幼児に適切なフッ素濃度について
相談者:
すがすがさん (30歳:女性)
投稿日時:2017-10-26 00:06:47
回答1ニコ小児歯科医院(札幌市北区)の堀です。
回答日時:2017-10-26 10:20:17
>「子供の歯では一度にそんなに吸収できないから、低濃度フッ素を何回かに分けてやらないと吸収しないよ」
私の勉強不足かもしれませんが、上記のような話は初めて聞きました。
>9000ppm程のフッ素を3か月ごとに塗ってもらって
当院でもこの方法で行っています。
私の勉強不足かもしれませんが、上記のような話は初めて聞きました。
>9000ppm程のフッ素を3か月ごとに塗ってもらって
当院でもこの方法で行っています。
相談者からの返信相談者:
すがすがさん
返信日時:2017-10-30 22:57:14
回答2| タイトル | 幼児に適切なフッ素濃度について |
|---|---|
| 質問者 | すがすがさん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 30歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ |
フッ素 子供の虫歯予防 |
| 回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。






