水平埋伏智歯抜歯後、歯根吸収がある隣の7番を抜髄するか迷います
相談者:
ゆずひらさん (27歳:女性)
投稿日時:2018-05-12 13:55:25
下左右8番の親知らず(水平埋伏)を8ヶ月前に口腔外科で抜歯しました。
抜歯前の説明段階で
「隣の歯に食い込んでいるから、痛みが出る可能性がある」
と聞いてはいましたが、抜歯後やはり手前7番がしみて痛み、数ヶ月経っても歯茎が下がったままで、レントゲンを撮ると歯根が片方ほとんど無い状態でした。
通院している歯科医師からは「歯肉がもう少し盛り上がる可能性がある」とのことで今まで経過観察となっておりましたが、8ヶ月経った今も歯肉が盛り上がっていません。
今回の通院でついに抜髄の選択を迫られましたので、以下2点お教え頂けると幸いです。
〈質問〉
@8ヶ月経っても歯肉が盛り上がらない場合、これ以上の回復は見込めないのでしょうか。
A7番の歯根が片方えぐれている場合、抜髄以外の治療はもう見込めないのでしょうか?
虫歯になっている訳ではなく、また抜髄の経験もない為、温存できるのであれば温存したいと思っております。
※現在7番の歯根吸収による症状は以下のとおりです。
・冷水がしみる(温水はしみません)
・噛むと痛みがある
・歯茎が下がっている箇所の歯と歯茎の間に触れられると、飛び跳ねる程の激痛がある(歯ブラシをゴシゴシ当てても痛みませんが、歯科医師に突かれた時にいつも飛び跳ねる程痛いです。)
お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答の程よろしくお願い致します。
抜歯前の説明段階で
「隣の歯に食い込んでいるから、痛みが出る可能性がある」
と聞いてはいましたが、抜歯後やはり手前7番がしみて痛み、数ヶ月経っても歯茎が下がったままで、レントゲンを撮ると歯根が片方ほとんど無い状態でした。
通院している歯科医師からは「歯肉がもう少し盛り上がる可能性がある」とのことで今まで経過観察となっておりましたが、8ヶ月経った今も歯肉が盛り上がっていません。
今回の通院でついに抜髄の選択を迫られましたので、以下2点お教え頂けると幸いです。
〈質問〉
@8ヶ月経っても歯肉が盛り上がらない場合、これ以上の回復は見込めないのでしょうか。
A7番の歯根が片方えぐれている場合、抜髄以外の治療はもう見込めないのでしょうか?
虫歯になっている訳ではなく、また抜髄の経験もない為、温存できるのであれば温存したいと思っております。
※現在7番の歯根吸収による症状は以下のとおりです。
・冷水がしみる(温水はしみません)
・噛むと痛みがある
・歯茎が下がっている箇所の歯と歯茎の間に触れられると、飛び跳ねる程の激痛がある(歯ブラシをゴシゴシ当てても痛みませんが、歯科医師に突かれた時にいつも飛び跳ねる程痛いです。)
お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答の程よろしくお願い致します。
回答1
みずさわ歯科医院(千葉県鎌ヶ谷市)の水澤です。
回答日時:2018-05-12 16:52:53
抜歯後の歯根の露出で、歯髄症状が出ているようですね。
歯肉の回復には骨の裏打ちが必要と思われますので、抜歯による骨の欠損も生じているなら今以上の回復は見込めないかもしれませんね。
抜随の前に、セメントやレジン充填などで歯髄の保護を行うことはできそうですが、「かむと痛い」とのことであれば抜髄したほうが楽になる。
ということもあるかもしれません。
ご参考まで。
歯肉の回復には骨の裏打ちが必要と思われますので、抜歯による骨の欠損も生じているなら今以上の回復は見込めないかもしれませんね。
抜随の前に、セメントやレジン充填などで歯髄の保護を行うことはできそうですが、「かむと痛い」とのことであれば抜髄したほうが楽になる。
ということもあるかもしれません。
ご参考まで。
回答2
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2018-05-12 17:00:21
もう今更ですが、7番を抜歯して8番をそこに移動してくる案があったように思います。
歯茎の下がり方(或いは、歯周ポケットの深さ)や歯根吸収の程度によりますが、抜髄よりもむしろ抜歯が勧められるケースかもしれませんね。
そうした場合、もし上顎8番があれば、7番抜歯後に移植する案はありそうに思えます。
歯茎の下がり方(或いは、歯周ポケットの深さ)や歯根吸収の程度によりますが、抜髄よりもむしろ抜歯が勧められるケースかもしれませんね。
そうした場合、もし上顎8番があれば、7番抜歯後に移植する案はありそうに思えます。
タイトル | 水平埋伏智歯抜歯後、歯根吸収がある隣の7番を抜髄するか迷います |
---|---|
質問者 | ゆずひらさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 27歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 親知らずの隣の歯(7番)への影響 親知らず抜歯後の後遺症・トラブル 水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。