起床前に歯ぎしりをしてしまったことが不安になってきました
相談者:
桜田ハナさん (30歳:女性)
投稿日時:2018-02-20 12:29:23
[過去のご相談]


東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2018-02-21 18:28:40
西山です
たまたま1回そういうことがあったということですか?
そうだとしたら,気にすることは無いと思います.
頻繁にそのようなことが生じるのであれば,一度歯科医院で相談すべきですが.
ちなみに,歯ぎしりとは歯をこすり合わせることなので,まっすぐ咬んだ位置ではなくずらした位置で歯を合わせることなので,きれいなかみ合わせの状態でないことは普通です.
たまたま1回そういうことがあったということですか?
そうだとしたら,気にすることは無いと思います.
頻繁にそのようなことが生じるのであれば,一度歯科医院で相談すべきですが.
ちなみに,歯ぎしりとは歯をこすり合わせることなので,まっすぐ咬んだ位置ではなくずらした位置で歯を合わせることなので,きれいなかみ合わせの状態でないことは普通です.

相談者:
桜田ハナさん
返信日時:2018-02-21 19:21:24
先生方ありがとうございます。
先ほど、容器のふたを開けようとして、歯を無意識に食いしばる(強く上下を噛み合わせる)ようにしてしまいましたが、それもその時の1回くらいであれば気にしなくても良いでしょうか?
先ほど、容器のふたを開けようとして、歯を無意識に食いしばる(強く上下を噛み合わせる)ようにしてしまいましたが、それもその時の1回くらいであれば気にしなくても良いでしょうか?

相談者:
桜田ハナさん
返信日時:2018-02-22 21:10:33
昨日、容器のふたを開けようとして、歯を無意識に食いしばる(強く上下を噛み合わせる)ようにしてしまいましたが、それもその時の1回くらいであれば気にしなくても良いでしょうか?
お忙しい中恐縮ですが、返信お待ちしています。
お忙しい中恐縮ですが、返信お待ちしています。
タイトル | 起床前に歯ぎしりをしてしまったことが不安になってきました |
---|---|
質問者 | 桜田ハナさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 30歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯の異常・トラブルその他 歯軋り(歯ぎしり) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。