左上6番と左下7番欠損、どちらを部分入れ歯にすべきですか?
相談者:
ドラゴン藤波さん (56歳:男性)
投稿日時:2017-10-24 22:16:49
回答1
相談者からの返信
回答2
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2017-10-26 08:22:41
ご相談ありがとうございます。
>部分入れ歯にしたいのですが、
可能です。
>どちらか一本でいいのではないかと思ってます。
それも可能です。
ただ、何がお困りなのかによって違いがあります。
今、困らなければいいのであれば、0本、つまり放置もあるくらいです。
でも、よく咀嚼できない、とか、これ以上歯を失いたくない、顔や体のゆがみや健康低下は予防したい、などであれば両方とも必要です。
なぜならば、全部の歯は形も大きさも位置も違い、それぞれ大事な役目を持って生まれてキレいるからです。
>前後の歯は両方とも残ってます。上の歯と下の歯のどちらを処置すべきでしょうか。
上下というよりも、まず最重要な6番を取り戻すことでしょう。
7番は、その次に大事で5番から前歯までの健康を守っています。
>部分入れ歯にしたいのですが、
可能です。
>どちらか一本でいいのではないかと思ってます。
それも可能です。
ただ、何がお困りなのかによって違いがあります。
今、困らなければいいのであれば、0本、つまり放置もあるくらいです。
でも、よく咀嚼できない、とか、これ以上歯を失いたくない、顔や体のゆがみや健康低下は予防したい、などであれば両方とも必要です。
なぜならば、全部の歯は形も大きさも位置も違い、それぞれ大事な役目を持って生まれてキレいるからです。
>前後の歯は両方とも残ってます。上の歯と下の歯のどちらを処置すべきでしょうか。
上下というよりも、まず最重要な6番を取り戻すことでしょう。
7番は、その次に大事で5番から前歯までの健康を守っています。
回答3
別所デンタルクリニック(大阪府泉北郡)の今村です。
回答日時:2017-10-26 11:48:35
ドラゴン藤波さん、こんにちは。
どちらか1本となれば、上かと思います。
このまま放置されてしまいますと、左上では失くなっている歯に向かって下の歯が出てこようとしたり、臨在歯が倒れこんだり、逆に左下の失くなっている歯のところに上の歯が出てこようとしたりします。
そのようなことが起こると今まで食事できていたものをできにくくなったり、左で噛めないため、右に負担が行くことになります。
上に入れ歯を入れることによって、針金が7番にかかりますので、7番が出てくることも防止されいいと思いますよ。
上の入れ歯は外れやすくないかという不安があるとのことですが、おそらく、5・7番にワイヤーをひかっけるような形で作るかと思いますので、そこまで心配はいらないと思いますよ。
慣れるのにお時間は個人差はありますが。。
参考にならば幸いです。
どちらか1本となれば、上かと思います。
このまま放置されてしまいますと、左上では失くなっている歯に向かって下の歯が出てこようとしたり、臨在歯が倒れこんだり、逆に左下の失くなっている歯のところに上の歯が出てこようとしたりします。
そのようなことが起こると今まで食事できていたものをできにくくなったり、左で噛めないため、右に負担が行くことになります。
上に入れ歯を入れることによって、針金が7番にかかりますので、7番が出てくることも防止されいいと思いますよ。
上の入れ歯は外れやすくないかという不安があるとのことですが、おそらく、5・7番にワイヤーをひかっけるような形で作るかと思いますので、そこまで心配はいらないと思いますよ。
慣れるのにお時間は個人差はありますが。。
参考にならば幸いです。
相談者からの返信
相談者:
ドラゴン藤波さん
返信日時:2017-10-26 20:52:19
相談者からの返信
相談者:
ドラゴン藤波さん
返信日時:2017-10-26 20:59:01
タイトル | 左上6番と左下7番欠損、どちらを部分入れ歯にすべきですか? |
---|---|
質問者 | ドラゴン藤波さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 56歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:6番(第一大臼歯) 抜歯:7番(第二大臼歯) 部分入れ歯 その他 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。