生活保護法指定医療機関になりたがらない歯科があるのは問題では?

相談者: キャマダさん (49歳:男性)
投稿日時:2017-12-21 19:26:16
はじめまして。
ご多忙なところ大変恐れ入りますが、お答えいただければ幸いに存じます。


生活保護法指定医療機関というものは、その医院が指定を受けたいとなった場合のみ自治体などへ申請するものなのでしょうか?


逆に言えば、自治体に申請しなければ生活保護法指定医療機関にならずに済むのでしょうか?



また、生活保護法指定医療機関になりたがらないのにはどのような理由が考えられるのでしょうか?


僕自身は医療というものは、国籍・性別・年齢・宗教などにかかわらずすべての人が等しく受診する権利があると思うのです。


しかし、医院によっては生活保護受給者の医療券による受診を断っている医院があります。
これは、そういった権利を否定しているように感じてしまうのです。


ぜひこの疑問にお答えいただければうれしく存じます。


どうぞよろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-12-21 21:07:46
こんにちは。

歯科医院が地域に少なかった頃は生活保護のかたでも外国人の方でも受診お断りという医院ばかりでは困られたでしょうが、今はコンビニよりも多いといわれるほど歯科医院数も増えています。

ですから地域医療に貢献するという大義名分に関わらず、自分が行いたい治療を受けられる方のみ診察しますという歯科医院が増えてきていても違和感を感じることがないと思います。

患者さんも贅沢な悩みの方が大きくなっていると思います。


地域に1軒の歯科医院しかなく、移動手段もない地域の人がお金を出しあって歯科大学に地域で優秀な学生を私立の歯科大学に入れて学んで来てもらって地域医療に貢献してもらっていたというような、日本昔話のような時代はもう過去になってきていると思います。


生活保護の方でも診てくれる歯科医院は地域にたくさんありますから、探して通院されるとよいと思います。

今は歯科医師会にもはいって地域に貢献するということさえも嫌う先生が多くなっています。
メリットがないからとか面倒だというのが理由のようです。

(当院は生活保護受給者も受診可能ですし歯科医師会にも入っていますよ)

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2017-12-21 21:08:20
>生活保護法指定医療機関というものはその医院が指定を受けたいとなった場合のみ自治体などへ申請するものなのでしょうか?

昔は違いましたが、今は指定を受けないと生活保護の方の診療はできないと思います。
書かれたように届出制だと思います。


>そういった権利を否定しているように感じてしまうのです。

それは生活保護の方の診療をしていない歯科医の内面の問題なのでコメントできません。

手続きが面倒だからしていないのかもしれませんね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: キャマダさん
返信日時:2017-12-22 22:41:30
船橋様


はじめまして。
ご多忙の中、早速ご回答いただき誠にありがとうございました。


船橋様の場合、生活保護受給者の方も受診できる歯医者さんでいらっしゃいますが、そうでない医院もあるということですね。

メリットがない、面倒だと考える医院がある理由の裏には、どのような立場の人にも等しく医療を受けてほしいという倫理観・正義感よりも、自分のおこないたい医療を限られた患者さんが受診できればよいという医師側、すなわち自分自身の権利を重んじる医院が多いということなのですね…。


歯科大学などでは医師が持つべき倫理観などの教育はないのでしょうか?


お時間ある時にお答えいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。






柴田様


はじめまして。
ご多忙にもかかわらず早速ご回答いただき誠にありがとうございました。


昔はどの病院でも生活保護受給者は受診が可能だったのですね。
どのような理由でそれが変わったのでしょうか?


また、生活保護法指定医療機関の申請は手続きが面倒なのではないかという見解ですが、歯医者さんの業務に支障をきたしてしまうほど煩雑なものなのでしょうか?


すなわち生活保護受給者に受診してほしいという気持ちがあるにもかかわらず、あまりにも手続きが面倒なので申請をためらってしまうという医院があるのでしょうか?


お手すきの際にお答えいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-12-23 00:54:33
こんにちは。

面倒だとかメリットがないと言うのは歯科医師会に入会せず開業する人が多くなっているという件についてです。
ご興味のない余計なことを書きました。


大学では倫理観も正義感も習うでしょうが義務教育で道徳を習うからすべての日本国民が道徳的な振る舞いをしているか?というのと同じように考えられてみてはいかがでしょうか?


生活保護受給者のかたを対象にした医療サービスで過剰に収益をあげる医院の存在がマスコミで取り上げられることがありますよね。

ですから生活保護の方の受診を受け入れる医師の方が倫理観が強いとは限らない場合もあるようです。


患者さんも医師も同じように人権が保障されていますし自由も保障されているということでしょう。
どちらもよい関係を保てることが大切でしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: キャマダさん
返信日時:2017-12-23 11:03:06
船橋様

こんにちは。
ご多忙にもかかわらず再度ご回答をいただき心からお礼を申し上げます。

生活保護にまつわる歯科医療の方々の考え方がとてもよく分かりました。

この度は誠にありがとうございました。



タイトル 生活保護法指定医療機関になりたがらない歯科があるのは問題では?
質問者 キャマダさん
地域 東京23区
年齢 49歳
性別 男性
職業 自営業・フリーランス
カテゴリ その他(その他)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい