同じ歯の治療に保険治療と保険外治療は混合診療では?
相談者:
雨さんさん (25歳:男性)
投稿日時:2018-03-26 00:13:07
先日、前歯2・3番の虫歯の治療を行いました。
治療の流れとしては、
・虫歯を削る→(ヒールオゾン治療)を行う→詰め物をする。
治療の際ヒールオゾン治療の効果の説明はありましたが、保険外の治療になるや、料金の説明はありませんでした。
※こちらから治療を希望しておりません。
治療が終わり精算の際、保険内1,860円/保険外6,300計8,160円を請求されました。
保険外の内訳を聞くと、
「ヒールオゾン治療が1本3,150円になります。」と
言われました。
先生に何故詳細な説明なく行ったか聞くと、
「今後、神経を抜いて被せ物はする可能性を低くするために行った。
説明不足で申し訳ない。」
と言われました。
1.これは混合診療になるのでしょうか。
また一部混合診療が認められるものがあるということですが、今回の内容は該当するのでしょうか。
2.混合診療に該当するのであれば、保険外の料金については返金を申し出ることは可能か。
長々と書いてしまいましたが、どうぞ回答をよろしくお願い致します。
治療の流れとしては、
・虫歯を削る→(ヒールオゾン治療)を行う→詰め物をする。
治療の際ヒールオゾン治療の効果の説明はありましたが、保険外の治療になるや、料金の説明はありませんでした。
※こちらから治療を希望しておりません。
治療が終わり精算の際、保険内1,860円/保険外6,300計8,160円を請求されました。
保険外の内訳を聞くと、
「ヒールオゾン治療が1本3,150円になります。」と
言われました。
先生に何故詳細な説明なく行ったか聞くと、
「今後、神経を抜いて被せ物はする可能性を低くするために行った。
説明不足で申し訳ない。」
と言われました。
1.これは混合診療になるのでしょうか。
また一部混合診療が認められるものがあるということですが、今回の内容は該当するのでしょうか。
2.混合診療に該当するのであれば、保険外の料金については返金を申し出ることは可能か。
長々と書いてしまいましたが、どうぞ回答をよろしくお願い致します。
回答1
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-03-26 03:52:22
こんにちは。
そうですね。
混合診療になるように思います。
歯科医がよかれと思って高い器具を購入して行っているのでしょうが十分な説明がなければ不信に思われるでしょう。
そして余計なお世話と思うでしょう。
その後さらに自費治療に移行すべきところでしょうから、もしもその後の治療が保険適用でされていれば問題があるでしょう。
医科のガン治療と同じで虫歯もちょうどカリエスといいますが、一旦虫歯菌に象牙質がやられると徹底的に虫歯菌が進行していると思われる部分を除去しても、更に修復物内部で虫歯が進行する場合があるので、ついつい殺菌作用を期待して非常に高価な器械で加圧オゾン治療をしてしまったのでしょう。
理解出来ない人にそういうことをやると、余計なお世話というだけで何のメリットもありませんよね。
その後の治療は本来自費治療になるべきなのではないでしょうか。
いくらよい治療だと言われていたり(日本では認可されていません)思っていても、保険治療のルールを逸脱するとダメと言うことになっているでしょう。
返金を希望されて歯科医がこの患者さんは自分の考えをわかってくれないので今後診たくないと仮に思ったとしても、保険治療の場合は断れないので歯科医にとって何のメリットもありません。
日本では未認可の治療は自費でしか行えない事になっていますし、そもそも患者さんに理解されない治療を行い費用請求してはダメでしょう。
治療時には十分な説明と同意書も必要だと思います。
そうですね。
混合診療になるように思います。
歯科医がよかれと思って高い器具を購入して行っているのでしょうが十分な説明がなければ不信に思われるでしょう。
そして余計なお世話と思うでしょう。
その後さらに自費治療に移行すべきところでしょうから、もしもその後の治療が保険適用でされていれば問題があるでしょう。
医科のガン治療と同じで虫歯もちょうどカリエスといいますが、一旦虫歯菌に象牙質がやられると徹底的に虫歯菌が進行していると思われる部分を除去しても、更に修復物内部で虫歯が進行する場合があるので、ついつい殺菌作用を期待して非常に高価な器械で加圧オゾン治療をしてしまったのでしょう。
理解出来ない人にそういうことをやると、余計なお世話というだけで何のメリットもありませんよね。
その後の治療は本来自費治療になるべきなのではないでしょうか。
いくらよい治療だと言われていたり(日本では認可されていません)思っていても、保険治療のルールを逸脱するとダメと言うことになっているでしょう。
返金を希望されて歯科医がこの患者さんは自分の考えをわかってくれないので今後診たくないと仮に思ったとしても、保険治療の場合は断れないので歯科医にとって何のメリットもありません。
日本では未認可の治療は自費でしか行えない事になっていますし、そもそも患者さんに理解されない治療を行い費用請求してはダメでしょう。
治療時には十分な説明と同意書も必要だと思います。
相談者からの返信
相談者:
雨さんさん
返信日時:2018-03-26 12:52:52
回答2
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-03-26 15:17:47
自費に移行されたのであれば合法です。
お支払されたのであれば双方問題はないでしょう。
事前説明がなければ納得出来ませんよね。
ですから歯科医側の落ち度があったので謝られたのでしょう。
説明がなければいくらよい治療を心がけて設備投資しても駄目ですよね。
事前説明と同意書。
これが未認可品を使って治療を行う際には必要だと言われていると思います。
絶対的知識量が少ない患者さんが納得出来ないからですよね。
後だしじゃんけんになれば不信感が募りますし事前説明があれば理解出来なければ断る事が出来た訳ですよね。
保険の範囲内で治療をしてくださいとしっかり伝えておくこともトラブル防止には効果的だと思いますが、本来は歯科医側の説明責任が果たされていなかったのだと思います。
お支払されたのであれば双方問題はないでしょう。
事前説明がなければ納得出来ませんよね。
ですから歯科医側の落ち度があったので謝られたのでしょう。
説明がなければいくらよい治療を心がけて設備投資しても駄目ですよね。
事前説明と同意書。
これが未認可品を使って治療を行う際には必要だと言われていると思います。
絶対的知識量が少ない患者さんが納得出来ないからですよね。
後だしじゃんけんになれば不信感が募りますし事前説明があれば理解出来なければ断る事が出来た訳ですよね。
保険の範囲内で治療をしてくださいとしっかり伝えておくこともトラブル防止には効果的だと思いますが、本来は歯科医側の説明責任が果たされていなかったのだと思います。
相談者からの返信
相談者:
雨さんさん
返信日時:2018-03-26 16:40:23
タイトル | 同じ歯の治療に保険治療と保険外治療は混合診療では? |
---|---|
質問者 | 雨さんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 25歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯治療 その他(保険と保険外) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。