虫歯が原因での心筋梗塞や脳梗塞はあるか?
相談者:
 ラフパピヨンさん (24歳:男性)
投稿日時:2017-11-19 23:17:01
[過去のご相談]
 回答1
 回答1ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2017-11-19 23:43:28
こんにちは。
虫歯が直接の原因で脳梗塞や心筋梗塞になることはないと思います。
間接的な影響があるかどうかも分かっていないと思います。
虫歯菌であるストレプトコッカス・ミュータンスが何らかの理由で血液中を流れ、心臓や脳に流れ着いて繁殖することはあります。
外傷や口内炎、歯周病、入れ歯でできた傷などから血管に菌が入る場合です。
ストレプトコッカス・ミュータンスの中にはコラーゲンとくっつく受容体を菌の表面に持っているものがあります。
このような細菌が心臓や脳の血管壁のコラーゲンにくっつくと心臓の弁膜疾患や脳出血が生じる可能性があります。
これは血管壁にくっついた細菌が血小板の働きを阻害し、出血しやすくなるためです。
しかし、脳梗塞や心筋梗塞ではありません。
虫歯が直接の原因で脳梗塞や心筋梗塞になることはないと思います。
間接的な影響があるかどうかも分かっていないと思います。
虫歯菌であるストレプトコッカス・ミュータンスが何らかの理由で血液中を流れ、心臓や脳に流れ着いて繁殖することはあります。
外傷や口内炎、歯周病、入れ歯でできた傷などから血管に菌が入る場合です。
ストレプトコッカス・ミュータンスの中にはコラーゲンとくっつく受容体を菌の表面に持っているものがあります。
このような細菌が心臓や脳の血管壁のコラーゲンにくっつくと心臓の弁膜疾患や脳出血が生じる可能性があります。
これは血管壁にくっついた細菌が血小板の働きを阻害し、出血しやすくなるためです。
しかし、脳梗塞や心筋梗塞ではありません。
| タイトル | 虫歯が原因での心筋梗塞や脳梗塞はあるか? | 
|---|---|
| 質問者 | ラフパピヨンさん | 
| 地域 | 山梨 | 
| 年齢 | 24歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 会社員(事務系) | 
| カテゴリ | 虫歯その他 歯科と全身疾患その他 狭心症、心筋梗塞 | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





