フッ素の過剰摂取と期間について、子供のフッ素症がとても心配です
相談者:
きたさんさん (40歳:女性)
投稿日時:2017-11-29 12:00:26
昨日フッ素症についてお聞きしたところですが、もう一点教えてください。
フッ素症は長期間にわたる過剰摂取により起こる、とあったのですが、長期間とはどのくらいの期間でしょうか。
実は8歳5か月の子供のことなのですが、定期健診の際歯肉炎と言われ、歯磨きの仕方を指導していただき、歯磨きを続けていたところ腫れは引いてきたのですが、腫れていた部分が白く、初期虫歯ではと不安になりました。
早く治したいと思い、コンクールジェルコートFや、ホームジェル、チェックアップジェルいずれも950ppmのもののどれかを一回につき1p(0.95rですか)、朝晩と寝る前3回、休みの日は朝昼晩4回塗ってうがいはせず吐き出させるようにしていたのです。
全部を飲み込んではいないとは思いますが、飲み込んでいたとしたら、1日の摂取上限を超えてしまっていたかと思います。
概ね1か月それを続けたのですが、フッ素症を知り、夜寝る前だけにすることにしました。
とても心配になり、ご相談させていただきました。
フッ素症は長期間にわたる過剰摂取により起こる、とあったのですが、長期間とはどのくらいの期間でしょうか。
実は8歳5か月の子供のことなのですが、定期健診の際歯肉炎と言われ、歯磨きの仕方を指導していただき、歯磨きを続けていたところ腫れは引いてきたのですが、腫れていた部分が白く、初期虫歯ではと不安になりました。
早く治したいと思い、コンクールジェルコートFや、ホームジェル、チェックアップジェルいずれも950ppmのもののどれかを一回につき1p(0.95rですか)、朝晩と寝る前3回、休みの日は朝昼晩4回塗ってうがいはせず吐き出させるようにしていたのです。
全部を飲み込んではいないとは思いますが、飲み込んでいたとしたら、1日の摂取上限を超えてしまっていたかと思います。
概ね1か月それを続けたのですが、フッ素症を知り、夜寝る前だけにすることにしました。
とても心配になり、ご相談させていただきました。
回答1
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2017-11-29 13:39:26
永久歯の歯冠が作られる時期に、フッ素を摂取しすぎるといけないと思います。
http://www.ha-suita.com/qanda/qa_7.html
8歳ですと、ほぼ歯冠部は完成していてフッ素症の可能性はかなり低いと思います。
http://www.ha-suita.com/qanda/qa_7.html
8歳ですと、ほぼ歯冠部は完成していてフッ素症の可能性はかなり低いと思います。
相談者からの返信
相談者:
きたさんさん
返信日時:2017-11-29 14:25:43
回答2
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-11-29 15:22:20
こんにちは。
フッ素症は歯牙フッ素症以外にもありますから、とりすぎてもよくないので、フッ素に頼るのではなく歯磨きの方法をしっかり指導してもらったりする意味でも、歯科医の指導の下管理して利用されるとよいと思います。
フッ素症は歯牙フッ素症以外にもありますから、とりすぎてもよくないので、フッ素に頼るのではなく歯磨きの方法をしっかり指導してもらったりする意味でも、歯科医の指導の下管理して利用されるとよいと思います。
相談者からの返信
相談者:
きたさんさん
返信日時:2017-11-29 15:44:16
相談者からの返信
相談者:
きたさんさん
返信日時:2017-11-30 05:23:37
8歳だと歯冠部はほぼ完成して、フッ素症の可能性は低いとのことで一安心したところなのですが、実は5歳6か月の子供にもここ一か月たくさんフッ素を使いすぎてしまいまして…。
使用量としましては、ホームジェルまたはチェックアップジェルの950ppmのものを歯ブラシに5ミリ(0.5g フッ素量は0.475rですかね)、朝晩寝る前と3回もしくは休みの日は朝昼晩と寝る前4回。はき出しはしっかりするようにさせたのですがうがいはさせていません。
吐き出した量が半分くらいとすれば、取り込まれた量は約半分0.3r、1日4回の日は1.2r。4〜8歳児の1日の摂取上限が2.0rとのことですが、食べ物でもフッ素を摂取しているかと思います。
5歳はまだ歯冠部が作られている時期とのことなので、ここ1か月間での使用が本当に悔やまれて仕方ありません。
一か月半ほど前には、歯医者さんでフッ素塗布もしてもらったところでした。
今のところ虫歯の心配のなさそうな子なので、永久歯が出てくるまではフッ素の使用をやめようと思っていますが、ここ1か月での使用の影響で子供の歯が斑状歯になってしまう可能性が高いでしょうか。
今後気を付けていけば取り返しがつくものでしょうか。
歯医者さんの定期健診に行って以来、虫歯のことばかりが心配になって、早く良くしたい、歯を丈夫にしたいという思いばかりが先行してフッ素の副作用について勉強しないまま使用してしまい、本当に後悔してばかりの毎日です。
使用量としましては、ホームジェルまたはチェックアップジェルの950ppmのものを歯ブラシに5ミリ(0.5g フッ素量は0.475rですかね)、朝晩寝る前と3回もしくは休みの日は朝昼晩と寝る前4回。はき出しはしっかりするようにさせたのですがうがいはさせていません。
吐き出した量が半分くらいとすれば、取り込まれた量は約半分0.3r、1日4回の日は1.2r。4〜8歳児の1日の摂取上限が2.0rとのことですが、食べ物でもフッ素を摂取しているかと思います。
5歳はまだ歯冠部が作られている時期とのことなので、ここ1か月間での使用が本当に悔やまれて仕方ありません。
一か月半ほど前には、歯医者さんでフッ素塗布もしてもらったところでした。
今のところ虫歯の心配のなさそうな子なので、永久歯が出てくるまではフッ素の使用をやめようと思っていますが、ここ1か月での使用の影響で子供の歯が斑状歯になってしまう可能性が高いでしょうか。
今後気を付けていけば取り返しがつくものでしょうか。
歯医者さんの定期健診に行って以来、虫歯のことばかりが心配になって、早く良くしたい、歯を丈夫にしたいという思いばかりが先行してフッ素の副作用について勉強しないまま使用してしまい、本当に後悔してばかりの毎日です。
回答3
ニコ小児歯科医院(札幌市北区)の堀です。
回答日時:2017-11-30 09:30:21
>5歳はまだ歯冠部が作られている時期とのことなので、ここ1か月間での使用が本当に悔やまれて仕方ありません。
5歳でもだいたいの永久歯の歯冠の石灰化は完了しているので、歯のフッ素症の心配はほぼありません。
また、使用された歯磨剤の量からも歯のフッ素症の可能性は極めて低いと考えられます。
5歳でもだいたいの永久歯の歯冠の石灰化は完了しているので、歯のフッ素症の心配はほぼありません。
また、使用された歯磨剤の量からも歯のフッ素症の可能性は極めて低いと考えられます。
相談者からの返信
相談者:
きたさんさん
返信日時:2017-11-30 16:02:16
堀先生、たびたびの質問についてのご回答、本当にありがとうございます。
5歳の歯冠の石灰化の完了や、歯磨剤の量から歯のフッ素症の心配はほぼないとのご回答をいただき、一安心しました。
今後、8歳の子供については、歯肉炎も気になりますし、まだ出たての歯も多いので、就寝前にコンクールジェルコートF950ppmのものを歯ブラシに1p(1g)位使用、2歳の子供については、レノビーゴを寝る前だけ全体にいきわたるように噴霧してしっかり吐き出させるようにするという方法でフッ素を活用するのは大丈夫でしょうか。
また、5歳の子供については永久歯が出てきましたら、同じく就寝前だけホームジェルなどを永久歯が出てくる年齢に応じて0.5gまたは1g使用するという活用をしていっても良いでしょうか。
5歳の歯冠の石灰化の完了や、歯磨剤の量から歯のフッ素症の心配はほぼないとのご回答をいただき、一安心しました。
今後、8歳の子供については、歯肉炎も気になりますし、まだ出たての歯も多いので、就寝前にコンクールジェルコートF950ppmのものを歯ブラシに1p(1g)位使用、2歳の子供については、レノビーゴを寝る前だけ全体にいきわたるように噴霧してしっかり吐き出させるようにするという方法でフッ素を活用するのは大丈夫でしょうか。
また、5歳の子供については永久歯が出てきましたら、同じく就寝前だけホームジェルなどを永久歯が出てくる年齢に応じて0.5gまたは1g使用するという活用をしていっても良いでしょうか。
回答4
ニコ小児歯科医院(札幌市北区)の堀です。
回答日時:2017-11-30 16:40:14
具体的なフッ化物の応用方法については、自己流ではなく歯科医院を受診して指導を受けた方がよろしいと思いますが、いくつか気になるところを挙げると
>8歳の子供については、歯肉炎も気になりますし
歯肉炎の予防にフッ化物は意味はありません。
歯ブラシや補助清掃用具(フロスなど)を適切に使うことの方が重要です。
>2歳の子供については、レノビーゴを寝る前だけ全体にいきわたるように噴霧して、しっかり吐き出させるようにするという方法
経験上、レノビーゴは直接口腔内に噴射するよりも歯ブラシに噴霧してそれでブラッシングした方が少ない量で歯面に行きわたると思います。
>8歳の子供については、歯肉炎も気になりますし
歯肉炎の予防にフッ化物は意味はありません。
歯ブラシや補助清掃用具(フロスなど)を適切に使うことの方が重要です。
>2歳の子供については、レノビーゴを寝る前だけ全体にいきわたるように噴霧して、しっかり吐き出させるようにするという方法
経験上、レノビーゴは直接口腔内に噴射するよりも歯ブラシに噴霧してそれでブラッシングした方が少ない量で歯面に行きわたると思います。
相談者からの返信
相談者:
きたさんさん
返信日時:2017-12-01 06:56:13
堀先生、ご回答ありがとうございました。
歯肉炎の予防方法、レノビーゴの少ない量での歯面にいきわたる方法、とても勉強になりました。
2歳の子供ですが、10月半ばにかかりつけの歯科医院に定期健診とフッ素塗布をしてもらった際、初期虫歯があると言われました。(白いところは全部初期虫歯ですと言われました。)
それまでおやつのだらだら食べ、授乳も続けていましたし、仕上げ磨きも簡単に朝晩2回と反省すべきところがたくさんあり…。
おやつをやめ、断乳し、仕上げ磨きもフロスを使いながら朝昼晩と寝る前3回時間をかけて磨くようにしました。
かかりつけの先生にフッ素の使用方法として、チェックアップジェルバナナ500ppmのものを朝昼晩と寝る前4回、1度に3oで0.3g(0.3g×4回 フッ素量は1g0.5rで1日0.6r)使用、使用後吐き出させ、る方法でよいと言われ、1か月続けてきました。(吐き出し後うがいはさせていません。)
その後、初期虫歯と言われたところでない歯が心配になり、かかりつけの歯科医院の予約が取れなかったので、別の歯科医院を受診しました。そこでは、ライトを照らしながら風をかけながら1本1本丁寧に診てくれて、心配していた歯も虫歯ではないし、かかりつけの歯科医院で初期虫歯と言われたところも虫歯ではないと言われました。
もしかしたら1か月の歯磨きなどの効果が出ていたのかもしれません。
その歯科医院で、フッ素はチェックアップジェルバナナでも良いが、使用量が少なく全体にいきわたらせるのが大変かもしれない、レノビーゴの方が全体にいきわたらせやすいかもしれないとレノビーゴを薦めていただきました。
堀先生に、レノビーゴの使用方法を教えていただいたので、使用する場合は、その方法で使用し、きちんと吐き出させるようにしていきたいと思っています。
初期虫歯ではないと言われ、安心したと同時にふっと我に返り、またフッ素症のことを知り、これまで子供たちに使用してきたフッ素量等々がとても心配になったのです。
かかりつけの先生が2歳児に使用しても大丈夫と言ってくださったチェックアップジェルバナナの使用方法、使用量であれば当然大丈夫でしょうか。
初期虫歯ではなければ、フッ素の摂取が不安なのでチェックアップジェルバナナの使用はやめて、レノビーゴを寝る前だけなどにしてもいいものでしょうか。やはりかかりつけの歯科医院をまずは受診するべきでしょうか。
歯肉炎と言われた子供は、近いうちにかかりつけの歯科医院を受診し、歯肉炎の状態や腫れが引いてきたところの白い部分について診ていただき、ブラッシング指導やフッ素の使用方法について指導を受けたいと思っています。
歯肉炎の予防方法、レノビーゴの少ない量での歯面にいきわたる方法、とても勉強になりました。
2歳の子供ですが、10月半ばにかかりつけの歯科医院に定期健診とフッ素塗布をしてもらった際、初期虫歯があると言われました。(白いところは全部初期虫歯ですと言われました。)
それまでおやつのだらだら食べ、授乳も続けていましたし、仕上げ磨きも簡単に朝晩2回と反省すべきところがたくさんあり…。
おやつをやめ、断乳し、仕上げ磨きもフロスを使いながら朝昼晩と寝る前3回時間をかけて磨くようにしました。
かかりつけの先生にフッ素の使用方法として、チェックアップジェルバナナ500ppmのものを朝昼晩と寝る前4回、1度に3oで0.3g(0.3g×4回 フッ素量は1g0.5rで1日0.6r)使用、使用後吐き出させ、る方法でよいと言われ、1か月続けてきました。(吐き出し後うがいはさせていません。)
その後、初期虫歯と言われたところでない歯が心配になり、かかりつけの歯科医院の予約が取れなかったので、別の歯科医院を受診しました。そこでは、ライトを照らしながら風をかけながら1本1本丁寧に診てくれて、心配していた歯も虫歯ではないし、かかりつけの歯科医院で初期虫歯と言われたところも虫歯ではないと言われました。
もしかしたら1か月の歯磨きなどの効果が出ていたのかもしれません。
その歯科医院で、フッ素はチェックアップジェルバナナでも良いが、使用量が少なく全体にいきわたらせるのが大変かもしれない、レノビーゴの方が全体にいきわたらせやすいかもしれないとレノビーゴを薦めていただきました。
堀先生に、レノビーゴの使用方法を教えていただいたので、使用する場合は、その方法で使用し、きちんと吐き出させるようにしていきたいと思っています。
初期虫歯ではないと言われ、安心したと同時にふっと我に返り、またフッ素症のことを知り、これまで子供たちに使用してきたフッ素量等々がとても心配になったのです。
かかりつけの先生が2歳児に使用しても大丈夫と言ってくださったチェックアップジェルバナナの使用方法、使用量であれば当然大丈夫でしょうか。
初期虫歯ではなければ、フッ素の摂取が不安なのでチェックアップジェルバナナの使用はやめて、レノビーゴを寝る前だけなどにしてもいいものでしょうか。やはりかかりつけの歯科医院をまずは受診するべきでしょうか。
歯肉炎と言われた子供は、近いうちにかかりつけの歯科医院を受診し、歯肉炎の状態や腫れが引いてきたところの白い部分について診ていただき、ブラッシング指導やフッ素の使用方法について指導を受けたいと思っています。
回答5
相談者からの返信
相談者:
きたさんさん
返信日時:2017-12-01 12:16:29
堀先生、たびたびの質問に対するご回答、本当にありがとうございました。
問題ないとのこと、安心しました。
ここ最近はフッ素症などのいろいろなインターネットのサイトを検索しては怖くなり、後悔してばかりいましたが、先生方から具体的な数値や、先生方の知識に基づくご回答をいただき勉強になりました。
もっとこのサイトを早く知っていて相談させていただいていれば、子供たちが赤ちゃんの頃から正しいフッ素の使用ができたのでは…と思うととても残念ですが、今回知ってご相談させていただき、今後のフッ素を含めた歯のケアについてもご指導いただくことができて良かったです。
何事も過剰は良くないと今回のことでつくづく反省しました。
今後はほどほどに、でもきちんと専門家の話をお聞きして、後悔することのないように正しい知識のもとに、一生虫歯で苦労することのない子供たちを、健康な体の子供たちを育てていければと考えています。
問題ないとのこと、安心しました。
ここ最近はフッ素症などのいろいろなインターネットのサイトを検索しては怖くなり、後悔してばかりいましたが、先生方から具体的な数値や、先生方の知識に基づくご回答をいただき勉強になりました。
もっとこのサイトを早く知っていて相談させていただいていれば、子供たちが赤ちゃんの頃から正しいフッ素の使用ができたのでは…と思うととても残念ですが、今回知ってご相談させていただき、今後のフッ素を含めた歯のケアについてもご指導いただくことができて良かったです。
何事も過剰は良くないと今回のことでつくづく反省しました。
今後はほどほどに、でもきちんと専門家の話をお聞きして、後悔することのないように正しい知識のもとに、一生虫歯で苦労することのない子供たちを、健康な体の子供たちを育てていければと考えています。
タイトル | フッ素の過剰摂取と期間について、子供のフッ素症がとても心配です |
---|---|
質問者 | きたさんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 40歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯予防 フッ素 歯磨きに関する疑問 子供の虫歯予防 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。