左親知らず抜歯後、上顎洞炎の治療について
相談者:
ma35さん (39歳:女性)
投稿日時:2018-01-20 18:16:31
こんにちは、よろしくお願いします。
昨年10月6日大学病院にて左親知らず抜歯。
2日後、左顔面が目も開けれない程パンパンに腫れ病院へ。
採血結果CRP12、CT結果左上顎洞満杯に蓄膿、抜歯後細菌感染といわれ10日間入院。
切開は見送り、入院中10日間抗生剤点滴。目が開く位まで腫れは引くが、退院時レントゲン撮るも入院時CTと症状変わらず、上顎洞炎及び蓄膿症と言われ、抗生物質長期投薬治療とのことで、退院後1週間だけ、セフカペンピボキシル塩酸塩錠100mg服用、10月26日から今日まで約3ヵ月クラリスロマイシン200mgを服用。
現在自覚症状としては、炎症による腫れが日によってズキズキ&チクチク痛く感じる事はあるが少しずつ小さくなってる気がする。
蓄膿症で良く聞く鼻水&鼻づまりは全く一斉無く常に後鼻漏。
たまに左頬骨痛&頭痛、ここ1週間前位から左鼻の中で悪臭を感じる様になる。
そして先日3ヵ月ぶりにレントゲン撮った結果、、
退院時レントゲンと何の変化も見られないとのこと。
蓄膿量も減ってもいないし、粘膜の炎症の腫れも変化なし。
ショックでした。
3ヵ月も飲んで腸の善玉菌も死滅し、そのせいで性病(カンジダ)にもなってるのに。
この薬は私には合ってないのでしょうか?
これ以上の抗生物質服用は抵抗があります。
担当医は半年とか飲む薬だからあと3ヵ月服用するか、耳鼻科でしか出せない薬があるから効くかわからないけど、そちらでの投薬をするか、何かしらの手術になるかとの事。
できれば手術は避けたいのです!
このままクラリスを飲み続けるべきか、別の薬に変えた方が良いのか、耳鼻科で追加処方してもらった方が良いのか、左上顎洞ほぼ満杯のこの量の膿は手術しないと取れないのか、素人にはわからないので、何をどうしたらいいのか教えて下さい。
昨年10月6日大学病院にて左親知らず抜歯。
2日後、左顔面が目も開けれない程パンパンに腫れ病院へ。
採血結果CRP12、CT結果左上顎洞満杯に蓄膿、抜歯後細菌感染といわれ10日間入院。
切開は見送り、入院中10日間抗生剤点滴。目が開く位まで腫れは引くが、退院時レントゲン撮るも入院時CTと症状変わらず、上顎洞炎及び蓄膿症と言われ、抗生物質長期投薬治療とのことで、退院後1週間だけ、セフカペンピボキシル塩酸塩錠100mg服用、10月26日から今日まで約3ヵ月クラリスロマイシン200mgを服用。
現在自覚症状としては、炎症による腫れが日によってズキズキ&チクチク痛く感じる事はあるが少しずつ小さくなってる気がする。
蓄膿症で良く聞く鼻水&鼻づまりは全く一斉無く常に後鼻漏。
たまに左頬骨痛&頭痛、ここ1週間前位から左鼻の中で悪臭を感じる様になる。
そして先日3ヵ月ぶりにレントゲン撮った結果、、
退院時レントゲンと何の変化も見られないとのこと。
蓄膿量も減ってもいないし、粘膜の炎症の腫れも変化なし。
ショックでした。
3ヵ月も飲んで腸の善玉菌も死滅し、そのせいで性病(カンジダ)にもなってるのに。
この薬は私には合ってないのでしょうか?
これ以上の抗生物質服用は抵抗があります。
担当医は半年とか飲む薬だからあと3ヵ月服用するか、耳鼻科でしか出せない薬があるから効くかわからないけど、そちらでの投薬をするか、何かしらの手術になるかとの事。
できれば手術は避けたいのです!
このままクラリスを飲み続けるべきか、別の薬に変えた方が良いのか、耳鼻科で追加処方してもらった方が良いのか、左上顎洞ほぼ満杯のこの量の膿は手術しないと取れないのか、素人にはわからないので、何をどうしたらいいのか教えて下さい。
回答1
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2018-01-21 09:38:46
ma35 さんこんにちは。
昨年10月6日大学病院にて左親知らず抜歯し、2日後から左顔面が目も開けれない程パンパンに腫れ再度病院へ行くとCRP12、CT結果左上顎洞炎にて10日間入院したのですね。
そして、入院中10日間抗生剤を点滴したが、退院時レントゲン撮るも入院時CTと症状変わらず、上顎洞炎及があまり改善されておらず、退院後1週間だけ、セフカペンピボキシル塩酸塩錠100mg服用、10月26日から今日まで約3ヵ月クラリスロマイシン200mgを服用しているのですね。
現在自覚症状としては、炎症による腫れが日によってズキズキ&チクチク痛く感じる事はあるが少しずつ小さくなってる気がするのですね。
ただし、先日3ヵ月ぶりにレントゲン撮った結果は、退院時レントゲンと何の変化も見られないとのことなのですね。
かなりショックだったのですね。
3ヵ月も飲んで腸の善玉菌も死滅し、カンジダにもなってしまっているのにとおもうのですね。
ネットでは、このままクラリスを飲み続けるべきか、別の薬に変えた方が良いのかとアドバイスは出来ても指示は出せませんね。
まず、原因を除去しなくては治らないとすると、親知らずの抜歯後骨片や残根など何か問題が無いかCTで3次元的に再度確認してみてはどうでしょうか?
原因の除去が出来れば全身麻酔などによる手術は回避できることも考えられます。
また、抗生剤では無く排膿散及湯という漢方も有効なことがあります。
お大事に。
昨年10月6日大学病院にて左親知らず抜歯し、2日後から左顔面が目も開けれない程パンパンに腫れ再度病院へ行くとCRP12、CT結果左上顎洞炎にて10日間入院したのですね。
そして、入院中10日間抗生剤を点滴したが、退院時レントゲン撮るも入院時CTと症状変わらず、上顎洞炎及があまり改善されておらず、退院後1週間だけ、セフカペンピボキシル塩酸塩錠100mg服用、10月26日から今日まで約3ヵ月クラリスロマイシン200mgを服用しているのですね。
現在自覚症状としては、炎症による腫れが日によってズキズキ&チクチク痛く感じる事はあるが少しずつ小さくなってる気がするのですね。
ただし、先日3ヵ月ぶりにレントゲン撮った結果は、退院時レントゲンと何の変化も見られないとのことなのですね。
かなりショックだったのですね。
3ヵ月も飲んで腸の善玉菌も死滅し、カンジダにもなってしまっているのにとおもうのですね。
ネットでは、このままクラリスを飲み続けるべきか、別の薬に変えた方が良いのかとアドバイスは出来ても指示は出せませんね。
まず、原因を除去しなくては治らないとすると、親知らずの抜歯後骨片や残根など何か問題が無いかCTで3次元的に再度確認してみてはどうでしょうか?
原因の除去が出来れば全身麻酔などによる手術は回避できることも考えられます。
また、抗生剤では無く排膿散及湯という漢方も有効なことがあります。
お大事に。
回答2
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-01-21 11:47:50
こんにちは。
抜歯からの感染でしょうか?
大変ですね。
副鼻腔炎のことは耳鼻科で対応していただくのが一番ではないかと思いますが、現在は歯科での治療でしょうか?
抗生剤がどう効くかは箘を同定した方がよい場合もあるでしょうから、歯科では口の中からしかアプローチ出来ませんが、耳鼻科ならば鼻からアプローチ出来る訳ですから、また違ったアプローチ法でよい方法があるでしょう。
粘膜が腫れていると、自然孔が塞がっていますから、排出出来ず症状が長引くことに繋がっているのでしょう。
耳鼻科でよい対応をして、とりあえず非外科的に排膿してもらった方が治癒が早い可能性があるのではないかと思います。
歯科ができるアプローチ法が限られているならば、紹介してもらい耳鼻科で対応していただくのがよいでしょう。
紹介であれば連携をとってもらえると思います。
早く症状がなくなるとよいですね。
抜歯からの感染でしょうか?
大変ですね。
副鼻腔炎のことは耳鼻科で対応していただくのが一番ではないかと思いますが、現在は歯科での治療でしょうか?
抗生剤がどう効くかは箘を同定した方がよい場合もあるでしょうから、歯科では口の中からしかアプローチ出来ませんが、耳鼻科ならば鼻からアプローチ出来る訳ですから、また違ったアプローチ法でよい方法があるでしょう。
粘膜が腫れていると、自然孔が塞がっていますから、排出出来ず症状が長引くことに繋がっているのでしょう。
耳鼻科でよい対応をして、とりあえず非外科的に排膿してもらった方が治癒が早い可能性があるのではないかと思います。
歯科ができるアプローチ法が限られているならば、紹介してもらい耳鼻科で対応していただくのがよいでしょう。
紹介であれば連携をとってもらえると思います。
早く症状がなくなるとよいですね。
相談者からの返信
相談者:
ma35さん
返信日時:2018-01-21 14:41:23
加藤先生
ご返信ありがとうごさいます。
なんか原因を探ってくれないんですよね、、
「腫れてるねー、抜歯後の傷口はキレイなのにねー、もうしばらくクラリスのんで。」
で毎回3分程で診察終了なんです。
加藤先生に教えて頂くまで、抜歯後骨片や残根など無いかCT確認なんて言われたことないので、大変ありがたいです。
次の診察時、お願いしてみます。
漢方薬も飲んでみようと思います。
ありがとうごさいます。
Dr.ふなちゃん先生
ご返信ありがとうごさいます。
そうです、抜歯からの感染で歯科のみで治療です。
粘膜が腫れてると自然孔が塞がってるから排出出来ず、症状が長引くことに繋がっている、納得です。
ではやはり、耳鼻科でもみてもらうと思います。
ありがとうごさいます。
ご返信ありがとうごさいます。
なんか原因を探ってくれないんですよね、、
「腫れてるねー、抜歯後の傷口はキレイなのにねー、もうしばらくクラリスのんで。」
で毎回3分程で診察終了なんです。
加藤先生に教えて頂くまで、抜歯後骨片や残根など無いかCT確認なんて言われたことないので、大変ありがたいです。
次の診察時、お願いしてみます。
漢方薬も飲んでみようと思います。
ありがとうごさいます。
Dr.ふなちゃん先生
ご返信ありがとうごさいます。
そうです、抜歯からの感染で歯科のみで治療です。
粘膜が腫れてると自然孔が塞がってるから排出出来ず、症状が長引くことに繋がっている、納得です。
ではやはり、耳鼻科でもみてもらうと思います。
ありがとうごさいます。
タイトル | 左親知らず抜歯後、上顎洞炎の治療について |
---|---|
質問者 | ma35さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 39歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 上顎洞炎(蓄膿症) 親知らず抜歯後の後遺症・トラブル |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。