[写真あり] 舌の細胞診の切除痕が出来物のようになり違和感がある
相談者:
みんと1709さん (52歳:女性)
投稿日時:2017-09-11 20:36:52
初めて書き込みします。
舌の出来物について相談させてください。
(写真:真ん中の少し赤い部分です)
舌の真ん中が白くただれたような状態になり、口腔外科で細胞診のため、細胞を切除し5針縫いました。
結果は
「細胞内からカンジダ菌が少し検出されたが、大したことはない」
ということでした。
一旦は切除痕も違和感なくなったので、舌の状態など気にせず過ごしていたのですが…。
★ここからが本題です(前置き長くスミマセン)。
8ヶ月後、違和感を感じて舌を見たところ、写真のように切除痕のところが1oほど盛り上がった出来物のようになっていて、それが喉の奥などに当たって吐き気がするようになってしましました。
固さは、舌の他の部分と変わりません(固くも柔らかくもありません)。
手術痕がこのように盛り上がってしまうことはあるのでしょうか?(瘢痕?しこり?)
違和感を感じるほどの盛り上がりができてから半年(切除からは14ヵ月)経ちますが、小さくなる様子はありません。
小さくならないということは、瘢痕とは違う可能性が高いですか?
今現在、違和感による吐き気で外出もままならない状態なので、どうにか違和感を失くしたいのですが…。
瘢痕であった場合、それを更にもう一度切除しても、また同じように瘢痕ができてしまうのでしょうか?
切除以外に考えられる治療法はありますでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。
画像1
舌の出来物について相談させてください。
(写真:真ん中の少し赤い部分です)
舌の真ん中が白くただれたような状態になり、口腔外科で細胞診のため、細胞を切除し5針縫いました。
結果は
「細胞内からカンジダ菌が少し検出されたが、大したことはない」
ということでした。
一旦は切除痕も違和感なくなったので、舌の状態など気にせず過ごしていたのですが…。
★ここからが本題です(前置き長くスミマセン)。
8ヶ月後、違和感を感じて舌を見たところ、写真のように切除痕のところが1oほど盛り上がった出来物のようになっていて、それが喉の奥などに当たって吐き気がするようになってしましました。
固さは、舌の他の部分と変わりません(固くも柔らかくもありません)。
手術痕がこのように盛り上がってしまうことはあるのでしょうか?(瘢痕?しこり?)
違和感を感じるほどの盛り上がりができてから半年(切除からは14ヵ月)経ちますが、小さくなる様子はありません。
小さくならないということは、瘢痕とは違う可能性が高いですか?
今現在、違和感による吐き気で外出もままならない状態なので、どうにか違和感を失くしたいのですが…。
瘢痕であった場合、それを更にもう一度切除しても、また同じように瘢痕ができてしまうのでしょうか?
切除以外に考えられる治療法はありますでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。
画像1
回答1
ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2017-09-11 23:45:00
こんにちは。
>手術痕がこのように盛り上がってしまうことはあるのでしょうか?
体質によってはそのように盛り上がることがあります。
>小さくならないということは、瘢痕とは違う可能性が高いですか?
瘢痕の場合も大きさは変化しにくいと思います。
瘢痕であるかどうかを調べてもらう必要があります。
>瘢痕であった場合、それを更にもう一度切除しても、また同じように瘢痕ができてしまうのでしょうか?
その可能性が高いと思います。
>切除以外に考えられる治療法はありますでしょうか?
瘢痕かどうかを確認する必要がありますが、瘢痕であった場合に切除以外にレーザー焼灼や液体窒素による凍結外科も考えられます。
どのような方法でも再度瘢痕ができる可能性がありますが。
>手術痕がこのように盛り上がってしまうことはあるのでしょうか?
体質によってはそのように盛り上がることがあります。
>小さくならないということは、瘢痕とは違う可能性が高いですか?
瘢痕の場合も大きさは変化しにくいと思います。
瘢痕であるかどうかを調べてもらう必要があります。
>瘢痕であった場合、それを更にもう一度切除しても、また同じように瘢痕ができてしまうのでしょうか?
その可能性が高いと思います。
>切除以外に考えられる治療法はありますでしょうか?
瘢痕かどうかを確認する必要がありますが、瘢痕であった場合に切除以外にレーザー焼灼や液体窒素による凍結外科も考えられます。
どのような方法でも再度瘢痕ができる可能性がありますが。
相談者からの返信
相談者:
みんと1709さん
返信日時:2017-09-12 16:38:25
樋口先生、ありがとうございます。
今かかっている先生は…「舌に瘢痕はできない」という見解だったのですが、体質によっては盛り上がることもあるのですね。
「今盛り上がってるところは瘢痕でもないし異常なものではない」
「どうしても気になるなら切ってもいいけど、同じように盛り上がりができる可能性が高いので、切ることはすすめない」
…とのことで、切る以外はこれ以上ナニもできないので…と、治療はここで止まってしまったのですが…。
あとは切るかどうかの決断だけなのですが、不安が多くありまして…。
何度も取り除く手術をすれば(切除・レーザー・液体窒素凍結外科などで)、上手くすれば瘢痕が盛り上がらない可能性もあるのでしょうか?
何度もやると、舌が歪んだり機能や神経などにダメージはあるのでしょうか?何回ぐらいが限界ですか?
その場合、前に切った状態も分かっている同じ先生の方が良いのでしょうか?
同じ先生だと同じ結果になる可能性が高いのでしょうか?
別の先生にお願いした方が良いのでしょうか?
それとも、ニキビを取るような感じで、何度やっても全く支障ないものなのでしょうか?
樋口先生も「どのような方法でも再度瘢痕ができる可能性があります」とのことですので、切って支障があるなら、私としては出来物はそのままでもイイです。
が、普通の生活をするためにこの出来物からくる嘔吐感の方はどうにかしたいのです。
何か他に改善方法はないでしょうか?(すぐえづいてしまうので、通院程度ならできるのですが、仕事ができなくて)
他の方の質問を読みましたら「切除後は舌を動かした方が固まりづらいので、舌の運動をした方が良い」と書かれているところを見ました。
私の場合はそう言われなかったので、全然運動をしませんでした(むしろなるべく動かさないようにしてました)。
今からでも動かせば、出来物が小さくなったり改善する可能性はありますか?(切除から1年以上たってますが)
もう一度だけ取り除く手術(?)をして、今度は動かして運動した方が改善する可能性は上がるでしょうか?
他に口腔外科でどんな治療法や薬があるのかわからないのですが…。
口内の感覚を鈍くする薬とか?出来物を柔らかくするとか?
他に何か改善方法がありましたら教えてください。
あとは…もう口腔外科の範疇ではない…ということでしたら、何科にかかれば良いかの、アドバイスいただけるとありがたいです。
ペインとか?漢方外来とか?心療内科とか?…になるのでしょうか?
(どこも行ったことない科で、よく知らないのですが)
色々聞いて申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
今かかっている先生は…「舌に瘢痕はできない」という見解だったのですが、体質によっては盛り上がることもあるのですね。
「今盛り上がってるところは瘢痕でもないし異常なものではない」
「どうしても気になるなら切ってもいいけど、同じように盛り上がりができる可能性が高いので、切ることはすすめない」
…とのことで、切る以外はこれ以上ナニもできないので…と、治療はここで止まってしまったのですが…。
あとは切るかどうかの決断だけなのですが、不安が多くありまして…。
何度も取り除く手術をすれば(切除・レーザー・液体窒素凍結外科などで)、上手くすれば瘢痕が盛り上がらない可能性もあるのでしょうか?
何度もやると、舌が歪んだり機能や神経などにダメージはあるのでしょうか?何回ぐらいが限界ですか?
その場合、前に切った状態も分かっている同じ先生の方が良いのでしょうか?
同じ先生だと同じ結果になる可能性が高いのでしょうか?
別の先生にお願いした方が良いのでしょうか?
それとも、ニキビを取るような感じで、何度やっても全く支障ないものなのでしょうか?
樋口先生も「どのような方法でも再度瘢痕ができる可能性があります」とのことですので、切って支障があるなら、私としては出来物はそのままでもイイです。
が、普通の生活をするためにこの出来物からくる嘔吐感の方はどうにかしたいのです。
何か他に改善方法はないでしょうか?(すぐえづいてしまうので、通院程度ならできるのですが、仕事ができなくて)
他の方の質問を読みましたら「切除後は舌を動かした方が固まりづらいので、舌の運動をした方が良い」と書かれているところを見ました。
私の場合はそう言われなかったので、全然運動をしませんでした(むしろなるべく動かさないようにしてました)。
今からでも動かせば、出来物が小さくなったり改善する可能性はありますか?(切除から1年以上たってますが)
もう一度だけ取り除く手術(?)をして、今度は動かして運動した方が改善する可能性は上がるでしょうか?
他に口腔外科でどんな治療法や薬があるのかわからないのですが…。
口内の感覚を鈍くする薬とか?出来物を柔らかくするとか?
他に何か改善方法がありましたら教えてください。
あとは…もう口腔外科の範疇ではない…ということでしたら、何科にかかれば良いかの、アドバイスいただけるとありがたいです。
ペインとか?漢方外来とか?心療内科とか?…になるのでしょうか?
(どこも行ったことない科で、よく知らないのですが)
色々聞いて申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
相談者からの返信
相談者:
みんと1709さん
返信日時:2017-09-15 17:09:53
申し訳ありません。色々聞き過ぎてしまったのかもしれませんが、答えていただける範囲だけでいいですので、教えてください。
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
回答2
ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2017-09-17 00:20:51
こんにちは。
>舌に瘢痕はできない」という見解だったのですが、体質によっては盛り上がることもあるのですね。
舌に瘢痕はできます。
ケロイドはできないという見解でしょうか。
確かに舌のケロイドができることはないのかもしれませんが、よくわかりません。
>何度も取り除く手術をすれば(切除・レーザー・液体窒素凍結外科などで)、上手くすれば瘢痕が盛り上がらない可能性もあるのでしょうか?
上手くすれば瘢痕が盛り上がらない可能性はありますが、そうでない可能性もあります。
>…何度もやると、舌が歪んだり機能や神経などにダメージはあるのでしょうか?
その可能性はあります。
>何回ぐらいが限界ですか?
回数はわかりません。
そのようなことを調査した研究者はいないと思います。
>その場合、前に切った状態も分かっている同じ先生の方が良いのでしょうか?
前に治療した経験があるのでその先生が一番よくわかっているともいます。
>同じ先生だと同じ結果になる可能性が高いのでしょうか?
同じ治療を同じようにすれば同じ結果になる可能性が高くなります。
その先生に何か工夫があれば結果が変わるかもしれません。
>別の先生にお願いした方が良いのでしょうか?
同じ先生が信用できないのであれば、別の先生にお願いした方がよいということになります。
>それとも、ニキビを取るような感じで、何度やっても全く支障ないものなのでしょうか?
支障がないのかもしれません。
しかし、支障がないかどうかについてそのような治療を何度も行って確かめた人はいないと思います。
>何か他に改善方法はないでしょうか?
このような支障を改善することを治療の目標とすることは、よい方向性だと思います。
そのような対応を心理療法といいます。
心理療法は精神科医や心療内科医も行っていますが、専門としているのは臨床心理士です。
>舌に瘢痕はできない」という見解だったのですが、体質によっては盛り上がることもあるのですね。
舌に瘢痕はできます。
ケロイドはできないという見解でしょうか。
確かに舌のケロイドができることはないのかもしれませんが、よくわかりません。
>何度も取り除く手術をすれば(切除・レーザー・液体窒素凍結外科などで)、上手くすれば瘢痕が盛り上がらない可能性もあるのでしょうか?
上手くすれば瘢痕が盛り上がらない可能性はありますが、そうでない可能性もあります。
>…何度もやると、舌が歪んだり機能や神経などにダメージはあるのでしょうか?
その可能性はあります。
>何回ぐらいが限界ですか?
回数はわかりません。
そのようなことを調査した研究者はいないと思います。
>その場合、前に切った状態も分かっている同じ先生の方が良いのでしょうか?
前に治療した経験があるのでその先生が一番よくわかっているともいます。
>同じ先生だと同じ結果になる可能性が高いのでしょうか?
同じ治療を同じようにすれば同じ結果になる可能性が高くなります。
その先生に何か工夫があれば結果が変わるかもしれません。
>別の先生にお願いした方が良いのでしょうか?
同じ先生が信用できないのであれば、別の先生にお願いした方がよいということになります。
>それとも、ニキビを取るような感じで、何度やっても全く支障ないものなのでしょうか?
支障がないのかもしれません。
しかし、支障がないかどうかについてそのような治療を何度も行って確かめた人はいないと思います。
>何か他に改善方法はないでしょうか?
このような支障を改善することを治療の目標とすることは、よい方向性だと思います。
そのような対応を心理療法といいます。
心理療法は精神科医や心療内科医も行っていますが、専門としているのは臨床心理士です。
相談者からの返信
相談者:
みんと1709さん
返信日時:2017-09-19 16:35:10
樋口先生、ありがとうございます。
上手くすれば瘢痕が盛り上がらない可能性があるということでしたら、もう一度、切り取る手術をしてみようと思います。
それでもし、また盛り上がってしまったら、また切っても大丈夫なようなら…と繰り返してみます。
それで、気になるところをもう一度質問させてください。
・今からでも動かせば、出来物が小さくなったり改善する可能性はありますでしょうか?(切除から1年以上たってますが)
・もう一度、切り取る手術をした場合、今度は動かして運動した方が改善する可能性は上がるでしょうか?
・樋口先生でしたら、切り取る(レーザー、凍結外科含め)以外に何か思い当たる治療法がありますか?
>支障がないかどうかについてそのような治療を何度も行って確かめた人はいないと思います。
何度もやる前に治るか、他の治療法に変更するでしょう…ということでしょうか?
>専門としているのは臨床心理士です。
臨床心理士の方に診てもらうには、何科にかかればよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
上手くすれば瘢痕が盛り上がらない可能性があるということでしたら、もう一度、切り取る手術をしてみようと思います。
それでもし、また盛り上がってしまったら、また切っても大丈夫なようなら…と繰り返してみます。
それで、気になるところをもう一度質問させてください。
・今からでも動かせば、出来物が小さくなったり改善する可能性はありますでしょうか?(切除から1年以上たってますが)
・もう一度、切り取る手術をした場合、今度は動かして運動した方が改善する可能性は上がるでしょうか?
・樋口先生でしたら、切り取る(レーザー、凍結外科含め)以外に何か思い当たる治療法がありますか?
>支障がないかどうかについてそのような治療を何度も行って確かめた人はいないと思います。
何度もやる前に治るか、他の治療法に変更するでしょう…ということでしょうか?
>専門としているのは臨床心理士です。
臨床心理士の方に診てもらうには、何科にかかればよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
回答3
ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2017-09-22 23:19:15
こんにちは。
>今からでも動かせば、出来物が小さくなったり改善する可能性はありますでしょうか?(切除から1年以上たってますが)
可能性がないとはいえませんが、期待薄です。
>もう一度、切り取る手術をした場合、今度は動かして運動した方が改善する可能性は上がるでしょうか?
そうかもしれませんが、以前と同様に改善しないかもしれません。
>樋口先生でしたら、切り取る(レーザー、凍結外科含め)以外に何か思い当たる治療法がありますか?
心理療法か薬物療法がお勧めです。
>何度もやる前に治るか、他の治療法に変更するでしょう…ということでしょうか?
質問にお答えするためには、今までにそのようなことを検討し、その結果を報告した臨床家がいる必要があります。
そのような臨床家や報告例があるとは思えません。
>臨床心理士の方に診てもらうには、何科にかかればよいのでしょうか?
主に精神科です。
臨床心理士が単独で開業しているカウンセリングルームもあります。
>今からでも動かせば、出来物が小さくなったり改善する可能性はありますでしょうか?(切除から1年以上たってますが)
可能性がないとはいえませんが、期待薄です。
>もう一度、切り取る手術をした場合、今度は動かして運動した方が改善する可能性は上がるでしょうか?
そうかもしれませんが、以前と同様に改善しないかもしれません。
>樋口先生でしたら、切り取る(レーザー、凍結外科含め)以外に何か思い当たる治療法がありますか?
心理療法か薬物療法がお勧めです。
>何度もやる前に治るか、他の治療法に変更するでしょう…ということでしょうか?
質問にお答えするためには、今までにそのようなことを検討し、その結果を報告した臨床家がいる必要があります。
そのような臨床家や報告例があるとは思えません。
>臨床心理士の方に診てもらうには、何科にかかればよいのでしょうか?
主に精神科です。
臨床心理士が単独で開業しているカウンセリングルームもあります。
タイトル | [写真あり] 舌の細胞診の切除痕が出来物のようになり違和感がある |
---|---|
質問者 | みんと1709さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 52歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
舌の病気・異常 舌、粘膜、唇の病気・異常その他 口腔外科関連 その他(写真あり) 舌のできもの |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。