3歳、外傷歯の歯茎に膿が溜まりコブのよになったものは治療で治るか?
相談者:
 uta©さん (3歳:女性)
投稿日時:2018-02-20 00:46:49
3歳女児についてです。
2年前に転んで前歯(A)が欠けてしまい近くの審美歯科を受診、治療しました。
(神経は死んでしまっています。)
治療後、白っぽい被せをしていたですが、外れてしまっていたので今回別の小児歯科を受診。
虫歯になっていたので、治療・消毒して仮の被せをしました。
翌日から少し痛み、翌翌日には腫れてしまい歯茎にコブの様なものが出来てしまいました。
また、子どもが転んで顔を打った為、そのコブ用のものは血豆の様に赤くなってしまいました。
夜に歯磨きをしたところ、破れて出血・膿が出てきて腫れはいくらかひきました。
翌日歯医者を受診して歯根嚢胞?という事で、今後は消毒をしていくことになりました。
(まだ血まめの様なコブは残っています。)
本題ですが、消毒をしていく事でこのコブはキレイに治りますか??
2年前に転んで前歯(A)が欠けてしまい近くの審美歯科を受診、治療しました。
(神経は死んでしまっています。)
治療後、白っぽい被せをしていたですが、外れてしまっていたので今回別の小児歯科を受診。
虫歯になっていたので、治療・消毒して仮の被せをしました。
翌日から少し痛み、翌翌日には腫れてしまい歯茎にコブの様なものが出来てしまいました。
また、子どもが転んで顔を打った為、そのコブ用のものは血豆の様に赤くなってしまいました。
夜に歯磨きをしたところ、破れて出血・膿が出てきて腫れはいくらかひきました。
翌日歯医者を受診して歯根嚢胞?という事で、今後は消毒をしていくことになりました。
(まだ血まめの様なコブは残っています。)
本題ですが、消毒をしていく事でこのコブはキレイに治りますか??
 回答1K DENTAL CLINIC(神戸市中央区)の金田です。
回答日時:2018-02-20 08:41:28
おはようございます。
3歳のお子様で歯根嚢胞ですか・・・
乳歯の歯根嚢胞の発生自体稀ですし、中でも10歳くらいにみられるというのは聞いたことがありますが3歳でというのは初めてかもしれません。
診断は正しいのでしょうか?
膿瘍形成しているだけであれば、根管治療をしながら経過観察すればいいのではと思いますが、乳歯ですと次第に根吸収していくので一旦はコブが消失しても再発する可能性はあると思います。
3歳のお子様で歯根嚢胞ですか・・・
乳歯の歯根嚢胞の発生自体稀ですし、中でも10歳くらいにみられるというのは聞いたことがありますが3歳でというのは初めてかもしれません。
診断は正しいのでしょうか?
膿瘍形成しているだけであれば、根管治療をしながら経過観察すればいいのではと思いますが、乳歯ですと次第に根吸収していくので一旦はコブが消失しても再発する可能性はあると思います。
 相談者からの返信相談者:
uta©さん
返信日時:2018-02-24 11:06:39
| タイトル | 3歳、外傷歯の歯茎に膿が溜まりコブのよになったものは治療で治るか? | 
|---|---|
| 質問者 | uta©さん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 3歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
歯をぶつけた、歯が欠けた・抜けた 歯をぶつけた(歯の打撲・外傷)  | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 





