奥歯の痛みが強くなり、顎全体に我慢できないほどの激痛

相談者: みみずく07さん (22歳:女性)
投稿日時:2017-11-11 15:58:35
こんにちは。

奥歯を中心に、歯茎や顎、こめかみまで激痛が走るようになりました。
二軒の歯医者さんに伺ったのですが、どちらの見解が正しいのか判断しかねるのでご教授ください。


痛み出した歯は、3、4ヶ月前に虫歯を治療して銀をかぶせた奥から二番目の歯です。
親知らずは歯茎の中にうまっています)

最初は冷たいものがしみる、噛んだ時少しいたくなる、など軽い症状で、虫歯かなと思い歯医者さんに行きました。
最近引越しをしたため、3ヶ月前に通っていた歯医者ではなく、別の歯医者さんです。

そこでの診断は、噛み締めや歯軋りなどによる歯根膜炎とのことでした。
レントゲンで見て虫歯はないようなので、マウスピースをつくるか意識して噛まないようにして、安静にしていれば治るとのことでした。

日中の噛み締めに関して自覚しているところがあったので、マウスピースは作らず、意識をするようより一層心がけました。


ところが、それから3日後、奥歯を中心に歯茎の内側と外側、こめかみや顎、その他の歯まで痛み出すようになり、夜になると悶えるほどの激痛が走るようになりました。
脈動を感じるような痛みです。

冷たいものがものすごくしみるようになり、軽くかみ合わせただけでも激痛が走り、奥歯を使わずに咀嚼しようとしても顎全体が痛み出すようになり、まともに食事も取れませんでした。


そこで、もう一度歯医者さんにに伺い症状を話したところ、やはり安静にするしかないとのことで、その日は痛み止めと抗生物質だけいただきました。

最初の診察から、噛み締めは意識していたので、それから悪化したことに疑問を抱いた私は、以前通っていた歯医者さんに意見を伺うことにしました。



そこでの診断は、神経が炎症をおこしているため、神経を取る治療をしなければならない、とのこと。

診断を聞いた後に、セカンドオピニオンであること、別の歯医者さんの見解も話して、ご意見を伺ったところ、これだけ痛みが出ているようであれば神経に問題があるように思う、とおっしゃっていました。

神経の原因だとすれば、放置すれば神経が死んで痛みは治るが、その後膿がたまるためどっちにしろ取り除かなければならないことや、神経をとることのデメリットも聞いて、今回はとりあえず保留にさせていただきました。

まだ最初の歯医者さんの診断が間違っているかどうかわからないし、できることなら神経をとることは避けたかったからです。

その歯医者さんでは、痛みを軽減できるかもしれないとのことで、痛みのある奥歯を少し削り、噛み合わせを落としてもらい、いま飲んでいるものよりさらに強い痛み止めを処方していただきました。


その後すぐ痛み止めを飲んだこともあってか、痛みはだいぶおさまり、噛み合わせると少し痛みはあるものの、激痛はなくなりました。
次の日(現在)も、痛み止めが切れた状態ですが、じんじんする痛みはあるもののかなりおさまったようでした。今は日中なので、痛み止め無しで夜まで過ごして、痛みが引いているか確かめるつもりです。


そこで、どちらの歯医者さんの見解が正しいのか、わたしでは判断しかねるので、ぜひご意見を伺いたいです。
わかりづらい文章がありましたら、申し訳ありません。
よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-11-13 10:51:10
どうでしょうね?

ただ、

>痛みのある奥歯を少し削り、噛み合わせを落としてもらい

これで痛みが和らいだとすればやはり「歯の接触(力のコントロール)」に問題があったように思います。


>噛み締めは意識していたので

噛み締めではなくTCHを意識されたほうがよろしいかと思います。
また「1日中意識している」のは逆効果と言うことも考えられます。(より、筋肉の過緊張を生じてしまう可能性があります)

正しいTCH是正指導を受けられてみてはいかがでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みみずく07さん
返信日時:2017-11-13 11:35:09
櫻井先生、ご回答ありがとうございます。

噛み合わせを落としてもらって二日経ちますが、今までのような激痛は感じられなくなりました。
じんじんする痛みや、脈動に合わせた痛み、上下の歯が触れた時の痛みはまだありますが…

このまま痛みがひいていけば、接触の問題ということでいいのでしょうか?
神経が原因だとしたら、神経が死んでいっている可能性もありますか?


ここ数日意識していて気づいたのですが、やはり接触癖があったように思います。
眠くなって無意識になってくると、自然と奥歯がくっつきそうになります。
それを阻止しようと、顎に力を入れていたためか、現在顎が痛いというか、疲れがあるような状態になってしまいました。

先生のおっしゃる過緊張かもしれません。
顎や舌がどの位置にくればいいのかわからなくなってしまい、常に力が入っているような感じになり、違和感があります。


TCHだとすると、最初の歯医者さんで提案されたマウスピースでの治療は意味がないのでしょうか?
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2017-11-13 12:36:58
>このまま痛みがひいていけば、接触の問題ということでいいのでしょうか?
>神経が原因だとしたら、神経が死んでいっている可能性もありますか?

どちらの可能性もありそうです。

しっかり調べてもらい、治療が必要であれば治療を、経過観察であれば経過観察を。
まずはしっかり診てもらいましょう。


TCHだとすると、最初の歯医者さんで提案されたマウスピースでの治療は意味がないのでしょうか?

個人的にはマウスピースはあまり意味がないように思います。
(使い方次第ですが、まずはTCH是正を試みるべきだと思います)




タイトル 奥歯の痛みが強くなり、顎全体に我慢できないほどの激痛
質問者 みみずく07さん
地域 非公開
年齢 22歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 原因不明の歯の痛み
顎関節症
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい