マウスピース矯正による歯の変色について

相談者: pppiyyyoさん (32歳:女性)
投稿日時:2017-12-06 23:02:44
こんにちは。

私は現在マウスピース矯正をしていますが、左上一番の歯が急にしみるようになり、変色してしまいました。

マウスピース矯正は遠方の先生なので一般歯科に事情を説明して診てもらったところ、レントゲンは異常なし。
冷たいものを歯に当てる検査でも反応があり、おそらく神経は生きているので今は抜かない方が良いとの診断でした。
ただ、変色に関しては明らかに内側から変色してるとのことでした。


しかし、そうなると気になっている変色の解決するための判断がとても悩ましくて、、、

神経を残して変色を改善するにはダイレクトボンディングラミネートベニアだと思いますが、私の変色した歯は、過去に虫歯治療をしており裏側から詰め物をしているためさらに表からも削るのは、強度も下がるしおすすめできないとの事。

ウォーキングブリーチは可能だけど、その為には生きている可能性の高い神経を抜かなくてはいけない。

マニキュアはしたことがないですが厚みが出るみたいなので、まだこの後もマウスピース保定で装着しなければならないので、おそらく難しいと思います。


将来的に歯を長く大切にしたい気持ちもありますし、変色が気になりいつもマスクで笑顔になれない今の自分も嫌でとても困っております。

ホームホワイトニング はあまり変化が見られませんでした。


歯の事で悩みすぎて、矯正なんてしなければ良かったと暗い気持ちになってしまっています。

どうすることが最良の選択と思われるかご意見をいただけたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-12-06 23:25:39
>左上一番の歯が急にしみるようになり、変色してしまいました
>冷たいものを歯に当てる検査でも反応があり、おそらく神経は生きているので

歯髄充血ということでしょうか。
神経が壊死していないのであれば、矯正力を加えないようにしていれば回復してくるということはあるのかもしれません。
1つ前のマウスピースに戻して様子を見てはどうかと考えるところです。

矯正治療を行っていると、ごくまれにこういうことが起こることがあります。
今は神経は生きているという判断ですが、いずれ壊死をしてしまうかもしれません。

その時にどうするかは一般歯科の先生との相談でいい方法を模索するということでしょう。

回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-12-07 00:22:26
歯髄充血かとおもいました。
まだ神経が死んでいないのならば、矯正治療をこのまま進めるのではなく元に戻すか歯根の方向を変えるように、治療計画を変更してもらう必用があるのだろうなと思いました。


CT撮影をするか部位によってはセファロ撮影で歯根の位置と骨の関係を確認してもらうと、どのように今後動かさないといけないか確認が出来ると思います。

強力に前歯に力がかかりやすいタイプのマウスピース矯正では、しっかりと歯根の方向も治療計画にいれてもらっておく必用があると思います。


安静にするか元に戻すか歯根の方向を変えるかは矯正医に考えてもらう必用がありますね。

マニキュアは色出しが難しいですからベニアでカモフラージュしておくことも出来るでしょう。

充血が引くまでは時間が必要でしょう。
噛み合わせの調整を疎かにしていたりして安静に出来なければ失活してしまうので、その時は根管治療が必要となり最終的に歯内部からウォーキングをすると綺麗になるでしょう。


マニキュアやベニアをしてもちゃんと保定は可能ですし、上手く治療計画を変更してもらえば矯正治療もアライナーで可能でしょう。

矯正医と連絡をとって上手く対応してもらった方がよいのではないかと想像しますが、どうでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: pppiyyyoさん
返信日時:2017-12-07 07:40:54
今村先生

ご回答ありがとうございます。

私がしみることに気付いたのは10月下旬でその時点では歯の裏が少しグレーになっていました。
その後11月初旬に表もグレーに変色してしまい、矯正の先生に連絡したところ、そのままのマウスピースをつけていて構わないとの回答でしたが、心配になり、一度前のマウスピースに戻しておりました。

しかし、最近はしみなくなっており変色も変化はなく、マウスピースがゆるく感じる事も多かったので昨日一度圧の強いタイプのマウスピースを装置してみたのですが、やはりその歯の部分のみ圧が強い感じがしております。


こちらの質問をしたのが、装置した後でしたので神経が生きていたとしたら余計な圧力をかけてしまいましたが、やはり一度元のマウスピースに戻してみる事にします。

来週また歯科に神経の状態を相談してみるので、そちらでの判断で考えたいと思います。



もう一つお聞きしたいのですが歯髄充血と言うのはグレーのような色になりますか?
また、歯髄充血の状態から神経が元気に、歯の色も元に戻ると言うことはあるのでしょうか?

それまでこの色で様子を見ると言うのも精神的には人に歯を見せたくなく苦痛だなと感じています…
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: pppiyyyoさん
返信日時:2017-12-07 08:02:29
ふなちゃん先生

上記でも回答したのですが、昨日圧の強いマウスピースをつけて余計なことをしてしまい反省しております…

やはりその歯の部分が圧が強く他の歯はむしろあまり痛みがないので、このマウスピースのきつさが原因かと思いやはり一度元のマウスピースに戻そうかと思います。


私がマウスピース矯正をしていた審美歯科ですが、来院は初回のみで後は郵送でマウスピースが届き、自分で順にはめていくと言うものでした。
その為遠方の方も来院一回で可能と。

私は今回上顎のみで、小さい頃矯正をしていた後戻りが気になり、相談したところ簡単な症例だからとのことではじめました。

しかし、レントゲンは一度も撮影しませんでしたし。
初回の型取りのみで、噛み合わせを診ているとは言えないかなと思っております。


大変安価ではありましたが、安易な考えで歯科医院を選び歯を削ってまでマウスピースを始めたこと、今はとても後悔しております。

矯正の先生には相談しましたが、色は来てくれたら削ってレジン塗ってあげる、マウスピースはそのまま強いのつけてよい。
と言う回答で、私自身が少し不安に思っているので、あとは保定のマウスピースを作成してもらうのみのお付き合いにしたいと考えております。


先生にもお聞きしたいのですが、もし神経が生きていた場合は充血が引く場合と言うのはどのくらいの時間がかかるのでしょうか。

私の場合はもう1ヶ月以上はこの状態です。

神経の反応があるうちは神経は抜かない方が良いでしょうか。

先月受診した歯科医院では、ラミネートベニアダイレクトボンディング失活歯には負担がつよいからその後神経が死んだら、即差し歯だと言われました。

私には判断が難しく、どうしたら良いものか毎日その事で悩んでしまっています。
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-12-07 21:56:15
こんにちは。

矯正治療後の再矯正の場合でも歯に新たな力を加えて動かすのであれば、本来セファロやCTで骨と歯根の位置をちゃんと確認した上で矯正治療計画を立てる必用があり、それが治療の安全に繋がるということは多くの歯科医が認識していると思います。

どうしてよいかわからない場合は高次医療機関である大学病院セカンドオピニオンを受けられるとよいかと思います。
治療のやり方に問題があれば、何らかの形で今後の日本の歯科治療の改善に反映される可能性が高くなるのではないかと思います。

色々な歯科医院がありますので問題があった場合、困るのは患者さんということになってしまいますよね。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2017-12-09 00:40:39
歯髄充血と言うのはグレーのような色になりますか

こちらの方は私の専門ではないため、よくわからないというのが正しいでしょう。
イメージ的には、充血の場合は赤いのではないかと感じています。

30年以上の経験の中で1人か2人ほどしか歯髄壊死を起こした方はいません。
その方は、灰色から黒っぽい色だったと記憶しています。


歯髄の生活診を行った後に着色が進んだのであれば、そのあと壊死を起こしたということもあるかもしれません。
おそらく時間をおいて再度の生活診をするものと思いますので、その時には生活反応がなくなっているのかもしれません。




タイトル マウスピース矯正による歯の変色について
質問者 pppiyyyoさん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯の変色・着色
歯列矯正のトラブル
マウスピース矯正
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中