国立歯学部と私立歯学部特待生、卒業後の進路に差はありますか

相談者: さとう1234さん (17歳:男性)
投稿日時:2018-05-19 14:22:55
私は長崎大学歯学部を第1志望としている高校3年です。

滑り止めに鶴見大学の歯学部の特待を受けようと思っているのですが、国立卒と私立卒では卒業後の進路で有利不利は出てくるのでしょうか?

それとも国家試験を合格してしまえば、後は皆歯科医師として同じになるのでしょうか?
教えてください。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2018-05-19 17:15:27
さとう1234さん

こんにちは。

そうですね。
有利不利は多少はあると思いますよ。
履歴書にも学歴を書く欄があるように、そういうところを見て優劣をつける機関、人はいると個人的には思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2018-05-19 18:11:59
特待生システムがよく分かりませんが多分入学金や学費の一部あるいは全部免除かと思います。

ただ毎年成績が良くなければ特待生ではなくなる方式だと途中で費用負担が発生する場合もあり得ますのでその際の支払いができるかどうかという問題がありそうです。

また通学可能なのか下宿しなければならないのかによってはかなり生活費等の仕送りに差が出るように思います。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2018-05-19 18:13:55
個人的には国立卒と私立卒の差があるようには思えません。
もし某団体の役職に就きたいと思われるのでしたら、名門私学を卒業される方が有利だとは思いますが。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-05-19 21:53:10
こんにちは。
国立大でも私立大でも卒業して受ける事ができる国家資格は同じなので同じ歯科医に優劣はないでしょう。

ただエリアによって先輩後輩が多いとなにかとよい面が多い可能性が高くなるのはどういう業界でも同じようなものでしょう。

私立大学の特待生は受かるのが大変なのかも知れないですね。
授業料免除とか半額というものですよね?
かなり成績がよくなければ選ばれないのではないですか?

どちらがよいかは受かった後で考えてもよいかもしれませんが受ける前に決める必要がありますか?

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2018-05-19 23:07:43
さとう1234さん、こんにちは。

卒業後の進路、ということで言えば国公立大卒が不利になる、ということは、あまりない気はします。

しかし、歯科医師としてどうか、ということで言えば出身大学よりも、そもそもの志や卒後の取り組み方が重要だと思います。

また、自分の評価は他人がするものなので、その評価をどう受け止めるのか、気にするのかしないのか気にするとしたら、どの程度気にするのか……

結局は、自分次第だと思います。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2018-05-20 15:20:45
鶴見大学歯学部の特待生制度は年百万円なんですが、毎年判断されるようですね。

>奨学生対象者には、年度ごとに学業成績並びに人物審査を行い、継続可否を決定します。

あくまでも初年度は確定ですが、それ以降は保証はされていないようです。




タイトル 国立歯学部と私立歯学部特待生、卒業後の進路に差はありますか
質問者 さとう1234さん
地域 非公開
年齢 17歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ その他(歯科医師関連)
その他(その他)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい