舌の位置は変化しますか?噛み合わせが変わると顎に影響しますか?
相談者:
やまかさん (50歳:女性)
投稿日時:2018-04-02 16:33:14
回答1
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2018-04-02 16:56:36
舌位に限らず、ヒトの身体は成長や加齢とともに変化する部分が多いと思います。
実際に噛み合わせが変化したのかもしれませんし、噛み合わせは変化しなくても、その感覚のみが変わったのかもしれません。
担当医に相談して診てもらいましょう。
実際に噛み合わせが変化したのかもしれませんし、噛み合わせは変化しなくても、その感覚のみが変わったのかもしれません。
担当医に相談して診てもらいましょう。
回答2
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-04-03 01:05:16
こんにちは。
わかりませんが、最後臼歯の噛み合わせがしっかりしていて他の歯の噛み合わせもしっかりしていて、顎の位置に元々問題がなければ途中の歯を治療中に、大きく噛み合わせの変化があることはまずないのが普通でしょう。
そうでなければ(元々色々な問題が多く、治療している歯を支えとして噛み合わせや顎の動きが安定していたのにその支えを失ったという場合)、不具合が生じる場合もあるでしょう。
色々なお口の状態がありますから文面だけからではわかりません。
舌の動きは時に変わります。
治療中噛めない方を使わなければ、反復訓練を行ったようなもので筋肉のバランスが乱れることもあるでしょう。
両側で噛めるようになったのでしたら、意識的に使わなかった側も伸ばしたり縮めたりする運動をしておけば直ぐに元に戻って来るでしょう。
元々顎関節に不調があれば、少しの変化が負担になりやすい可能性が高くなるように思います。
その場合舌の運動も無理な場合があります。
わかりませんが、最後臼歯の噛み合わせがしっかりしていて他の歯の噛み合わせもしっかりしていて、顎の位置に元々問題がなければ途中の歯を治療中に、大きく噛み合わせの変化があることはまずないのが普通でしょう。
そうでなければ(元々色々な問題が多く、治療している歯を支えとして噛み合わせや顎の動きが安定していたのにその支えを失ったという場合)、不具合が生じる場合もあるでしょう。
色々なお口の状態がありますから文面だけからではわかりません。
舌の動きは時に変わります。
治療中噛めない方を使わなければ、反復訓練を行ったようなもので筋肉のバランスが乱れることもあるでしょう。
両側で噛めるようになったのでしたら、意識的に使わなかった側も伸ばしたり縮めたりする運動をしておけば直ぐに元に戻って来るでしょう。
元々顎関節に不調があれば、少しの変化が負担になりやすい可能性が高くなるように思います。
その場合舌の運動も無理な場合があります。
相談者からの返信
相談者:
やまかさん
返信日時:2018-04-03 08:31:27
藤森先生 船橋先生
短期間に口腔環境が変化し、歯だけでなく顎や舌に関しても不安が募ってました。
ヒトの身体って不思議で、奥深い存在ですね。
顎は検査を予定してて、舌の位置は元に戻ると知って安心しました。
会話や食事以外にもストレッチで、舌を積極的に動かしていきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
短期間に口腔環境が変化し、歯だけでなく顎や舌に関しても不安が募ってました。
ヒトの身体って不思議で、奥深い存在ですね。
顎は検査を予定してて、舌の位置は元に戻ると知って安心しました。
会話や食事以外にもストレッチで、舌を積極的に動かしていきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
タイトル | 舌の位置は変化しますか?噛み合わせが変わると顎に影響しますか? |
---|---|
質問者 | やまかさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 50歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
噛み合わせに関するトラブル 舌の病気・異常 口腔外科関連 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。