歯根端切除術をしても変わらない違和感
相談者:
みょんみさん (48歳:女性)
投稿日時:2017-12-26 16:00:00
こんにちは。
上の前歯真ん中の2本の向かって左側の一本の歯のことについてお尋ねいたします。
5年ほど前に前歯6本をベニアに審美的理由からしましたが、その後知覚過敏が酷くなり真ん中2本の歯と向かって左の歯の合計三本の神経を取りましたが、真ん中二本の違和感は何もないのですが一本だけ何回も根の治療をやり直しても改善することなく、何も問題がないととの事でしたが大きな病院の保存科でCTを取ってもらった所、根の先が飛び出してるので先端を少し切る手術をすると改善すると言われ、20日ほど前に手術をしてもらいましたが、現在まだ違和感が残り手術前の時と変らずスッキリしていません。
寝起きの時は1番違和感が少ないのですが起きて暫くすると違和感が出て来ます。
この処置をしても改善しないとなると諦めなくてはいけないのでしょうか?
それかもう少し日にちがたてば少しずつ改善して行くのでしょうか?
周りは気にしすぎるから神経がそっちに行くだけじゃないかと言いますが、私的には手術をすることによってスッキリ改善されるものだと思っていましたので気持ちが落ち込んでしまいます。
年末のお忙しいところで申し訳ございませんがご回答の程宜しくお願い致します。
上の前歯真ん中の2本の向かって左側の一本の歯のことについてお尋ねいたします。
5年ほど前に前歯6本をベニアに審美的理由からしましたが、その後知覚過敏が酷くなり真ん中2本の歯と向かって左の歯の合計三本の神経を取りましたが、真ん中二本の違和感は何もないのですが一本だけ何回も根の治療をやり直しても改善することなく、何も問題がないととの事でしたが大きな病院の保存科でCTを取ってもらった所、根の先が飛び出してるので先端を少し切る手術をすると改善すると言われ、20日ほど前に手術をしてもらいましたが、現在まだ違和感が残り手術前の時と変らずスッキリしていません。
寝起きの時は1番違和感が少ないのですが起きて暫くすると違和感が出て来ます。
この処置をしても改善しないとなると諦めなくてはいけないのでしょうか?
それかもう少し日にちがたてば少しずつ改善して行くのでしょうか?
周りは気にしすぎるから神経がそっちに行くだけじゃないかと言いますが、私的には手術をすることによってスッキリ改善されるものだと思っていましたので気持ちが落ち込んでしまいます。
年末のお忙しいところで申し訳ございませんがご回答の程宜しくお願い致します。
回答1
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2017-12-26 17:16:00
回答2
森デンタルオフィス名駅前・歯内療法専門室(名古屋市中村区)の森です。
回答日時:2017-12-26 17:47:46
みょんみさん、こんにちは。
5年間と長い間違和感を感じていたため、手術により違和感の原因がなくなったとしても、違和感が消えていない・変わらない可能性が考えられます。
このような場合、見落としなどのエラーを疑い再手術をする、口腔顔面痛を専門とされる先生と連携を取り症状の緩和をはかるという方法があります。
セカンドオピニオンとして、藤森先生もお書きになられているように歯内療法に力を入れられている医院での相談もお考えになられるのも一つの選択肢だと思います。
お大事になさって下さい。
5年間と長い間違和感を感じていたため、手術により違和感の原因がなくなったとしても、違和感が消えていない・変わらない可能性が考えられます。
このような場合、見落としなどのエラーを疑い再手術をする、口腔顔面痛を専門とされる先生と連携を取り症状の緩和をはかるという方法があります。
セカンドオピニオンとして、藤森先生もお書きになられているように歯内療法に力を入れられている医院での相談もお考えになられるのも一つの選択肢だと思います。
お大事になさって下さい。
回答3
坂寄歯科医院(茨城県取手市藤代)の三木です。
回答日時:2017-12-26 17:56:57
みょんみさん、こんにちは。
>この処置をしても改善しないとなると諦めなくてはいけないのでしょうか?
もし根管内の感染が原因なのであれば、そもそもその感染を可及的に除去した後に歯根端切除を行わなければ意味がないと思われます。
何回も繰り返し根管治療をされたようですが、歯根端切除の前にもおこなったのでしょうか?
>それかもう少し日にちがたてば少しずつ改善して行くのでしょうか
原因が本当に根管内にあったのであれば、骨の回復と共に次第に改善してくるはずです。
ただ、書かれている内容「寝起きの時は1番違和感が少ないのですが起きて暫くすると違和感が出て来ます。」からはTCHも視野に入れて考えてみた方が良い様に感じます。
参考:TCH、歯列接触癖
URLを参考に少し気を付けてみては如何でしょう。
それでも全く改善しないようであれば、お二人が書かれている通り、歯内療法専門医の先生に診察して頂いた方が良い様に感じます。
ご参考程度にして頂ければと思います。
>この処置をしても改善しないとなると諦めなくてはいけないのでしょうか?
もし根管内の感染が原因なのであれば、そもそもその感染を可及的に除去した後に歯根端切除を行わなければ意味がないと思われます。
何回も繰り返し根管治療をされたようですが、歯根端切除の前にもおこなったのでしょうか?
>それかもう少し日にちがたてば少しずつ改善して行くのでしょうか
原因が本当に根管内にあったのであれば、骨の回復と共に次第に改善してくるはずです。
ただ、書かれている内容「寝起きの時は1番違和感が少ないのですが起きて暫くすると違和感が出て来ます。」からはTCHも視野に入れて考えてみた方が良い様に感じます。
参考:TCH、歯列接触癖
URLを参考に少し気を付けてみては如何でしょう。
それでも全く改善しないようであれば、お二人が書かれている通り、歯内療法専門医の先生に診察して頂いた方が良い様に感じます。
ご参考程度にして頂ければと思います。
相談者からの返信
相談者:
みょんみさん
返信日時:2017-12-27 15:10:33
先生方、お忙しい中、色々ご伝授頂きありがとうございます。
最終手段だと思っていたオペの後も改善されない状態でしたので、もうこのまま我慢するしかないなではと落ち込んでいましたが、先生方のお言葉でまだ改善の可能性はあるのだと希望が持てました。
オペ前には管内感染はみられないとの事で管内はすでに薬?が詰まっていた為、根管治療は何もする事なく歯根端切除術を受けましたが。
このまま改善されないようでしたら再度、管内治療を受け、再手術を行った方が良いのでしょうか?
今回、先生方からお聞きしました歯内治療専門医がある事を初めて知りましたが今回私がオペを受けた保存科とは分野が違うのでしょうか?
骨の回復と共に少しずつでも改善していく事を祈るばかりですが。
もし改善しない場合の事を考えて先生方のご意見を聞かせた頂けましたら幸いでございます。
長文になりましたが宜しくお願いいたします。
最終手段だと思っていたオペの後も改善されない状態でしたので、もうこのまま我慢するしかないなではと落ち込んでいましたが、先生方のお言葉でまだ改善の可能性はあるのだと希望が持てました。
オペ前には管内感染はみられないとの事で管内はすでに薬?が詰まっていた為、根管治療は何もする事なく歯根端切除術を受けましたが。
このまま改善されないようでしたら再度、管内治療を受け、再手術を行った方が良いのでしょうか?
今回、先生方からお聞きしました歯内治療専門医がある事を初めて知りましたが今回私がオペを受けた保存科とは分野が違うのでしょうか?
骨の回復と共に少しずつでも改善していく事を祈るばかりですが。
もし改善しない場合の事を考えて先生方のご意見を聞かせた頂けましたら幸いでございます。
長文になりましたが宜しくお願いいたします。
回答4
森デンタルオフィス名駅前・歯内療法専門室(名古屋市中村区)の森です。
回答日時:2017-12-27 16:55:29
みょんみさん、こんにちは。
大学によって、保存科に歯内療法科が含まれている、保存科と歯内療法科が別々に別れている、と色々な状態ですので、大きな視点からみると同じ分野ですが、細かい分類をすると別の分野です。
改善しない場合の選択肢は大きく分けると二つあります。
一つは、既に歯根端切除術を行なった歯に対する再治療としての、通常の根管治療または再度歯根端切除術です。
どちらがみょんみさんにとって最適なのかは、その先生の知識・技術・コンセプトによって異なりますので、実際に歯内療法専門医のセカンドオピニオンを受けられてみてはどうでしょうか?
どの治療法が望ましいか、治療をせず経過をみるメリット・デメリット・成功率など、詳しく説明していただけます。
もう一つは、口腔顔面痛専門医にかかられて、違和感のコントロールが可能かどうかを診断していただく方法があります。
違和感や痛みが長く続いていた場合は、病気の原因がなくなっても、みょんみさんが感じてみえるような違和感や痛みが変わらない・無くならない事がある為です。
ご参考になさってみて下さい。
大学によって、保存科に歯内療法科が含まれている、保存科と歯内療法科が別々に別れている、と色々な状態ですので、大きな視点からみると同じ分野ですが、細かい分類をすると別の分野です。
改善しない場合の選択肢は大きく分けると二つあります。
一つは、既に歯根端切除術を行なった歯に対する再治療としての、通常の根管治療または再度歯根端切除術です。
どちらがみょんみさんにとって最適なのかは、その先生の知識・技術・コンセプトによって異なりますので、実際に歯内療法専門医のセカンドオピニオンを受けられてみてはどうでしょうか?
どの治療法が望ましいか、治療をせず経過をみるメリット・デメリット・成功率など、詳しく説明していただけます。
もう一つは、口腔顔面痛専門医にかかられて、違和感のコントロールが可能かどうかを診断していただく方法があります。
違和感や痛みが長く続いていた場合は、病気の原因がなくなっても、みょんみさんが感じてみえるような違和感や痛みが変わらない・無くならない事がある為です。
ご参考になさってみて下さい。
タイトル | 歯根端切除術をしても変わらない違和感 |
---|---|
質問者 | みょんみさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 48歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯科治療後の歯の痛み 歯根端切除術 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。