ヒューマンブリッジを考えている
相談者:
 ヒガシニシさん (42歳:男性)
投稿日時:2018-05-19 18:28:42
 回答1
 回答1顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2018-05-19 18:58:28
かなり情報が足らないか何か誤解があると思います。
まずブリッジは歯が欠損した場合に補綴する方法だと思います。ヒューマンブリッジも当然ブリッジの一種類ですから欠損に対する補綴だと思います。
どこが欠損しているかという情報が足らないと思います。
 
>隣の四番がインレーを、してますが象牙質まで削ってた場合無理ですか?
変法として可能性はあると思います。
>ファイバー固定ブリッジも無理ですか?
保険では適応症が限られていると思います。
C5Eという欠損のみだと思います。
もちろんヒューマンブリッジは自費です。
>仮歯は保険外の一番良いので数ヶ月していても大丈夫なのはありますか?
あると思います。
例えばプロテンプ4とか。
まずブリッジは歯が欠損した場合に補綴する方法だと思います。ヒューマンブリッジも当然ブリッジの一種類ですから欠損に対する補綴だと思います。
どこが欠損しているかという情報が足らないと思います。
>隣の四番がインレーを、してますが象牙質まで削ってた場合無理ですか?
変法として可能性はあると思います。
>ファイバー固定ブリッジも無理ですか?
保険では適応症が限られていると思います。
C5Eという欠損のみだと思います。
もちろんヒューマンブリッジは自費です。
>仮歯は保険外の一番良いので数ヶ月していても大丈夫なのはありますか?
あると思います。
例えばプロテンプ4とか。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
ヒガシニシさん
返信日時:2018-05-19 19:19:05
 回答2
 回答2 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
ヒガシニシさん
返信日時:2018-05-20 12:27:14
そうなんですね。
解りました。
有り難うございます。
解りました。
有り難うございます。
| タイトル | ヒューマンブリッジを考えている | 
|---|---|
| 質問者 | ヒガシニシさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 42歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | ブリッジ治療法 仮歯に関する質問・トラブル | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。


 
 



