歯痛と頭痛、大学病院を受診したら治療が1ヵ月サイクル
相談者:
nobu_youさん (34歳:男性)
投稿日時:2017-11-29 18:13:48
お世話になります。
東京在住の34歳の男性です。
今年7月あたりに、左上一番奥の歯の痛みのため世田谷の歯医者へ通っており、左上の歯の上に膿が溜まっているとのことで被せ物を外し治療を開始していただいて治療は順調に思われましたが。
4週間程前に、急に歯の痛みと頭痛が止まらなくなり通っている歯医者でレントゲンは撮りましたが原因は不明で。
大学病院での検査を紹介いただき検査したところ、3点ほど原因をあげていただき。
1、神経が完全に取り切れておらずメインの神経はとれているが若干枝葉のようの小さいものが残っていてそこへの影響
2、7月の治療開始の際に元々入っていた薬剤が取り出しきれず少し残ってしまっている
3、膿の影響で歯が溶け出している可能性
(CTの結果だとそこまで大きくはないというお話でした)
これを元に、その大学病院の根の治療の科でマイクロスコープ治療を受ける話になったのですが。
根の治療の診療科はどこも混み合っており1月おきでしか治療が出来ず。
(大学病院いくつか紹介あったんですが、他のところは5ヶ月おきの治療とのこと)
とても、これ以上頭痛をかかえたままではおれず。
(ロキソニンを常用してしまっている状態なので)
自由診療になりますが、マイクロスコープを使用しての治療を行いたいと思っています。
ここまでの流れで何かその判断に懸念される点があればご教授下さい。
また、ここでお尋ねするような内容ではないかもなので回答は出来ずとも構わないのですが。
・大学病院での歯の治療というのはここまで時間がかかるものなのでしょうか?
その原因はそもそも歯専門の大学病院自体が少ないからでしょうか?
・私のような症例やお悩みの患者さんは割りと一般的な部類でしょうか?
長文になりお手数おかけしますが、よろしくお願いします。
東京在住の34歳の男性です。
今年7月あたりに、左上一番奥の歯の痛みのため世田谷の歯医者へ通っており、左上の歯の上に膿が溜まっているとのことで被せ物を外し治療を開始していただいて治療は順調に思われましたが。
4週間程前に、急に歯の痛みと頭痛が止まらなくなり通っている歯医者でレントゲンは撮りましたが原因は不明で。
大学病院での検査を紹介いただき検査したところ、3点ほど原因をあげていただき。
1、神経が完全に取り切れておらずメインの神経はとれているが若干枝葉のようの小さいものが残っていてそこへの影響
2、7月の治療開始の際に元々入っていた薬剤が取り出しきれず少し残ってしまっている
3、膿の影響で歯が溶け出している可能性
(CTの結果だとそこまで大きくはないというお話でした)
これを元に、その大学病院の根の治療の科でマイクロスコープ治療を受ける話になったのですが。
根の治療の診療科はどこも混み合っており1月おきでしか治療が出来ず。
(大学病院いくつか紹介あったんですが、他のところは5ヶ月おきの治療とのこと)
とても、これ以上頭痛をかかえたままではおれず。
(ロキソニンを常用してしまっている状態なので)
自由診療になりますが、マイクロスコープを使用しての治療を行いたいと思っています。
ここまでの流れで何かその判断に懸念される点があればご教授下さい。
また、ここでお尋ねするような内容ではないかもなので回答は出来ずとも構わないのですが。
・大学病院での歯の治療というのはここまで時間がかかるものなのでしょうか?
その原因はそもそも歯専門の大学病院自体が少ないからでしょうか?
・私のような症例やお悩みの患者さんは割りと一般的な部類でしょうか?
長文になりお手数おかけしますが、よろしくお願いします。
回答1
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2017-11-30 02:21:36
まず保険診療における根管治療の治療費が安すぎるのが原因だと思います。
例えばフィリピンでの治療費の1/10です。
2回目以降は五分以上時間をかけるとまず赤字になると思います。
大学病院だと最低でも30分は確保してくれそうなので、患者さんが歯科医の数に比べて多すぎるのだと思います。
また難症例あるいは難症例と思われる簡単な症例などが開業医から紹介されてくるからでもあると思います。
例えばフィリピンでの治療費の1/10です。
2回目以降は五分以上時間をかけるとまず赤字になると思います。
大学病院だと最低でも30分は確保してくれそうなので、患者さんが歯科医の数に比べて多すぎるのだと思います。
また難症例あるいは難症例と思われる簡単な症例などが開業医から紹介されてくるからでもあると思います。
回答2
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2017-11-30 11:16:32
只、大学病院でも上手くいかずに、再び一般開業医に相談に来られる患者さんも少なからずいらっしゃいます。
ホント難しいですね。
ホント難しいですね。
回答3
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2017-11-30 14:00:41
ご相談ありがとうございます。
>ここまでの流れで何かその判断に懸念される点があればご教授下さい。
大学は専門的に細かく別れていますから当然としても、根の治療に狭く限定したご診断のようですが総合的に見落としはないのでしょうか。
>・大学病院での歯の治療というのはここまで時間がかかるものなのでしょうか?
そのとおりです。
>その原因はそもそも歯専門の大学病院自体が少ないからでしょうか?
数は十分すぎるほどあります。
理由として、そもそも大学病院は治療が第一の目的ではなく、順番が開業医とは違うからです。
大学の目的は、第一に研究、第二に研修、その次に臨床となり、臨床が研究や研修に重なっている場合もあり、単純ではないからです。
>・私のような症例やお悩みの患者さんは割りと一般的な部類でしょうか?
そうともいえます。
もともと歯とは、心身と切り離せません。
歯だけを切り離して安易に行動していると、後から足元をすくわれる人は少なくないからです。
実は、歯とは人体の中で最高ともいえるほど精密に作られた臓器です。
その治療は非常に、いえ超難しいといえます。
それを安易に考えると、簡単に歯も身体も壊れることがわかっているからです。
例えば超精密なスイスの超高級腕時計をもっと良くしようなどと思って、裏蓋をこじ開け、中をちょっといじってしまってチャント動かなくなったようなものです。
時計は壊れた部品を交換できますが、人間は歯がだめになったとか頭が痛いからといって取り替えられませんよね。
壊れた後の治療はさらに難しく一生泥沼に陥る人もいるからです。
>ここまでの流れで何かその判断に懸念される点があればご教授下さい。
大学は専門的に細かく別れていますから当然としても、根の治療に狭く限定したご診断のようですが総合的に見落としはないのでしょうか。
>・大学病院での歯の治療というのはここまで時間がかかるものなのでしょうか?
そのとおりです。
>その原因はそもそも歯専門の大学病院自体が少ないからでしょうか?
数は十分すぎるほどあります。
理由として、そもそも大学病院は治療が第一の目的ではなく、順番が開業医とは違うからです。
大学の目的は、第一に研究、第二に研修、その次に臨床となり、臨床が研究や研修に重なっている場合もあり、単純ではないからです。
>・私のような症例やお悩みの患者さんは割りと一般的な部類でしょうか?
そうともいえます。
もともと歯とは、心身と切り離せません。
歯だけを切り離して安易に行動していると、後から足元をすくわれる人は少なくないからです。
実は、歯とは人体の中で最高ともいえるほど精密に作られた臓器です。
その治療は非常に、いえ超難しいといえます。
それを安易に考えると、簡単に歯も身体も壊れることがわかっているからです。
例えば超精密なスイスの超高級腕時計をもっと良くしようなどと思って、裏蓋をこじ開け、中をちょっといじってしまってチャント動かなくなったようなものです。
時計は壊れた部品を交換できますが、人間は歯がだめになったとか頭が痛いからといって取り替えられませんよね。
壊れた後の治療はさらに難しく一生泥沼に陥る人もいるからです。
タイトル | 歯痛と頭痛、大学病院を受診したら治療が1ヵ月サイクル |
---|---|
質問者 | nobu_youさん |
地域 | 東京23区 |
年齢 | 34歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 会社役員 |
カテゴリ |
根管治療に関するトラブル その他(歯科治療関連) 頭痛、めまい |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。