[写真あり] 歯列矯正中の計画変更。2本抜歯か4本抜歯で迷う
相談者:
りえ1107!さん (38歳:女性)
投稿日時:2017-12-02 09:41:30
こんにちは。
今歯列矯正中の娘の事について相談させていただきます。
矯正を始めて6ヶ月の娘がいます。
初診の治療方針では上の歯4番目を2本抜歯して矯正する予定でしたが6ヶ月経って再検討した結果、下の歯5番目2本も抜歯して計4本抜歯して矯正した方が良いかもしれないと言われました。
上の歯2本抜歯でも矯正出来るが、将来成長次第では噛み合わせに支障が出て再矯正の可能性もあるとの事で、上の歯2本抜歯するか、上下4本抜歯するかこちらで決めて下さいと言われました。
2本抜歯矯正…成長次第では再矯正のリスク
4本抜歯矯正…噛み合わせリスク解消するが治療期間が半年長くなる
将来の不確定な為に歯を失うのに抵抗がありますし、かといって将来再矯正になるのは避けたいのです
どちらか選択しないといけないのですが素人なので判断出来ずに困っていますので他の専門の先生の意見を聞かせて頂けるとありがたいです
画像1
画像2
今歯列矯正中の娘の事について相談させていただきます。
矯正を始めて6ヶ月の娘がいます。
初診の治療方針では上の歯4番目を2本抜歯して矯正する予定でしたが6ヶ月経って再検討した結果、下の歯5番目2本も抜歯して計4本抜歯して矯正した方が良いかもしれないと言われました。
上の歯2本抜歯でも矯正出来るが、将来成長次第では噛み合わせに支障が出て再矯正の可能性もあるとの事で、上の歯2本抜歯するか、上下4本抜歯するかこちらで決めて下さいと言われました。
2本抜歯矯正…成長次第では再矯正のリスク
4本抜歯矯正…噛み合わせリスク解消するが治療期間が半年長くなる
将来の不確定な為に歯を失うのに抵抗がありますし、かといって将来再矯正になるのは避けたいのです
どちらか選択しないといけないのですが素人なので判断出来ずに困っていますので他の専門の先生の意見を聞かせて頂けるとありがたいです
画像1



月島矯正歯科(中央区月島)の今村です。
回答日時:2017-12-02 10:42:23
矯正医は、Eラインより内側に口唇が来る様なプロファイルを作りたいと考えるものです。
U-1 to SNが+6SD近いということは、30度大きいことになり、相当口元が出ているのではないかと思われます。
また、FMIAが小さいことから、下顎前歯もかなり唇側に傾斜していると考えられます。
その改善のために下顎小臼歯の抜歯をすることは、やむをえないところはあると私は考えるところです。
「再治療」というより、上顎を下げたときに下顎前歯があるため、それ以上下げられないところまで来ます。
その時点で、いいプロファイルになっているのであればいいのですが、中途半端なところまでしか下がっていませんので、満足のいかないことが多いと思います。
現在のプロファイルと、「いいプロファイルの人」とを比較して見せてもらえればもう少し分かりやすいかと思いますので、担当の先生にお聞きになってはいかがでしょうか。
その上で、よくお考えいただければと思います。
U-1 to SNが+6SD近いということは、30度大きいことになり、相当口元が出ているのではないかと思われます。
また、FMIAが小さいことから、下顎前歯もかなり唇側に傾斜していると考えられます。
その改善のために下顎小臼歯の抜歯をすることは、やむをえないところはあると私は考えるところです。
「再治療」というより、上顎を下げたときに下顎前歯があるため、それ以上下げられないところまで来ます。
その時点で、いいプロファイルになっているのであればいいのですが、中途半端なところまでしか下がっていませんので、満足のいかないことが多いと思います。
現在のプロファイルと、「いいプロファイルの人」とを比較して見せてもらえればもう少し分かりやすいかと思いますので、担当の先生にお聞きになってはいかがでしょうか。
その上で、よくお考えいただければと思います。

回答日時:2017-12-02 12:45:05
お子さん自身は、口元の感じや歯並びについてどのように考えているのでしょうか。
最終的な結論は、保護者の方になると思いますが、治療を受けているのはお子さん自身です。
そのため、お子さんとどのようにしたいのかをよく話し合っていただきたいと思います。
もちろん、最も現状を把握しているお掛りの矯正歯科医とも再度、メリットデメリット等を話したほうが良いと思います。
個人的には、状況次第ではどちらの治療方針もアリだと思います。
情報の少ないネットでの相談では、どちらが良いのかは限界があると思います。
最終的な結論は、保護者の方になると思いますが、治療を受けているのはお子さん自身です。
そのため、お子さんとどのようにしたいのかをよく話し合っていただきたいと思います。
もちろん、最も現状を把握しているお掛りの矯正歯科医とも再度、メリットデメリット等を話したほうが良いと思います。
個人的には、状況次第ではどちらの治療方針もアリだと思います。
情報の少ないネットでの相談では、どちらが良いのかは限界があると思います。

相談者:
りえ1107!さん
返信日時:2017-12-02 14:16:01
タイトル | [写真あり] 歯列矯正中の計画変更。2本抜歯か4本抜歯で迷う |
---|---|
質問者 | りえ1107!さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 38歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
矯正で抜いた・抜く予定 歯列矯正の治療法 その他(写真あり) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。