歯列矯正の調整期間について
相談者:
うにびさん (25歳:女性)
投稿日時:2017-11-06 15:57:48
質問失礼致します。
先月末から上下舌側矯正を開始しました。
私が通っている医院は、次の調整までに1ヶ月半かかります(どんな症例でもだと思います)
ここで疑問なのですが、ブラケットとワイヤーをつけてから3日くらいは歯がジンジン動いてる感覚があったのですが、それ以降は特に歯が動いてる感覚もなく、ワイヤーに締まりがない気がするのですが、次の調整まで1ヶ月半も待つ意味はあるのでしょうか?
気持ちの問題で気のせいなのかもしれませんが、装着後、ブラケットが外れたのでそれを直してもらいに医院にいったら、その部分(7番)は今は付けなくても大丈夫との事だったので、装着し直さなかった件があるからなのか、初めて装着をつけた次の日は、歯並びが少し良くなっていたのに、7番外して1週間経った今は何故だか後戻りしてる気がするのです。
今の口の中の感覚としては動いてる感覚もなく、ただワイヤーがついてるという感覚なのですが、こういうものなのでしょうか?
3週間後や1ヶ月ごとの医院もあるとここの掲示板で見てから、このままの状態で1ヶ月半待つのは本当に大丈夫なのか?と疑問に思いました。
お忙しいかと思いますが、御回答お待ちしております。
先月末から上下舌側矯正を開始しました。
私が通っている医院は、次の調整までに1ヶ月半かかります(どんな症例でもだと思います)
ここで疑問なのですが、ブラケットとワイヤーをつけてから3日くらいは歯がジンジン動いてる感覚があったのですが、それ以降は特に歯が動いてる感覚もなく、ワイヤーに締まりがない気がするのですが、次の調整まで1ヶ月半も待つ意味はあるのでしょうか?
気持ちの問題で気のせいなのかもしれませんが、装着後、ブラケットが外れたのでそれを直してもらいに医院にいったら、その部分(7番)は今は付けなくても大丈夫との事だったので、装着し直さなかった件があるからなのか、初めて装着をつけた次の日は、歯並びが少し良くなっていたのに、7番外して1週間経った今は何故だか後戻りしてる気がするのです。
今の口の中の感覚としては動いてる感覚もなく、ただワイヤーがついてるという感覚なのですが、こういうものなのでしょうか?
3週間後や1ヶ月ごとの医院もあるとここの掲示板で見てから、このままの状態で1ヶ月半待つのは本当に大丈夫なのか?と疑問に思いました。
お忙しいかと思いますが、御回答お待ちしております。
回答1
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-11-06 16:08:05
大抵初日に炎症が起き、その細胞が骨を破壊する細胞になりその後骨を添加する細胞に変化して、毎日の骨代謝によって歯は動くが骨がなくならないという事が起きて矯正治療が進むと思います。
ご自身が骨を作る期間が必要なので、しばらく間を開けて新たな力をかける事が繰り返されると思います。
一定の力を計算してかけていく方法もあるのですが、ワイヤー矯正の場合そうはならないと思います。
ワイヤーもより特殊なものを使用すれば、持続的に力がかかっていくというものもありますし色々なタイプがあります。
1ヶ月半のサイクルがベストだというシステムを使っているし作っておられるのでしょう。
ご自身が骨を作る期間が必要なので、しばらく間を開けて新たな力をかける事が繰り返されると思います。
一定の力を計算してかけていく方法もあるのですが、ワイヤー矯正の場合そうはならないと思います。
ワイヤーもより特殊なものを使用すれば、持続的に力がかかっていくというものもありますし色々なタイプがあります。
1ヶ月半のサイクルがベストだというシステムを使っているし作っておられるのでしょう。
回答2
月島矯正歯科(中央区月島)の今村です。
回答日時:2017-11-06 16:18:53
クリッピーはセルフライゲーションブラケットの一種で、フリクションがかからないため歯の動きが早いといわれております。
そして、フリクションに制約されることなく歯が動く為、通常であれば1ヶ月に1回の調整のところ、6週間に1回の通院ということになっているようです。
歯に対する痛みは3日から1週間で治まってまいります。
しかし、痛まないからといって歯が動いていないというわけではなく、徐々にであれ動いてはいるはずです。
はじめに用いるワイヤーは、012あるいは014であろうと思いますので、大臼歯の移動にはあまり役に立ちません。
そのためはじめから7番にはつけてもつけなくても、それほど移動に関しては差がないといえるでしょう。
>後戻りしてる気がする
もしかしたらそういうことはあるかもしれません。
とはいっても、弱いワイヤーを1ヶ月程度使って動いたわけですから、次のワイヤーを入れれば、すぐに同じ程度は動くでしょう。
全体の治療の中では、遅れるといったことにはならないと思います。
まだ入れたばかりですので、あまり過激な力を加えたりすれば、ただでさえ装置に慣れていないところですので、ストレスが大きくなったりすることもあるでしょう。
そういったことを考えて、はじめは比較的弱い力ではじめたというところでしょう。
そして、フリクションに制約されることなく歯が動く為、通常であれば1ヶ月に1回の調整のところ、6週間に1回の通院ということになっているようです。
歯に対する痛みは3日から1週間で治まってまいります。
しかし、痛まないからといって歯が動いていないというわけではなく、徐々にであれ動いてはいるはずです。
はじめに用いるワイヤーは、012あるいは014であろうと思いますので、大臼歯の移動にはあまり役に立ちません。
そのためはじめから7番にはつけてもつけなくても、それほど移動に関しては差がないといえるでしょう。
>後戻りしてる気がする
もしかしたらそういうことはあるかもしれません。
とはいっても、弱いワイヤーを1ヶ月程度使って動いたわけですから、次のワイヤーを入れれば、すぐに同じ程度は動くでしょう。
全体の治療の中では、遅れるといったことにはならないと思います。
まだ入れたばかりですので、あまり過激な力を加えたりすれば、ただでさえ装置に慣れていないところですので、ストレスが大きくなったりすることもあるでしょう。
そういったことを考えて、はじめは比較的弱い力ではじめたというところでしょう。
相談者からの返信
相談者:
うにびさん
返信日時:2017-11-07 17:00:46
Dr.ふなちゃん 先生
今村 一信 先生
お二人の意見に不安が解消されました。
とても参考になりました。ありがとうございます。
今村 先生
歯が動く事もあるのですね。
詳しくありがとうございます。
気長に治療を続けて行きたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
今村 一信 先生
お二人の意見に不安が解消されました。
とても参考になりました。ありがとうございます。
今村 先生
歯が動く事もあるのですね。
詳しくありがとうございます。
気長に治療を続けて行きたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
タイトル | 歯列矯正の調整期間について |
---|---|
質問者 | うにびさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 25歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯列矯正の治療法 歯列矯正のトラブル 舌側矯正(裏側の矯正) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。