歯列矯正の青ゴムについて

相談者: きみコさん (26歳:女性)
投稿日時:2017-10-31 22:10:52
こんばんは。

この度歯列矯正をすることを決意し、1週間ほど前に歯型取りレントゲン撮影を行い、本日2回目の病院へ行きました。

まずは歯の状態と今後の治療方針の説明がありました。

犬歯がかなり上から生えているので、前から4番目(左右)を抜歯

★下の歯は、右の7番目の歯が、顎が小さいのに歯が大きく斜め横に生えており、その横に歯茎
埋まって真横に親知らずがあるので、まずは7番目の歯を縦に起こせるか試してみて、もしそれが上手くいかなければ7番目の歯を抜いて親知らずを前に持ってくる

とのことでした。

その次は青ゴムを左右下の奥歯に入れることになり…
左下はなんとか入ったのですが、右下はかなり先生が格闘されましたが結局入らず…
先生は

「右下は隙間がほとんど無くてゴムが入らなかったので、くっつけるタイプにしますね」

とのことで左下のみ装着している状態です。


そこで質問なのですが、

❶ くっつけるタイプとはどういうことでしょうか

❷ 青ゴムが入らないなんて人はいるのでしょうか

❸ 上4番目の抜歯の紹介状を頂きましたが、行きつけの病院に行っていいのでしょうか?
また、すぐに行ってもいいのでしょうか


とても不安です。
どなたか回答お願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-11-01 00:21:30
>くっつけるタイプとはどういうことでしょうか

おそらく、歯に直接接着するということでしょう。
臼歯咬合力が強いことや、奥にあることで直接接着しにくいことなどから、バンドを介して装置を付けることもあるのですが、それをせずに直接接着するということでしょう。
それができるなら、反対側もそうすればいいとは思いますが。

>青ゴムが入らないなんて人はいるのでしょうか

めったにバンドを使いませんので、青ゴムを使うということもあまりありません。
ですので、いたかもしれませんが覚えがありません。
忘れてしまっただけかもしれません。

>行きつけの病院に行っていいのでしょうか

抜歯はどこで行ってもそれほど違いはないと思いますので、行きつけのところのほうが安心できるでしょう。
どうしてもあそこに行けと言われれば、それはまた違う話になるかもしれませんが。

回答 回答2
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2017-11-02 08:55:15
歯の形や歯並びによって入りにくいことがあります。

また、前後の歯が詰め物やかぶせもので、その形が良くない場合、特に入れにくいです。

何とか入れることができれば良いですが、難しい場合は少し詰め物を削ったりもします。

回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-11-02 11:47:31
こんにちは。

矯正治療の場合、大臼歯に特別な装置をつけるのですが、頬側に接着する場合とバンドに蠟着したものをつける場合があります。

バンドは歯面をグルリと金属の板状のもので巻くので、隣接面に隙間を作っておかなければ巻けませんから(輪状の金属を差し込む形になります)、バンド装着の際は事前にバンドが入るためにスペースを作っておく必要がありますので、青い弾性の高いゴムを1週間くらい噛ませておくことがされます。

ただ、それが出来ない場合は、歯の頬側に接着させる方法でもよいので、そういうことにされるように変更されただけだと思います。

>上4番目の抜歯の紹介状を頂きましたが、行きつけの病院に行っていいのでしょうか?
>また、すぐに行ってもいいのでしょうか

抜歯は問題のない健康な歯で、前後の歯に支障をきたすことなく抜歯するのであれば、抜歯が得意な歯科医院のほうが無難だと思います。
紹介状が出ているならば、先生にお勧めの歯科医院を紹介してもらうというのもよいかもしれません。

不明なことは電話でもいいので直接お尋ねになる習慣を今からつけておかれるとよいと思います。
非常に長い治療期間になりますから、コミュニケーションをしっかりとっておくことが満足度の高い治療経緯につながると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: きみコさん
返信日時:2017-11-02 17:44:45
皆さま、詳しく回答頂きありがとうございます!
とても参考になり、不安もなくなりました。

いい大人なので、気になったことはすぐ先生に聞くことを心掛けます!



タイトル 歯列矯正の青ゴムについて
質問者 きみコさん
地域 非公開
年齢 26歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中