口腔外科出身の先生は一般的な治療の技量はどうなのでしょうか?

相談者: moco18さん (39歳:女性)
投稿日時:2018-05-13 19:30:01
※失礼にあたる内容もあるかもしれませんが、何卒ご容赦願います。

現在、口腔外科出身の先生のクリニックに通院しています。
まず親知らずの抜歯をしていて、それらが終わり次第、むし歯の治療も進める予定です。


そこで一般的に、口腔外科出身の先生のむし歯治療の技量、また治療方法の選択肢の多さなど、どの程度なのでしょうか。

クリニックのサイトには、診療内容として一般歯科治療もうたわれており、また開業から10年ほど経過していることから、一般的なむし歯治療の経験も豊富と考えてよいものでしょうか。
それとも、やはり保存を専門とされている先生には及ばない部分もあるのでしょうか。

以下、先生の所属学会です。
口腔外科学会
顎顔面インプラント学会
臨床歯周病学会
歯科審美学会


ご回答頂けますと幸いです。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2018-05-13 19:41:25
学会所属はお金を払えばほとんど入会可能だと思います。

私の尊敬する補綴で有名な歯科医口腔外科出身ですね。
その後の研鑽次第かと思います。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-05-13 21:20:43
こんにちは。

所属学会はどの看板が欲しいかということで会費を払えば大抵の学会員になれます。
きちんとした学会の多くが学会誌をだしているので勉強になりますから、学会誌を手元に置きたい場合も利用されるでしょう。


口腔外科専門の先生でも虫歯治療や他の臨床が上手い先生は大勢おられますから、あまり所属学会の事は気にされなくてもよいのではないでしょうか。

3人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2018-05-14 14:23:03
moco18さん、こんにちは


>やはり保存を専門とされている先生には及ばない部分もあるのでしょうか。


私は口腔外科出身です。

口腔外科に関しては大学に18年ほど在籍し、専門医と指導医の資格も取得しておりますので、非常に得意な分野です。

ただ、歯科の範囲というのはとても広くそれだけではいけないと思ったために、補綴治療の専門医や一般の歯科医院に勤務しある程度できるようになってから開業いたしました。

また、開業してからこれは必要だと感じたためにマイクロスコープを購入し日々の診療に役立てています。


私のクリニックでは親知らずの抜歯などの外科処置をする方の割合も多いですが、一般の虫歯治療歯周病の治療、補綴治療も行う方も
多くいらっしゃいます。

すなわち、こればかりはその先生の経験やスタンスによるところが大きいと思います。


あと学会に関してはどなたでも入会ができますのでやはり、認定医や専門医、指導医の資格などのほうが参考になるかと思います。

参考になれば幸いです。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2018-05-14 17:35:52
下手な方はいらっしゃいます。
勿論、上手な方もいらっしゃいます。

所属学会は、一応、その歯科医師が何に力を入れているかを知る目安にはなると思います。

2人の専門家がこの回答を支持しています  



タイトル 口腔外科出身の先生は一般的な治療の技量はどうなのでしょうか?
質問者 moco18さん
地域 非公開
年齢 39歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ その他(歯科治療関連)
その他(歯科医師関連)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい