒していく過程で、少しずつ凹んできています。
だいたい2カ月経てば、これ以上は定着して凹まないものでしょうか?
確かに治療目的から、欲が出て、審美回復の方へ考えが移行してしまっているのかも知れません。
外部吸収がかなり進んでいたようで、抜いた大学病院で、抜いた後も周りの骨を削っていました。
最初の仮歯は、1〜2番の欠損部分はかなり長い形の仮歯で、長く作ってあっても歯茎と歯の間に空間がある感じでした。
現在の仮歯は1〜2番の高さは、だいたい左右と同じくらいの高さで、歯茎と歯の縦の隙間はほぼ無くなりました。
歯間乳頭部分が、それぞれの歯の部分に隙間がある程度で、1〜2番の欠損部分の歯茎が少し奥に凹んでいる。という状態です。
先生は人工骨を入れる術後は最初の1回だけで、後は遊離移植手術で歯茎にボリュームをつけていきましょう。というお話でした。
最期の歯茎移植から2カ月たった現在、治癒していく過程で、少しずつ凹んできています。
だいたい2カ月経てば、これ以上は定着して凹まないものでしょうか?
回答2
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-09-18 10:39:49
>だいたい2カ月経てば、これ以上は定着して凹まないものでしょうか?
骨の欠損状態などによりまた生体反応によって異なりそうですから、担当医にお尋ねになるのがよいと思います。
骨の欠損状態などによりまた生体反応によって異なりそうですから、担当医にお尋ねになるのがよいと思います。
相談者からの返信
相談者:
ぷにさん
返信日時:2017-09-18 10:44:24
回答3
回答日時:2017-09-22 02:49:53
歯肉移植については確立された方法とは言いづらいですし、術式も先生によって微妙に異なると思います。
ただ理屈として、同じ部位に何度も手術を繰り返すのはその度に血流が悪くなり、瘢痕化して行く(手術すれば治癒不全が起きやすい)でしょうし、歯がなければそこの歯槽骨(歯根が作っている骨)は遅かれ早かれ消えて行くと言うのが正常な反応のはずなので、客観的に言えば5回もの手術というのは相当リスキーだと思いますよ。
ただ目の前にそれを強く希望される患者さんがいらっしゃれば、なんとかしてあげたい、もしかしたらなんとかなるかも・・と気持ちは揺れると思います。
それでも、4回も手術して下さって、5回目は危ないと主治医の先生が判断されているのでしたら、その判断を尊重された方が良いのではないでしょうか・・実際の状況もわからないのでなんとなくですけど。
ただ理屈として、同じ部位に何度も手術を繰り返すのはその度に血流が悪くなり、瘢痕化して行く(手術すれば治癒不全が起きやすい)でしょうし、歯がなければそこの歯槽骨(歯根が作っている骨)は遅かれ早かれ消えて行くと言うのが正常な反応のはずなので、客観的に言えば5回もの手術というのは相当リスキーだと思いますよ。
ただ目の前にそれを強く希望される患者さんがいらっしゃれば、なんとかしてあげたい、もしかしたらなんとかなるかも・・と気持ちは揺れると思います。
それでも、4回も手術して下さって、5回目は危ないと主治医の先生が判断されているのでしたら、その判断を尊重された方が良いのではないでしょうか・・実際の状況もわからないのでなんとなくですけど。
相談者からの返信
相談者:
ぷにさん
返信日時:2017-09-22 08:19:22
渡辺先生、ありがとうございます。
1回目は人工骨を入れ、それでも仮歯と歯茎の間に隙間と凹みがまだ大きかった為に、その後遊離移植手術を3回しました。
2回目の時に移植した所が壊死した為に、3回目をやりました。
3回目は壊死はなく定着しました。
ネットで色々調べたりしたのですが、よく歯がある歯茎にやる遊離移植手術は数年後にクリーピングして、厚みが手術後より増した。
というものを見た事があるのですが、歯がない所は人工骨を入れて遊離移植手術をしてもクリーピング現象はおきないものでしょうか?
計4回の手術で、歯と歯茎の縦の隙間は埋まりましたが、少し凹んでいるのが気になる程度です。
また5回目やって壊死したら、やらなきゃよかったとなるかもしれないし、ここでやめておいた方が良さそうですね、、。
1回目は人工骨を入れ、それでも仮歯と歯茎の間に隙間と凹みがまだ大きかった為に、その後遊離移植手術を3回しました。
2回目の時に移植した所が壊死した為に、3回目をやりました。
3回目は壊死はなく定着しました。
ネットで色々調べたりしたのですが、よく歯がある歯茎にやる遊離移植手術は数年後にクリーピングして、厚みが手術後より増した。
というものを見た事があるのですが、歯がない所は人工骨を入れて遊離移植手術をしてもクリーピング現象はおきないものでしょうか?
計4回の手術で、歯と歯茎の縦の隙間は埋まりましたが、少し凹んでいるのが気になる程度です。
また5回目やって壊死したら、やらなきゃよかったとなるかもしれないし、ここでやめておいた方が良さそうですね、、。
回答4
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2017-09-25 11:16:23
ぷに さん、こんにちは
>ネットで色々調べたりしたのですが、よく歯がある歯茎にやる遊離移植手術は数年後にクリーピングして、厚みが手術後より増した。
>というものを見た事があるのですが、歯がない所は人工骨を入れて遊離移植手術をしてもクリーピング現象はおきないものでしょうか?
渡邊先生も書かれていますように、確立した術式ではないので、結果もバラバラです。
たまたま、クリーピングした症例を上げているだけかもしれません。
クリーピングするケースもあるかもしれませんが、長期に見れば、再びなくなってしまうケースもあります。
しかし、何回も手術をした方が瘢痕治癒化して、吸収は遅くなるかもしれませんね。
>ネットで色々調べたりしたのですが、よく歯がある歯茎にやる遊離移植手術は数年後にクリーピングして、厚みが手術後より増した。
>というものを見た事があるのですが、歯がない所は人工骨を入れて遊離移植手術をしてもクリーピング現象はおきないものでしょうか?
渡邊先生も書かれていますように、確立した術式ではないので、結果もバラバラです。
たまたま、クリーピングした症例を上げているだけかもしれません。
クリーピングするケースもあるかもしれませんが、長期に見れば、再びなくなってしまうケースもあります。
しかし、何回も手術をした方が瘢痕治癒化して、吸収は遅くなるかもしれませんね。
相談者からの返信
相談者:
ぷにさん
返信日時:2017-09-25 12:12:07
小牧先生、ありがとうございます。
なるほど、そうですね。
初回の状態からいくと、かなり良くなっていますが、良くなっていけばいくほど、欲が出てしまっています、、。
小牧先生的には、5回目の遊離移植手術はどう思いますでしょうか?
やはりもうやらない方が良さそうでしょうか?
なるほど、そうですね。
初回の状態からいくと、かなり良くなっていますが、良くなっていけばいくほど、欲が出てしまっています、、。
小牧先生的には、5回目の遊離移植手術はどう思いますでしょうか?
やはりもうやらない方が良さそうでしょうか?
回答5
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2017-09-26 11:07:00
審美障害に対するリハビリテーション(病気に対する治療ではありません)は、最終的には患者さんの希望で決めることになります。
>小牧先生的には、5回目の遊離移植手術はどう思いますでしょうか?
やはりもうやらない方が良さそうでしょうか?
1)私自身のことということなら、私自身の審美をそれほど気にしませんので、最初から各種移植手術はしません。
もちろん、何らかの手違いでしてしまったなら、5回目の手術もしません。
2)私が術者で患者さんに、「私の場合した方が良いですか」と聞かれれば、得られる利益と、リスクを話して患者さんに決めていただきます。
私にできなければ、大学病院などを紹介します。
3)実際見ていないのではっきりしたことは言えませんが、一般的には「やめられることをお勧めします」とお話しするかもしれませんね。
>小牧先生的には、5回目の遊離移植手術はどう思いますでしょうか?
やはりもうやらない方が良さそうでしょうか?
1)私自身のことということなら、私自身の審美をそれほど気にしませんので、最初から各種移植手術はしません。
もちろん、何らかの手違いでしてしまったなら、5回目の手術もしません。
2)私が術者で患者さんに、「私の場合した方が良いですか」と聞かれれば、得られる利益と、リスクを話して患者さんに決めていただきます。
私にできなければ、大学病院などを紹介します。
3)実際見ていないのではっきりしたことは言えませんが、一般的には「やめられることをお勧めします」とお話しするかもしれませんね。
相談者からの返信
相談者:
ぷにさん
返信日時:2017-09-26 12:12:13
タイトル | ブリッジ欠損部分に5回目の歯肉移植を行うかどうか? |
---|---|
質問者 | ぷにさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 40歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
審美歯科治療(歯茎) 歯茎が下がった(歯肉退縮) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。