繰り返す左下6番のフィステル、もうインプラントにしたほうがいいか?
相談者:
なで肩さん (43歳:男性)
投稿日時:2017-12-27 21:08:15
10年以上前に根の治療をした左下6番にフィステルがあり、出たり消えたりの繰り返しです。
当初、医師からは抗生物質を飲んで、再発するようなら根の治療をやり直しましょうと言われていましたが、先日受診した際は、レントゲン上では膿の袋などは無く、異常はない。
神経の無い歯はどうしても、このような状況になりやすく、将来を考えれば、骨がしっかりしているうちにインプラントを打ったほうがよいとのことでした。
急な方針転換でちょっとびっくりしました。
そういう選択肢も検討すべきという感じで強く勧められたという訳ではないのですが、かと言って何か対策をするわけでもないのでこのままで良いものだろうかと考えております。
また、インプラントを打った場合、MRIの検査を受けられなくなると聞いたのですが、本当ですか?
(医師から聞いたのではありません)
当初、医師からは抗生物質を飲んで、再発するようなら根の治療をやり直しましょうと言われていましたが、先日受診した際は、レントゲン上では膿の袋などは無く、異常はない。
神経の無い歯はどうしても、このような状況になりやすく、将来を考えれば、骨がしっかりしているうちにインプラントを打ったほうがよいとのことでした。
急な方針転換でちょっとびっくりしました。
そういう選択肢も検討すべきという感じで強く勧められたという訳ではないのですが、かと言って何か対策をするわけでもないのでこのままで良いものだろうかと考えております。
また、インプラントを打った場合、MRIの検査を受けられなくなると聞いたのですが、本当ですか?
(医師から聞いたのではありません)
[過去のご相談]
回答1
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2017-12-28 10:58:58
文面から想像すると、担当の先生はその歯に対しての治療は「お手上げ状態」な気がします。
勿論、抜歯→インプラントという治療方針もなくはないと思いますが「歯を残したい」という思いが強いのであれば(自費になるかも知れませんが)「歯内療法の専門医」に診てもらうと、違う道が開けるかもしれません。
>インプラントを打った場合、MRIの検査を受けられなくなると聞いたのですが、本当ですか?
間違った見識ですね。
勿論、抜歯→インプラントという治療方針もなくはないと思いますが「歯を残したい」という思いが強いのであれば(自費になるかも知れませんが)「歯内療法の専門医」に診てもらうと、違う道が開けるかもしれません。
>インプラントを打った場合、MRIの検査を受けられなくなると聞いたのですが、本当ですか?
間違った見識ですね。
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2017-12-28 20:45:47
>10年以上前に根の治療をした左下6番にフィステルがあり、出たり消えたりの繰り返しです。
良くある話です。
>当初、医師からは抗生物質を飲んで、再発するようなら根の治療をやり直しましょうと言われていましたが、
抗生剤では治りません、再根管治療をするのが第一選択です。
>先日受診した際は、レントゲン上では膿の袋などは無く、異常はない。
異常はあるでしょ、アクセサリーポイントを入れてレントゲンを撮れば一目瞭然です。
>神経の無い歯はどうしても、このような状況になりやすく、
根管治療ができていればフィステルはできません。
>将来を考えれば、骨がしっかりしているうちにインプラントを打ったほうがよいとのことでした。
将来を考えればあの手この手を使って保存すべきだと考えています。
>急な方針転換でちょっとびっくりしました。
>そういう選択肢も検討すべきという感じで強く勧められたという訳ではないのですが、かと言って何か対策をするわけでもないのでこのままで良いものだろうかと考えております。
そりゃそうでしょ。
>また、インプラントを打った場合、MRIの検査を受けられなくなると聞いたのですが、
それはないと思います。
フィステル http://yamadashika.jugem.jp/?search=%A5%D5%A5%A3%A5%B9%A5%C6%A5%EB&x=0&y=0
良くある話です。
>当初、医師からは抗生物質を飲んで、再発するようなら根の治療をやり直しましょうと言われていましたが、
抗生剤では治りません、再根管治療をするのが第一選択です。
>先日受診した際は、レントゲン上では膿の袋などは無く、異常はない。
異常はあるでしょ、アクセサリーポイントを入れてレントゲンを撮れば一目瞭然です。
>神経の無い歯はどうしても、このような状況になりやすく、
根管治療ができていればフィステルはできません。
>将来を考えれば、骨がしっかりしているうちにインプラントを打ったほうがよいとのことでした。
将来を考えればあの手この手を使って保存すべきだと考えています。
>急な方針転換でちょっとびっくりしました。
>そういう選択肢も検討すべきという感じで強く勧められたという訳ではないのですが、かと言って何か対策をするわけでもないのでこのままで良いものだろうかと考えております。
そりゃそうでしょ。
>また、インプラントを打った場合、MRIの検査を受けられなくなると聞いたのですが、
それはないと思います。
フィステル http://yamadashika.jugem.jp/?search=%A5%D5%A5%A3%A5%B9%A5%C6%A5%EB&x=0&y=0
相談者からの返信
相談者:
なで肩さん
返信日時:2018-01-01 22:34:52
櫻井先生、山田先生
ご教示ありがとうございました。
年末に受診しましたので、当初提案いただいた根の治療を受けてみたい、もしご専門でないなら専門の先生を紹介して頂けないかと聞いてみました。
本院(診てもらっているところは分院で、院長も勤務医だそうです。)を紹介したいが、インプラントをメインにやっているので、根の治療では紹介しづらい、かと言って本院以外の開業医も紹介出来ないので、大学病院になります。
どこか行きたいところありますか?とのことでした。
(考えてきますとして、そのまま帰ってきました。)
歯内療法の専門医は大学病院にいらっしゃるのでしょうか。
それとも、専門の開業医の先生を自分で探す方が良いのでしょうか。
歯科医の先生はなるべく歯を残す治療をして下さると思っていたところ、相談内容のような感じになってしまい、戸惑っておりました。
日頃お世話になって信頼していた先生だけに、櫻井先生、山田先生からのアドバイスがなければ、足踏み状態が続くところでした。
大変感謝しております。
ご教示ありがとうございました。
年末に受診しましたので、当初提案いただいた根の治療を受けてみたい、もしご専門でないなら専門の先生を紹介して頂けないかと聞いてみました。
本院(診てもらっているところは分院で、院長も勤務医だそうです。)を紹介したいが、インプラントをメインにやっているので、根の治療では紹介しづらい、かと言って本院以外の開業医も紹介出来ないので、大学病院になります。
どこか行きたいところありますか?とのことでした。
(考えてきますとして、そのまま帰ってきました。)
歯内療法の専門医は大学病院にいらっしゃるのでしょうか。
それとも、専門の開業医の先生を自分で探す方が良いのでしょうか。
歯科医の先生はなるべく歯を残す治療をして下さると思っていたところ、相談内容のような感じになってしまい、戸惑っておりました。
日頃お世話になって信頼していた先生だけに、櫻井先生、山田先生からのアドバイスがなければ、足踏み状態が続くところでした。
大変感謝しております。
回答3
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2018-01-02 10:24:52
>歯内療法の専門医は大学病院にいらっしゃるのでしょうか。
>それとも、専門の開業医の先生を自分で探す方が良いのでしょうか。
大学病院の「歯内療法科」を紹介してもらうのが一番簡単ではあるかと思います。
もしくは開業医で探すとなると日本歯内療法学会の専門医または指導医から探されるのがよろしいかと思います。
参考:http://www.jea.gr.jp/ippan/index-6.shtml
>それとも、専門の開業医の先生を自分で探す方が良いのでしょうか。
大学病院の「歯内療法科」を紹介してもらうのが一番簡単ではあるかと思います。
もしくは開業医で探すとなると日本歯内療法学会の専門医または指導医から探されるのがよろしいかと思います。
参考:http://www.jea.gr.jp/ippan/index-6.shtml
相談者からの返信
タイトル | 繰り返す左下6番のフィステル、もうインプラントにしたほうがいいか? |
---|---|
質問者 | なで肩さん |
地域 | 千葉 |
年齢 | 43歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 会社員(管理職) |
カテゴリ |
根管治療の治療法 インプラント治療法 歯茎の婁孔(ろうこう・フィステル) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。