神経に近い親知らずの抜歯のための矯正、腫れがでてきた
相談者:
そーやんさん (32歳:男性)
投稿日時:2017-10-05 20:19:37
1ヶ月ぐらい前から右下の親知らずが痛み歯茎も腫れ歯医者さんへ行ったところ。
歯石などを先に除去してから、親知らずが少し斜めに生えていて智歯周囲炎と診断されました。
(親知らずはほんの数ミリしか歯茎から出ていません)
その時に、レントゲンを撮り神経に近いと言われ、CTも後日撮りました。
結果はやはり神経にほぼ触れているので、普通に抜くと神経を傷つけてしまい
「一生麻痺が残る可能性がある」
と言われ、奥歯の歯と親知らずを矯正ゴム?で、引っ掛け親知らずを神経から数か月掛けて離すと言われました。
しかしその方法は保険がきかない為、10万円前後がかかるとの事。
ここまでは説明を受け、歯茎が腫れているので抗生物質のお薬やコンクールFや痛み止めをもらい腫れが引くのを待ちました。
その後、次の診察日まで歯医者さんが混みあっているのと休診日等が重なり2週間後まで様子を見る事になりました。
しかし1週間が経ったぐらいの日に夕飯を食べていたら、何度か腫れている部分を噛んでしまったのか?食べ物が強く腫れている部分に触れた?のかわかりませんが、その日から右頬がどんどん腫れてきてしまいました。
痛みもあり腫れも頬にまで出てしまったので歯医者さんへ連絡し急遽診て頂く事になり、行くと古い本を見せられ炎症を抑えるツボ?が手にあり右手の人差し指から血を出すと良いという事でメス?か何かで人差し指の爪の根本付近を1ミリ程切られてしまいました。
確かに、頬の腫れと痛みはなんとなくですが和らいだ感じはしましたが、それは指を切った痛みで誤魔化していたのではないかと少し不安になりました。
周りに、その話をしてみると歯医者を変えた方がいいと強く言われ、通っていた歯医者さんには申し訳ありませんが違う歯医者さんへ行き、相談してみると
「そんな手法聞いたこともないな」
と言われ恐怖心が芽生えてしまいました。
そこの歯医者さんでは、
「口の腫れている部分を押すと膿が出ます」
と言われましたが、指を切った歯医者さんでは「膿の話」は一切ありませんでした。
親知らずを抜く方向で
「一度、大きい病院の口腔外科で見てもらったらどうか」
という話をされ紹介状もいただきました。
しかし、今現在は厳密にはわかりませんが歯茎が腫れているというより、親知らずのある「右頬」が腫れているような気がします。
(気のせいで歯茎が腫れているのかもしれませんが・・・)
抗生物質も無くなっていたので親からもらった、「レボタス」というものを今2.3日飲み続けているところです。
痛み止めの「ロキソニン」も今はさほど痛みが無いので飲んだり飲まなかったりの状態です。
痔核も患っており、ヘモレックスとヘモナーゼも服用しています。
口を「大きく開ける」と少し開きづらいです。
ごはん等は、まったく食べれない訳ではありませんが、また腫れている部分を噛んでしまうのが怖い為左側で噛んで食べるぐらいですが敢えて、通常通りの量は食べないようにしています。
(豆腐やおかず少量)
そして、先生方にお聞きしたいのは、この状態で、口腔外科へ行くべきなのでしょうか?
それとも、ちゃんと腫れが引いてから行くべきなのでしょうか?
指先を切る治療法は適切だったのでしょうか?
親知らずを矯正で時間をかけ神経から遠ざけて抜く方法も神経に近い親知らずはこの方法で抜くしかないのでしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
歯石などを先に除去してから、親知らずが少し斜めに生えていて智歯周囲炎と診断されました。
(親知らずはほんの数ミリしか歯茎から出ていません)
その時に、レントゲンを撮り神経に近いと言われ、CTも後日撮りました。
結果はやはり神経にほぼ触れているので、普通に抜くと神経を傷つけてしまい
「一生麻痺が残る可能性がある」
と言われ、奥歯の歯と親知らずを矯正ゴム?で、引っ掛け親知らずを神経から数か月掛けて離すと言われました。
しかしその方法は保険がきかない為、10万円前後がかかるとの事。
ここまでは説明を受け、歯茎が腫れているので抗生物質のお薬やコンクールFや痛み止めをもらい腫れが引くのを待ちました。
その後、次の診察日まで歯医者さんが混みあっているのと休診日等が重なり2週間後まで様子を見る事になりました。
しかし1週間が経ったぐらいの日に夕飯を食べていたら、何度か腫れている部分を噛んでしまったのか?食べ物が強く腫れている部分に触れた?のかわかりませんが、その日から右頬がどんどん腫れてきてしまいました。
痛みもあり腫れも頬にまで出てしまったので歯医者さんへ連絡し急遽診て頂く事になり、行くと古い本を見せられ炎症を抑えるツボ?が手にあり右手の人差し指から血を出すと良いという事でメス?か何かで人差し指の爪の根本付近を1ミリ程切られてしまいました。
確かに、頬の腫れと痛みはなんとなくですが和らいだ感じはしましたが、それは指を切った痛みで誤魔化していたのではないかと少し不安になりました。
周りに、その話をしてみると歯医者を変えた方がいいと強く言われ、通っていた歯医者さんには申し訳ありませんが違う歯医者さんへ行き、相談してみると
「そんな手法聞いたこともないな」
と言われ恐怖心が芽生えてしまいました。
そこの歯医者さんでは、
「口の腫れている部分を押すと膿が出ます」
と言われましたが、指を切った歯医者さんでは「膿の話」は一切ありませんでした。
親知らずを抜く方向で
「一度、大きい病院の口腔外科で見てもらったらどうか」
という話をされ紹介状もいただきました。
しかし、今現在は厳密にはわかりませんが歯茎が腫れているというより、親知らずのある「右頬」が腫れているような気がします。
(気のせいで歯茎が腫れているのかもしれませんが・・・)
抗生物質も無くなっていたので親からもらった、「レボタス」というものを今2.3日飲み続けているところです。
痛み止めの「ロキソニン」も今はさほど痛みが無いので飲んだり飲まなかったりの状態です。
痔核も患っており、ヘモレックスとヘモナーゼも服用しています。
口を「大きく開ける」と少し開きづらいです。
ごはん等は、まったく食べれない訳ではありませんが、また腫れている部分を噛んでしまうのが怖い為左側で噛んで食べるぐらいですが敢えて、通常通りの量は食べないようにしています。
(豆腐やおかず少量)
そして、先生方にお聞きしたいのは、この状態で、口腔外科へ行くべきなのでしょうか?
それとも、ちゃんと腫れが引いてから行くべきなのでしょうか?
指先を切る治療法は適切だったのでしょうか?
親知らずを矯正で時間をかけ神経から遠ざけて抜く方法も神経に近い親知らずはこの方法で抜くしかないのでしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
回答1
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2017-10-05 20:34:18
まず自己判断による抗菌薬の服用にはリスクが伴う事を覚えておいてください。
>この状態で、口腔外科へ行くべきなのでしょうか?それとも、ちゃんと腫れが引いてから行くべきなのでしょうか?
一般歯科でも良いので早めに受診すべきだと思います。
>指先を切る治療法は適切だったのでしょうか?
個人的には全く不適切な処置だったと思います。
>親知らずを矯正で時間をかけ神経から遠ざけて抜く方法も神経に近い親知らずはこの方法で抜くしかないのでしょうか?
考え方としてはあり得ると思いますがゴムだけでは離れてかないと思います。
>この状態で、口腔外科へ行くべきなのでしょうか?それとも、ちゃんと腫れが引いてから行くべきなのでしょうか?
一般歯科でも良いので早めに受診すべきだと思います。
>指先を切る治療法は適切だったのでしょうか?
個人的には全く不適切な処置だったと思います。
>親知らずを矯正で時間をかけ神経から遠ざけて抜く方法も神経に近い親知らずはこの方法で抜くしかないのでしょうか?
考え方としてはあり得ると思いますがゴムだけでは離れてかないと思います。
タイトル | 神経に近い親知らずの抜歯のための矯正、腫れがでてきた |
---|---|
質問者 | そーやんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 32歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
親知らずの痛み 親知らずの抜歯 親知らずの痛み |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。