噛みあう相手がいなくなった歯が伸びるとは?

相談者: はしさんさん (30歳:女性)
投稿日時:2018-01-20 23:36:11
2年前、上の親知らず(8番)を抜歯しました。
その時、下の親知らず(8番)は伸びてから抜歯の方が楽、と言われました。
以前より少し伸びているような感じです。

そこでお聞きしたいのですが

(1)噛みあう相手がいなくなった下8番が伸びる、とはどういう状態なんでしょうか?
人間の歯がげっ歯類のように、歯の長さが長くなっているのでしょうか?
それとも、上に浮いてきている(歯の長さ自体は変わらない)のでしょうか?

(2)上8番を抜歯した先生の「下8番が伸びてからの抜歯の方が楽」とはどういう観点からなのでしょうか?

私の下8番は見た目上は真っすぐ生えて伸びていっており、今の状態は歯の頭の全てが5mm位歯茎から出ております。
噛みあう相手がいなくなった下8番が伸びた方が下顎の神経や血管から遠くなる、などの理由でしょうか?

(3)伸びている下8番は歯根の湾曲がないから、上に真っすぐ伸びて行っているのでしょうか?

(4)伸びている下8番は歯根の肥大がないから、上に真っすぐ伸びて行っているのでしょうか?

(5)伸びている下8番は歯根のと骨との癒着がないから、上に真っすぐ伸びて行っているのでしょうか?

(6)インプラントを得意としている歯科医親知らずの抜歯にも慣れている事が多いのでしょうか?
インプラントを得意としている歯科医のHPには親知らずの抜歯の記載が書かれていることが多い様な感じを受けましたので。

※(3)〜(5)はレントゲン等を撮ればわかるとは思いますが、まだ抜歯の話にはなっていないので、レントゲンを撮っておらず、先生方の経験上からの可能性として参考にお聞きしたいと思いました。

※※(6)は今後親知らずを抜歯をする場合、歯科医を探す際の参考にしたいと思いました。

長々とで申し訳ありませんが、何卒ご回答よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-01-21 10:31:02
こんにちは。

(1)歯が移動しているだけです。
形体変化はなく位置が移動します。

(2)お考えの通りでしょう。
下歯槽神経の管から遠ざかるので抜歯時のリスクが減ります。

(3)(4)(5)どれも可能性はあるでしょう。
レントゲン検査で抜歯の難易度を予測出来ます。

(6)観血処置に慣れていると言う場合は多いでしょう。
解剖学的形体や位置を習熟していると言うこともあるでしょう。
インプラントは、大学の研究科で言えば口腔外科補綴科とまあ追加で歯周外科でしょうか。

小児歯科や予防科ではないので、得意分野が別れると言えば別れるでしょう。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2018-01-22 08:19:39
ご相談ありがとうございます。

>(1)噛みあう相手がいなくなった下8番が伸びる、とはどういう状態なんでしょうか?

噛みあう相手がいなくなったら萌出は止まり、予定以上には歯はもう伸びません。


>人間の歯がげっ歯類のように、歯の長さが長くなっているのでしょうか?

いいえ、長さは変わらず、相手の歯があるうちだけ萌出を続けているだけです。


>上に浮いてきている(歯の長さ自体は変わらない)のでしょうか?

健康なら萠出ですし、歯周病があれば、病的に動きます。


>(2)上8番を抜歯した先生の「下8番が伸びてからの抜歯の方が楽」とはどういう観点からなのでしょうか?

全ての歯は、遺伝子情報により噛み合う位置が決まっており、その位置までは萌出し続け、邪魔な骨が減るからです。


>噛みあう相手がいなくなった下8番が伸びた方が下顎の神経や血管から遠くなる、などの理由でしょうか?

その通りです。


>(3)伸びている下8番は歯根の湾曲がないから、上に真っすぐ伸びて行っているのでしょうか?
>(4)伸びている下8番は歯根の肥大がないから、上に真っすぐ伸びて行っているのでしょうか?

いいえ、根の形にはほとんど影響されません。
ただし、遺伝子情報にない後天的な影響を受けることはよくあります。


(5)伸びている下8番は歯根のと骨との癒着がないから、上に真っすぐ伸びて行っているのでしょうか?

健康な歯はふつう癒着など決して起こしません。


>(6)インプラントを得意としている歯科医親知らずの抜歯にも慣れている事が多いのでしょうか?

そうとも言えます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: はしさんさん
返信日時:2018-01-22 19:41:36
先生方、お忙しい中、ご回答ありがとうございました。

「歯が伸びる」とは歯が上に移動して言っているだけなんですね。
また「歯根の湾曲」、「歯根の肥大」があっても歯が伸びることとは無関係とのことですね。

私が抜歯を考えていらっしゃる先生がインプラントが得意そうで、水平埋没の8番抜歯の事や、口腔外科の小手術などもHPで記載されているので、抜歯には慣れていっらっしゃるのかな?と思い、一般的にどうなのかと思い質問させていただきました。

参考になりました、ありがとうございました。



タイトル 噛みあう相手がいなくなった歯が伸びるとは?
質問者 はしさんさん
地域 非公開
年齢 30歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 噛み合わせ(咬合)その他
専門的な質問その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい