親知らず抜歯後5日目、縫合した場所の近くが赤く腫れています
相談者:
 しほほほほほさん (24歳:女性)
投稿日時:2017-11-20 21:51:10
こんばんは。
親知らずを初めて抜歯して、5日が経ちました。
外側の腫れも引き痛みも引いてきました。
しかし内側の腫れが引かず、腫れた部分が歯に被さり噛むことができません。
おかゆを噛まずに飲み込んで食事をしています。
口の中の腫れが引く様子がありませんが、ちゃんと噛めるまでどれくらいかかるのでしょうか。
抜糸をすれば噛めますか?とても辛いです。
また、縫合した場所の奥に赤い腫れたものがあります。(写真添付)
これはなんでしょうか、治るのでしょうか。
サイトで検索をかけてもこの赤いものが何かわからず、歯医者に行って確認するべきかも迷いましたが、4日後に抜糸なのでそれまで我慢した方がいいのか…
わからずこちらに相談させていただきました。
よろしくお願いします。
親知らずを初めて抜歯して、5日が経ちました。
外側の腫れも引き痛みも引いてきました。
しかし内側の腫れが引かず、腫れた部分が歯に被さり噛むことができません。
おかゆを噛まずに飲み込んで食事をしています。
口の中の腫れが引く様子がありませんが、ちゃんと噛めるまでどれくらいかかるのでしょうか。
抜糸をすれば噛めますか?とても辛いです。
また、縫合した場所の奥に赤い腫れたものがあります。(写真添付)
これはなんでしょうか、治るのでしょうか。
サイトで検索をかけてもこの赤いものが何かわからず、歯医者に行って確認するべきかも迷いましたが、4日後に抜糸なのでそれまで我慢した方がいいのか…
わからずこちらに相談させていただきました。
よろしくお願いします。
 回答1小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2017-11-20 22:55:25
しほほほほほ さん、こんにちは。
抜歯していただいた親知らずの術後についてのお尋ねですね。
>歯医者に行って確認するべきかも迷いましたが、4日後に抜糸なのでそれまで我慢した方がいいのか…
自身の判断で4日待機するのか or 受診を早めるのかどうかを判断するのではなく、また、サイトで検索してどうこうしようかと考えるのでもなく、明朝一番にでも、抜歯していただいた施設に経過や現状について伝え、担当医に指示を仰ぐのが良いように思います。
必要により、投薬、点滴、開口訓練などの処置や指導があるものと思います。
早く症状が軽減すると良いですね。
抜歯していただいた親知らずの術後についてのお尋ねですね。
>歯医者に行って確認するべきかも迷いましたが、4日後に抜糸なのでそれまで我慢した方がいいのか…
自身の判断で4日待機するのか or 受診を早めるのかどうかを判断するのではなく、また、サイトで検索してどうこうしようかと考えるのでもなく、明朝一番にでも、抜歯していただいた施設に経過や現状について伝え、担当医に指示を仰ぐのが良いように思います。
必要により、投薬、点滴、開口訓練などの処置や指導があるものと思います。
早く症状が軽減すると良いですね。
| タイトル | 親知らず抜歯後5日目、縫合した場所の近くが赤く腫れています | 
|---|---|
| 質問者 | しほほほほほさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 24歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 親知らず抜歯後の後遺症・トラブル  | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 





