咬合調整後、あたりが強くグラつきがでて歯茎退縮もでてきた

相談者: キジマさん (31歳:女性)
投稿日時:2017-10-09 21:23:08
前歯が強くあたることで歯並び歯茎に影響が出ています。
治療の方向と歯科医探しで相談させてください。

以前左下6番(矯正治療で4番と親知らずを抜歯しているので、一番奥の歯です)を根管治療した際、最後の噛み合わせの調整でそれ以上ジルコニアクラウンを削れないためか、左上6番を削りました。

元々反対咬合気味で前歯が強くあたり左下1番がカクッという感じで動いていたのですが、今はそれを通り越して、指を当てて舌で押すと動いているのがわかるくらい動きます。


そして他の上下の前歯がずらっと以前の左下1番のようにカクカク動くようになりました。
その影響か、下の前歯の歯茎の下りがひどいのと、左下1番が後ろに傾いて右下1番が中央に寄っていっています。

右下1番と2番の間は空いていっています。
知覚過敏もあります。
このままでは10年後くらいには左下1番が抜けてしまうのではないかと心配です。


先生に伝えたのですが、前歯に咬合紙をあててカチカチと噛んだところ

「それは前歯で噛んでるから、奥歯で噛んで」

といわれ、下顎を後ろに下げる感じで噛んだところ咬合紙を引っ張ると抜けたので大丈夫だということになってしまいました。

歯茎下がりも年相応と言われましたが、とてもそうは思えません。

どうしても前歯があたるようなら下の前歯を削るか、矯正で上の歯を前に傾けることはできるがおすすめしないと言われました。

私もそれではいたちごっこというか...またどこかがおかしくなるような気がします。



長くなってすみません、そこで質問なのですが、

@左下6番のクラウンを高く作り直すということは解決にならないでしょうか?
削ってしまった左上6番は戻せないので、下を盛るという考えは単純過ぎますか?

Aその場合かなり細かい調整が必要かと思いますので別な歯科医院を探してみようかと思いますが、どのように探したらいいでしょうか?

「噛み合わせ専門医」「咬合学会」という言葉を見つけたのですが、これらの用語と地域で探したらいいでしょうか。

最近はインプラントを売りにした歯科が多いですが、インプラントはもちろん噛み合わせも見るでしょうから、そちらでもいいのでしょうか?

噛み合わせですが矯正歯科ではないですよね?

過去の不摂生を後悔しています。

小さなことでも構いませんので、ご意見いただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-10-10 08:32:42
削りすぎたとき、足す治療は存在します。
しかし、それは非常に難しいのです。

削るときは一瞬ですが、足す場合には、1時間以上の時間をかけてそれでも全体の高さのバランスをうまく合わせるのは非常に難しいのです。

参考
http://www.takata-dc.jp/mt_case/occul/

当院でもこのように、噛みあわせの面に高分子の樹脂を盛り上げて高さをあげる治療を行なっておりますが、これも恒久的なものではなく、いずれは補綴にしなければいけないのです。


±8ミクロン程度の誤差の中で調整を要しますので、平日の午前中に行い、不具合が発覚したら午後にもう一度来院いただいて細かく調整する必要があります。


さて、そこまで細かい調整ができる歯科医院が全国に何軒あるのか?ですが、おそらく100件はないように思います。




タイトル 咬合調整後、あたりが強くグラつきがでて歯茎退縮もでてきた
質問者 キジマさん
地域 非公開
年齢 31歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯がグラグラする
噛み合わせ(咬合)治療
歯茎が下がった(歯肉退縮)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい