[写真あり] 再根管治療中、仮の詰め物が何度も膨らみ変形して取れそう

相談者: komatta7さん (44歳:男性)
投稿日時:2017-12-21 17:58:41
左下奥歯6番の、神経を取ってある歯の根っこの先が炎症を起こして再治療中です。

白くてやわらかいノリのような感触の仮の詰め物をしてもらっているのですが、時間がたつと変型して膨らんできて、とれそうで不安です。


受付の人に聞いたら

「綿が詰めてあるだけだから取れることもある、固いものをかまないでください」

と言われてたのですが不安です。
仮の封は細菌が入らないようにするために大事だと雑誌に書いてあるのを読んだことがあります。


仮の詰め物が膨らんできて変型してきて、取れないか不安で、一度、次回予約前に歯医者へ行ってとりかえてもらったのですが、仮の封が膨らんできて変型したのは2回目です。

綿の上にやわらかい白いセメントがかぶせてあるのでしょうか?
しかし、時間がたつと仮の封が膨らんでくるというのは、初めて経験しました。
一度だけではなくて二度目です。


同じ変なことが繰りかえされているのでストレスを感じるし不安です。
もうすぐ年末年始で歯医者さんが長期休業になります。
しばらくしたら変型してしまう仮の封だと、取れてしまわないか不安です。

どうしたらいいでしょうか。
田舎で歯医者さんが少ないし、変えるのも難しいですし。

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-12-21 19:14:58
受付の人も「綿が詰めてあるだけ」とおっしゃられているように、膨らんで変形する詰め物といえば「わた」くらいしか僕は思いつきません。

いわゆる「オープン」の状態だと思います。


>仮の封は細菌が入らないようにするために大事だと雑誌に書いてあるのを読んだことがあります。

僕もそう思います。

しかし、オープンにする歯科医も少なくはないようです。


>綿の上にやわらかい白いセメントがかぶせてあるのでしょうか?

蓋はされていないと思いますよ。


>どうしたらいいでしょうか。田舎で歯医者さんが少ないし、変えるのも難しいですし。

こればっかりはどうしようもないように思います。

長年「それでいい」と思ってやってきた担当の先生が変わるとは思えません。
「それでは困る」とお考えであればkomatta7 さん自身が動くより他ないように思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: komatta7さん
返信日時:2017-12-21 20:06:45
さっそくご回答いただきましてありがとうございます。

田舎の歯医者さんっていつも混んでいて、先生本人はぱっと治療台のところに来てすぐ治療して、終わったら次の患者さんのところにぱっと移動するという感じで、医師本人がじっくり患者である私の話を聞いてくれる雰囲気ではありませんし、なかなか医師本人とコミュニケーションをとりにくい雰囲気です。

田舎の地域医療を支えるのってたいへんなのかなと見ていて感じています。


一応、治療台へ案内してくれる歯科衛生士さんに気になったことは伝えますが、伝言ゲームで医師本人にどれだけ伝わっているのか少し不安です。
医師本人からのしっかりしたインフォームドコンセント(相談)がなかなかありません。


18日月曜日から治療が始まったのですが、「膿が出やすいように」と先生がつぶやいていました。
患者である私にそういう説明をちゃんとしたわけではなくて、治療中に先生がそうつぶやいているのが聞こえてきただけなのですが。

根の奥で炎症をおこしている膿が出てきやすいように、敢えて綿を詰めるだけの「オープン」の状態にしておくことってあるのでしょうか?


移動がたいへんでも同居している親が通院している県庁所在地のべつの歯医者さんへ行ったほうがいいのか悩んでいます。
ただ、そこの先生の治療方針・考え方は行ってみないことにはわかりませんが。

綿がとれたらどうしよう?と不安でしょうがなくて、今夜の夕食は、ミキサーにかけたものとか、かまずに食べられそうなものしか食べられないでいる状態です。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: komatta7さん
返信日時:2017-12-21 20:36:15
今、夕食のあと、口をゆすいだら、綿がとれてしまいました。
やっぱりご回答いただきましたとおり、ただの綿でした。

とりあえずイソジンでうがいしてもう一回自分で詰めましたが。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: komatta7さん
返信日時:2017-12-22 05:43:27
田舎は高齢化率が高いから病院はいつも高齢化などで混んでいます。
医師も、毎日たくさんおしよせてくる患者をさばく感じになって、ひとりひとりの患者としっかり向き合って対応する時間もないし、業界誌に書いてあること(根っこの治療では掃除した根っこに細菌が入らないようにする封(仮の封)の役割が非常に重要と書いてあります)も忙しくて勉強していないのではないか?

しかし、そのあおりを受けるのは患者である私なんですね。

不安でいっぱいです。


今通院している歯医者さんに業界誌を見せてストレートに疑問をぶつけてみて誠実に対応してもらえるかどうか反応を見るか、他の歯医者へ行ってセカンドオピニオンを求めるかするしかないのでしょうか。

しかし、今回の歯医者に限らず、私は、田舎の社会の中で弱い立場に立たされて、逆らえない上の立場の人たちから何度も納得できない目に遭わされているトラウマが蓄積しているんですね。

私の目からすると、なんか、田舎の人たちって、ちゃんと物事勉強してないし、やってることがいいかげんなんじゃないか、と感じることが多いです。

どうせこんな田舎じゃ納得のいく医療は受けられないんじゃないかと不安でいっぱいです。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2017-12-22 09:31:39
事情はお察しいたします。

ただ、その先生はやはり、その地域のニーズに精一杯答えらえるよう努力はされていらっしゃるのだと思います。

komatta7 さんが望まれる治療を受けたいと思われるのであれば、(大変かと思いますが)足を延ばされる以外、無いのではないでしょうか。
(ちなみに当院にもkomatta7 さんのお住まいの地域の方が来院されたことがあります)

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: komatta7さん
返信日時:2017-12-22 11:06:55
お忙しい中、ご回答いただきましてありがとうございます。

経済的な事情の制約もあり、県内で受けることができる治療を受けるしかないのかなと思います。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: komatta7さん
返信日時:2017-12-22 16:57:29
県庁所在地の別の歯医者さんへ行ったら、患者である私と丁寧にコミュニケーションをとっていただける先生と出会うことができました。

ちゃんと双方向のコミュニケーションをきちんととれば納得できる話も、医師と患者との間のコミュニケーションが不足すると、本来は感じる必要のない疑念や不安にさいなまれますね。
ご協力いただきましてありがとうございました。



タイトル [写真あり] 再根管治療中、仮の詰め物が何度も膨らみ変形して取れそう
質問者 komatta7さん
地域 非公開
年齢 44歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の失敗・再治療
その他(写真あり)
根管治療中の仮歯・仮の詰め物
根管開放(J-OPEN)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい