食いしばり防止用マウスピースに効果を感じない
相談者:
sembayさん (30歳:女性)
投稿日時:2018-04-07 17:33:41
顎関節症気味なのと、食いしばり癖があるとのことで、現在寝るときのみ、マウスピースを使用しています。
ハードタイプのもので、歯の先の方だけ覆うタイプのものを、上の歯のみにつけています。
使い始めてから1ヶ月程経ったのですが、顎の調子が改善した感じはしないですし、何の変化も感じません。
食いしばりに関しても、マウスピースをつけていても、結局食いしばっているように感じます。
マウスピースを噛みしめてしまっている感じで、ふと目が覚めたときに、食いしばっているのがわかります。
マウスピースを作成してくれた歯科医院は、作っておしまいという感じで、あまり相談にはのってくれそうにないです。
「痛みがでたり、マウスピースが壊れたりしたら連絡してください。」
とは言われていますが、今は特に通院などはしていません。
この先、マウスピースを使い続けて、本当に顎の調子がよくなるのか疑問です。
使い続けてよくなるのならこの先も使っていきたいのですが、よくなっている感じがせず、挫折しそうです。
そもそも、なぜマウスピースを装着することで、食いしばり癖が緩和されるのかもよくわかりません。
結局マウスピースを噛みしめてしまうのなら、つけてもつけなくても一緒じゃないかと思ってしまうのですが。
ハードタイプのもので、歯の先の方だけ覆うタイプのものを、上の歯のみにつけています。
使い始めてから1ヶ月程経ったのですが、顎の調子が改善した感じはしないですし、何の変化も感じません。
食いしばりに関しても、マウスピースをつけていても、結局食いしばっているように感じます。
マウスピースを噛みしめてしまっている感じで、ふと目が覚めたときに、食いしばっているのがわかります。
マウスピースを作成してくれた歯科医院は、作っておしまいという感じで、あまり相談にはのってくれそうにないです。
「痛みがでたり、マウスピースが壊れたりしたら連絡してください。」
とは言われていますが、今は特に通院などはしていません。
この先、マウスピースを使い続けて、本当に顎の調子がよくなるのか疑問です。
使い続けてよくなるのならこの先も使っていきたいのですが、よくなっている感じがせず、挫折しそうです。
そもそも、なぜマウスピースを装着することで、食いしばり癖が緩和されるのかもよくわかりません。
結局マウスピースを噛みしめてしまうのなら、つけてもつけなくても一緒じゃないかと思ってしまうのですが。
回答1
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2018-04-07 18:06:21
>なぜマウスピースを装着することで、食いしばり癖が緩和されるのかもよくわかりません。
質問中にあるように上顎にだけはめるタイプには食いしばり癖を緩和する作用はないと思います。
左右や前後に歯ぎしりするタイプの方に上下一体型のマウスピースをはめれば、左右に動かせなくなる作用があると思います。
>結局マウスピースを噛みしめてしまうのなら、つけてもつけなくても一緒じゃないかと思ってしまうのですが。
かなり説明不足かと思います。
マウスピースの目的は歯ぎしりや食いしばりを止めることではなくて、歯ぎしり等による過大な力による歯質破壊や補綴物破壊を防止することだと思います。
つけてもつけなくても同じではないとは思います。
質問中にあるように上顎にだけはめるタイプには食いしばり癖を緩和する作用はないと思います。
左右や前後に歯ぎしりするタイプの方に上下一体型のマウスピースをはめれば、左右に動かせなくなる作用があると思います。
>結局マウスピースを噛みしめてしまうのなら、つけてもつけなくても一緒じゃないかと思ってしまうのですが。
かなり説明不足かと思います。
マウスピースの目的は歯ぎしりや食いしばりを止めることではなくて、歯ぎしり等による過大な力による歯質破壊や補綴物破壊を防止することだと思います。
つけてもつけなくても同じではないとは思います。
回答2
回答3
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2018-04-08 21:39:03
>食いしばり防止用マウスピース
>なぜマウスピースを装着することで、食いしばり癖が緩和されるのかもよくわかりません。
マウスピースは、上下の歯にかかる力を分散させることで、歯や修復物を保護したり、接触時に発生する音を現象させることは出来ても、食いしばりや歯ぎしりを防止することはできません。
お二方の先生方も書いていますが、食いしばり癖が緩和されるどころか、むしろ、マウスピースを装着する分だけ、安静状態での空隙が減少することで、却って上下の歯が接触し易くなってしまいますね。
>顎関節症気味
マウスピースの装着は、確かに健康保険の治療方法として収載されていますが、その使用は徐々に衰退しているようですね。
>マウスピースを作成してくれた歯科医院は、作っておしまいという感じ
>「痛みがでたり、マウスピースが壊れたりしたら連絡してください。」とは言われていますが、今は特に通院などはしていません。
どのような施術を受けたとしても、経過を診続けていただくのが良いように思います。
お掛かりになったのが、「何かあったらまた来てね」というような無責任なスタイルなのでしたら、力のコントロールについての是正指導をも受けられる、ちゃんと予防に取り組んでいる施設で相談なさってみてはいかがでしょう。
参考:TCH、歯列接触癖
>なぜマウスピースを装着することで、食いしばり癖が緩和されるのかもよくわかりません。
マウスピースは、上下の歯にかかる力を分散させることで、歯や修復物を保護したり、接触時に発生する音を現象させることは出来ても、食いしばりや歯ぎしりを防止することはできません。
お二方の先生方も書いていますが、食いしばり癖が緩和されるどころか、むしろ、マウスピースを装着する分だけ、安静状態での空隙が減少することで、却って上下の歯が接触し易くなってしまいますね。
>顎関節症気味
マウスピースの装着は、確かに健康保険の治療方法として収載されていますが、その使用は徐々に衰退しているようですね。
>マウスピースを作成してくれた歯科医院は、作っておしまいという感じ
>「痛みがでたり、マウスピースが壊れたりしたら連絡してください。」とは言われていますが、今は特に通院などはしていません。
どのような施術を受けたとしても、経過を診続けていただくのが良いように思います。
お掛かりになったのが、「何かあったらまた来てね」というような無責任なスタイルなのでしたら、力のコントロールについての是正指導をも受けられる、ちゃんと予防に取り組んでいる施設で相談なさってみてはいかがでしょう。
参考:TCH、歯列接触癖
タイトル | 食いしばり防止用マウスピースに効果を感じない |
---|---|
質問者 | sembayさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 30歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯軋り(歯ぎしり) 歯軋り用マウスピース・ナイトガード |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。