長引く根管治療、出血がとまらない

相談者: operaさん (35歳:男性)
投稿日時:2018-01-15 17:21:42
はじめまして。
ご回答よろしくお願いします。


11月から右上の親知らず8番の抜髄根幹治療を受けています。
ズキーンとした強い痛みでこれは深い虫歯だろう、また親知らずなので抜歯になると思っていましたが、私の噛み合わせオープンバイト)が悪いので、治療して残したほうが良いと言われ治療しております。

治療過程ですが、抜髄後、10回近く根管拡大?や根の中の薬を交換しに通っています。
ですが、まだ出血があるのと根管の汚れがあるとのことで次に進めない状態です。

治療中の歯は歯冠がほぼない状態で、その歯で噛むことはないので痛くないのですが、薬を交換する際に根の中を突かれた時、痛みがあります。
ファイルリーマーでガリガリした時も痛かった気がします。


通ってる歯医者の先生はあまり経過などを説明してくれる先生ではありません。
なので助手の方に相談してる形です。

出血の理由が炎症を起こしてると言われました。
知識としてパーフォレーションは頭に入れてあり、助手の方に聞きましたが、それは無いと思いますと言われました。
写真でその傾向はなかったと言われました。
ただ、その写真は治療前の写真であり、治療中などに撮っていません。



質問です。

出血の理由は炎症と言われましたが、私のように出血が長引いた場合、止まることはあるのでしょうか?
根幹治療で長引く出血の原因を知りたいです。

パーフォレ―ションの可能性が掲示板などでみるとあるような気がするのですが、可能性はありますか?
炎症というのはかなり大雑把で、それから何がどうでなど回答してもらえません。


先生方、回答お願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2018-01-15 17:34:38
根管治療で長引くということはやはり、根の外側に炎症が起きているのだとは思います。

炎症とは、根の外側の組織において出血が起きている状態で、これが治らないと炎症が引いたとは判断しにくいのだと思います。
細菌による攻撃と体の防御とのバランスが取れれば炎症は収まるので、それを待っていると思います

回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2018-01-15 18:29:49
根管内の感染によって根管治療が長引く可能性も充分にあると思います。

しかし、パーフォレーションは考えられる可能性の一つではあります。
助手の方に訊いても判らないと思いますよ。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: operaさん
返信日時:2018-01-16 00:16:30
2人の先生方、回答ありがとうございます。

今治療中の歯の前に別の歯を抜髄根管充填まで完了しているのですが、こちらは貼薬3〜4回で根管充填までスムーズに行ったので、今回の件で悩んでいました。

度々、掲示板でも何年も薬の詰め替えだけで治療終了出来ていない方がみられますが、大体の目安としてどれくらい今の治療(貼薬)を行うのが通常なのでしょうか?


タカタ先生のおっしゃる、
>根の外側の組織において出血が起きている状態

こちらはパーフォレーションではなく、虫歯が酷くなって歯髄内から歯の外側にまで達し、歯の外側でも炎症が起きているという解釈でよろしかったでしょうか?(根尖性歯周炎でしょうか)

かかりつけの先生は質問をさせないような雰囲気の先生であり、また経過なども話してくれないので、お力を貸してください。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: operaさん
返信日時:2018-01-22 16:47:12
こんにちは。

本日、また治療してきました。
今回はいつもと違う治療をしましたが、かなりの激痛がありました。
治療後、あまりの痛さで助手の方に何をしたか聞きましたが、圧をかけて根に薬を入れたので、痛みが出たと言われました。

相変わらず根のほうから出血があるからまだ治療にかかる、と言われて治療に入りました。


帰宅後、明細書をみたら根管充填になっていました。
ちなみに痛みは今現在、だいぶ無くなりました。



質問です。
私のように根の状態が良くないまま(オキシドール?泡あり、出血あり)、根管充填することはあるのでしょうか?

充填してしまったら→根の先の状態を確認できないまま、土台作りや被せ物を作るのでは?と心配になりました。
それとも一度完全に密閉して根の外?まで薬を置いて、出血を止めようとしてるのでしょうか?

憶測でも構いませんので、回答お願いします。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2018-01-23 13:41:08
>抜髄後、(中略)、まだ出血があるのと根管の汚れがあるとのことで次に進めない状態です。

まず8番ですから根管の形態本数湾曲度は歯によって全然違います。
単根管でまっすぐで抜髄して次回に根管充填できるケースから、四根管あるものまで様々です。

ただ抜髄であれば根管の汚れがあることは少ないと思います。
出血の原因は根管孔と呼ばれる神経や血管の出入り口からなのか根管壁からなのかによって対処法が変わると思います。


>薬を交換する際に根の中を突かれた時、痛みがあります。
ファイルリーマーでガリガリした時も痛かった気がします。

根尖の外側に炎症があると根尖部が吸収され結果として根尖孔が大きくなってしまいファイル類が簡単に根尖孔外に出てしまうことはあると思います。
当然でれば痛みはあると思います。

また前述のように根管壁から出血する部位があれば、そちらもファイル類での痛む場所になると思います。。


>知識としてパーフォレーションは頭に入れてあり
>写真は治療前の写真であり

抜髄症例のとき術前の写真にパーフォレーションはありません。術中に起きるのがパーフォレーションだと思います。
レントゲンを撮っても写らないことが多いと思います。


>私のように根の状態が良くないまま(オキシドール?泡あり、出血あり)、根管充填することはあるのでしょうか?

前述のように根尖孔が大きくなってしまったとき水酸化カルシウム製剤を充填して数か月置いておくと根尖孔が小さくなるという報告がありますので、そういう術式の可能性もあると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: operaさん
返信日時:2018-01-23 16:06:12
柴田先生
お忙し所、回答ありがとうございます。

大体のところ、先生がおっしゃってることで合ってるような気がします。
中々、治療後に経過説明など話してくれない先生でモヤモヤしておりました。


一応、治療から歯の根っこは3根で進めてると思います。
抜髄後から、蓋をすると拍動を感じたり、ファイルで拡大?削る?してる時も深い場所で根?から抜けてチクチクしている感じがしていました。

出血がある状態で説明もなく、激痛を味わいながら充填したので、正直不信感が募っておりました。


>前述のように根尖孔が大きくなってしまったとき水酸化カルシウム製剤を充填して数か月置いておくと根尖孔が小さくなるという報告がありますので、そういう術式の可能性もあると思います。

最後の回答から最終的な根充ではなく、孔を小さくするためという目的もあると回答をもらい、少し安心致しました。


一つだけ最後に聞きたいことがありますが、出血はあるが膿の話は一切出ておりません。
こちらに関しては貼薬が効いていて無菌状態に近づきつつあるという事になるのでしょうか?



タイトル 長引く根管治療、出血がとまらない
質問者 operaさん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
根管治療に関するトラブル
根管充填
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい