経過観察COの歯がある場合のケアと検診の頻度について
相談者:
coco8さん (32歳:女性)
投稿日時:2017-10-30 13:50:32
こんにちは。
先日、半年に1度の歯科検診に行き、左上7番がCOとのことで、ブラッシング指導を受け、また半年後の予約をして帰宅しました。
32才にして虫歯が多いので、今回の経過観察の歯は削らなくて良いように守っていきたい思いです。
そこで、ケアと検診の頻度についてご意見をお聞かせ頂けましたら幸いです。
まず、ケアは、適切なブラッッシング、フッ素入りの歯磨き粉の使用(少し研磨剤が入っているのですが大丈夫でしょうか❓)、間食をだらだらしないことに留意したいと思いますが、
他に気をつけることはあるでしょうか。
そして、検診の頻度ですが、歯医者さんには半年に1度で良いと言われているのですが、どうしても3か月経過したあたりから、虫歯ができてないか心配になり、眠れない日もでてきてしまいます。
そこで、今回の歯医者さんに加え、もう一ヶ所歯医者さんを見つけて、交互に3か月ごとに見てもらうのはどうかと思っているのですが、いかがでしょうか。
それとも、頻繁に検診していただける所を見つけて、1つの歯医者さんに見てもらった方がよいのでしょうか。
そして最後に、経過観察の歯は、頻繁に見てもらっても(1か月や3か月ごと)あまり意味がないのでしょうか。
(もちろんケアはがんばります)
うっすら黒く変色していて、表面が少し削れて?いるように見えるので、進行性のものなのか気になっています。
(ケア次第で、ずっと進行しないこともあるのでしょうか)
長文になりましたが、先生方のご意見を頂けましたら大変嬉しいです。
先日、半年に1度の歯科検診に行き、左上7番がCOとのことで、ブラッシング指導を受け、また半年後の予約をして帰宅しました。
32才にして虫歯が多いので、今回の経過観察の歯は削らなくて良いように守っていきたい思いです。
そこで、ケアと検診の頻度についてご意見をお聞かせ頂けましたら幸いです。
まず、ケアは、適切なブラッッシング、フッ素入りの歯磨き粉の使用(少し研磨剤が入っているのですが大丈夫でしょうか❓)、間食をだらだらしないことに留意したいと思いますが、
他に気をつけることはあるでしょうか。
そして、検診の頻度ですが、歯医者さんには半年に1度で良いと言われているのですが、どうしても3か月経過したあたりから、虫歯ができてないか心配になり、眠れない日もでてきてしまいます。
そこで、今回の歯医者さんに加え、もう一ヶ所歯医者さんを見つけて、交互に3か月ごとに見てもらうのはどうかと思っているのですが、いかがでしょうか。
それとも、頻繁に検診していただける所を見つけて、1つの歯医者さんに見てもらった方がよいのでしょうか。
そして最後に、経過観察の歯は、頻繁に見てもらっても(1か月や3か月ごと)あまり意味がないのでしょうか。
(もちろんケアはがんばります)
うっすら黒く変色していて、表面が少し削れて?いるように見えるので、進行性のものなのか気になっています。
(ケア次第で、ずっと進行しないこともあるのでしょうか)
長文になりましたが、先生方のご意見を頂けましたら大変嬉しいです。
回答1
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-10-30 17:43:04
こんにちは。
保険治療を行う場合、過剰に利用されては困るというのが国民の総意だと思います。
ただ、自分のことが一番大事というのはよくわかります。
通常、C0の経過観察では2か所の歯科医院を交互受診されるのは好ましくないと考えられるでしょう。
ただ、制度の盲点で可能かもしれません。
想定外のことをされる場合はあり得ると思います。
歯磨きをしっかりしていれば通常、虫歯が多発することはありません。唾液の質が悪いか?
口を開けて寝ているのか?
C0の部位(臼歯には多数の面があり構造も多様ですから)わかりませんが、急激に進行することは歯磨きが上手くできていればないと思いますし、次回何かするとすれば削って詰めるしかないわけでしょうから半年でよいですよと言われるならばそれが妥当だと思います。
ですが診断しているわけではないので実のところはわかりません。
保険治療を行う場合、過剰に利用されては困るというのが国民の総意だと思います。
ただ、自分のことが一番大事というのはよくわかります。
通常、C0の経過観察では2か所の歯科医院を交互受診されるのは好ましくないと考えられるでしょう。
ただ、制度の盲点で可能かもしれません。
想定外のことをされる場合はあり得ると思います。
歯磨きをしっかりしていれば通常、虫歯が多発することはありません。唾液の質が悪いか?
口を開けて寝ているのか?
C0の部位(臼歯には多数の面があり構造も多様ですから)わかりませんが、急激に進行することは歯磨きが上手くできていればないと思いますし、次回何かするとすれば削って詰めるしかないわけでしょうから半年でよいですよと言われるならばそれが妥当だと思います。
ですが診断しているわけではないので実のところはわかりません。
回答2
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2017-10-30 17:54:31
coco8 さん、こんにちは
>まず、ケアは、適切なブラッッシング、フッ素入りの歯磨き粉の使用(少し研磨剤が入っているのですが大丈夫でしょうか❓)、間食をだらだらしないことに留意したいと思いますが、
実際見ていないのではっきりわかりませんが、本当にリスクが高いのなら、「間食をだらだらしない」のではなく、間食は一切しない方が良いと思います。
歯磨き剤は、フッ化物の濃度が1,450ppmのものが良いでしょう。
>そこで、今回の歯医者さんに加え、もう一ヶ所歯医者さんを見つけて、交互に3か月ごとに見てもらうのはどうかと思っているのですが、いかがでしょうか。
>それとも、頻繁に検診していただける所を見つけて、1つの歯医者さんに見てもらった方がよいのでしょうか。
歯科医が違うと診断基準も違ってきますので、同じように観察してもらえるとは限りません。
違った診断がされると、ご自身は、余計に迷って不安になるのではないかと心配します。
>そして最後に、経過観察の歯は、頻繁に見てもらっても(1か月や3か月ごと)あまり意味がないのでしょうか。
>(もちろんケアはがんばります)
これはそれぞれの状況によりますので、実際見た歯科医師でなければ判断できないと思います。
>うっすら黒く変色していて、表面が少し削れて?いるように見えるので、進行性のものなのか気になっています。
進行性のものか、進行性の疑いがあるからCOで経過観察になったのではないのでしょうか。
>(ケア次第で、ずっと進行しないこともあるのでしょうか)
進行が停止することもよくあります。
>まず、ケアは、適切なブラッッシング、フッ素入りの歯磨き粉の使用(少し研磨剤が入っているのですが大丈夫でしょうか❓)、間食をだらだらしないことに留意したいと思いますが、
実際見ていないのではっきりわかりませんが、本当にリスクが高いのなら、「間食をだらだらしない」のではなく、間食は一切しない方が良いと思います。
歯磨き剤は、フッ化物の濃度が1,450ppmのものが良いでしょう。
>そこで、今回の歯医者さんに加え、もう一ヶ所歯医者さんを見つけて、交互に3か月ごとに見てもらうのはどうかと思っているのですが、いかがでしょうか。
>それとも、頻繁に検診していただける所を見つけて、1つの歯医者さんに見てもらった方がよいのでしょうか。
歯科医が違うと診断基準も違ってきますので、同じように観察してもらえるとは限りません。
違った診断がされると、ご自身は、余計に迷って不安になるのではないかと心配します。
>そして最後に、経過観察の歯は、頻繁に見てもらっても(1か月や3か月ごと)あまり意味がないのでしょうか。
>(もちろんケアはがんばります)
これはそれぞれの状況によりますので、実際見た歯科医師でなければ判断できないと思います。
>うっすら黒く変色していて、表面が少し削れて?いるように見えるので、進行性のものなのか気になっています。
進行性のものか、進行性の疑いがあるからCOで経過観察になったのではないのでしょうか。
>(ケア次第で、ずっと進行しないこともあるのでしょうか)
進行が停止することもよくあります。
相談者からの返信
相談者:
coco8さん
返信日時:2017-11-01 00:36:57
Drふなちゃん先生、小牧令二先生
早速ご回答いただきありがとうございました。
経過観察、日頃のケア、そして検診のこと、先生方のご意見をいただき、頭の整理がついてきました。
貴重なお時間を割いていただき、本当にありがとうございました。
早速ご回答いただきありがとうございました。
経過観察、日頃のケア、そして検診のこと、先生方のご意見をいただき、頭の整理がついてきました。
貴重なお時間を割いていただき、本当にありがとうございました。
タイトル | 経過観察COの歯がある場合のケアと検診の頻度について |
---|---|
質問者 | coco8さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 32歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯予防 虫歯その他 歯磨きに関する疑問 その他(歯科検診・デンタルドック) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。