もし重度の歯周病の場合、どのような治療をするのでしょうか?
相談者:
みたさんさん (26歳:女性)
投稿日時:2018-05-28 05:15:58
回答1
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2018-05-28 07:47:53
ご相談ありがとうございます。
>1 食事中に歯と歯が当たる大きな音(カチカチ)がする
>2 右上2番と左下1、2番の歯が浮く(圧を加えるとパキッというかカクッと前に動く感覚)
>6 噛み合わせが合っていない気がして強く噛めない
それは歯の問題です。
歯周病とは歯ではなくて、歯肉と歯槽骨の問題です。
>3 口臭が気になる
その検査があります。
>4 歯茎が多少下がっている
これも歯周病と咬合という二つの原因がありえます。
>5 歯石がたまっている
歯石は歯周病の原因ではありません。
それだけで歯周病になっているとは限りません。
>ここまで自覚症状があるのですが、もし重度の歯周病の場合どのような治療をしていくのでしょうか?
歯周病は歯肉と歯槽骨の感染症とも言えますが、噛み合わせ(咬合)の影響を強く受けます。
前者は、日本歯周病学会による歯周病検査を研究しています。
日本補綴歯科学会では40種類以上の咬合の検査を研究しています。
その両方の検査に基づく診断により治療します。
また治ったかどうかの評価も術前と同じ検査をして、お互いに確認します。
>そして動いている歯は残せたりするのでしょうか?
それだけで歯が抜けるわけではありません。
歯科治療には目的が二つあります。
困っていることの治療を受けたい(大変だから特に一生歯を残すことは考えなくていい)、と、もう一つはそれと同時に一生歯を残したい(とても大変だけど)、と二つです。
両者は内容も結果も大きく違います。
治療前にはっきりと言葉にして相談しましょう。
>1 食事中に歯と歯が当たる大きな音(カチカチ)がする
>2 右上2番と左下1、2番の歯が浮く(圧を加えるとパキッというかカクッと前に動く感覚)
>6 噛み合わせが合っていない気がして強く噛めない
それは歯の問題です。
歯周病とは歯ではなくて、歯肉と歯槽骨の問題です。
>3 口臭が気になる
その検査があります。
>4 歯茎が多少下がっている
これも歯周病と咬合という二つの原因がありえます。
>5 歯石がたまっている
歯石は歯周病の原因ではありません。
それだけで歯周病になっているとは限りません。
>ここまで自覚症状があるのですが、もし重度の歯周病の場合どのような治療をしていくのでしょうか?
歯周病は歯肉と歯槽骨の感染症とも言えますが、噛み合わせ(咬合)の影響を強く受けます。
前者は、日本歯周病学会による歯周病検査を研究しています。
日本補綴歯科学会では40種類以上の咬合の検査を研究しています。
その両方の検査に基づく診断により治療します。
また治ったかどうかの評価も術前と同じ検査をして、お互いに確認します。
>そして動いている歯は残せたりするのでしょうか?
それだけで歯が抜けるわけではありません。
歯科治療には目的が二つあります。
困っていることの治療を受けたい(大変だから特に一生歯を残すことは考えなくていい)、と、もう一つはそれと同時に一生歯を残したい(とても大変だけど)、と二つです。
両者は内容も結果も大きく違います。
治療前にはっきりと言葉にして相談しましょう。
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2018-05-28 11:56:01
こんにちは。
>1 食事中に歯と歯が当たる大きな音(カチカチ)がする
>2 右上2番と左下1、2番の歯が浮く(圧を加えるとパキッというかカクッと前に動く感覚)
>3 口臭が気になる
>4 歯茎が多少下がっている
>5 歯石がたまっている
>6 噛み合わせが合っていない気がして強く噛めない
これらの症状だけで重度の歯周病とは言えません、歯周病でも歯肉炎レベルではないでしょうか。
歯茎が下がっているのはオーバーブラッシングが考えられます。
オーバーブラッシング http://yamadashika.jugem.jp/?cid=39
>重度の歯周病の場合どのような治療をしていくのでしょうか?
歯磨き練習です、もう一つはお菓子の食べ過ぎがあれば減らすことになります。
むし歯のできないおさとうの量 http://www.yamadashika.jp/prevent05.html#02
ブラッシングの威力 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=182
>そして動いている歯は残せたりするのでしょうか?
歯周組織が健全になれば残せます。
歯周病を歯磨きで治す http://yamadashika.jugem.jp/?cid=199
>1 食事中に歯と歯が当たる大きな音(カチカチ)がする
>2 右上2番と左下1、2番の歯が浮く(圧を加えるとパキッというかカクッと前に動く感覚)
>3 口臭が気になる
>4 歯茎が多少下がっている
>5 歯石がたまっている
>6 噛み合わせが合っていない気がして強く噛めない
これらの症状だけで重度の歯周病とは言えません、歯周病でも歯肉炎レベルではないでしょうか。
歯茎が下がっているのはオーバーブラッシングが考えられます。
オーバーブラッシング http://yamadashika.jugem.jp/?cid=39
>重度の歯周病の場合どのような治療をしていくのでしょうか?
歯磨き練習です、もう一つはお菓子の食べ過ぎがあれば減らすことになります。
むし歯のできないおさとうの量 http://www.yamadashika.jp/prevent05.html#02
ブラッシングの威力 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=182
>そして動いている歯は残せたりするのでしょうか?
歯周組織が健全になれば残せます。
歯周病を歯磨きで治す http://yamadashika.jugem.jp/?cid=199
相談者からの返信
相談者:
みたさんさん
返信日時:2018-05-28 15:17:25
回答3
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2018-05-29 07:57:29
ご返信ありがとうございます。
>現在行っている治療を途中で中断し、他の検査をお願いすることは迷惑な行為でしょうか?
迷惑というよりも、それが適切かどうかを相談するといいと思います。
一般的に、急ぐ治療をスタートしてホッと一息ついた後で、少し考えてみたら一生歯を残したいという思いが強くなり、一度総合的に仕切り直しをすることは良いことでもあるからです。
歯科治療とは協力しあうことです。
ご自身の目的をしっかりと話し、それにじっくり向き合い応えられる歯科医院を選ぶことです。
いつも目的をきちんと頭に入れて行動しましょう。
>現在行っている治療を途中で中断し、他の検査をお願いすることは迷惑な行為でしょうか?
迷惑というよりも、それが適切かどうかを相談するといいと思います。
一般的に、急ぐ治療をスタートしてホッと一息ついた後で、少し考えてみたら一生歯を残したいという思いが強くなり、一度総合的に仕切り直しをすることは良いことでもあるからです。
歯科治療とは協力しあうことです。
ご自身の目的をしっかりと話し、それにじっくり向き合い応えられる歯科医院を選ぶことです。
いつも目的をきちんと頭に入れて行動しましょう。
回答4
回答5
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2018-05-30 21:51:18
歯周病は、主に生活習慣病です。
なので、歯周病専門医を探されて、治療を受けることも大切ですが、何よりもご自身のこれからの生活習慣をどう改善して行くのが良いのか?どうしたら良いのか、と言う相談と助言、指導をしていただける先生、医院と出会えることが大切です。
どんなに凄腕の歯周病専門医であろうとも、患者さんが生活習慣を改善しないで、病気になった今まで通りの生活を続けるならば、治すことはできないんです。
代表的な例としては喫煙の習慣とか、などです。
極論を言ってしまうと、患者さんが全面的に生活習慣を改めて、歯磨きを頑張ってしてくれて、プラーク歯垢を100%近く取り除けるなら、かなりの歯周炎は改善してくれるんです。
普通はそこまで徹底することはできませんので、歯科医院を頼り、プラーク歯垢、歯石を取り除き、歯面を綺麗に保ち、その良い状態を長く保ち続けてやっと歯周炎が納まる、そう言うモノなんです。
日常生活習慣に原因がある慢性疾患ですから、生涯取り組んで行かないといけない、と知って下さい。
だからこそ、相談でき、助言、指示してくれ、その上で治療をしてくれる専門家を探されて、長いお付き合いをしていただくこと、を強くお勧めします。
とても大変なこと、のように思えるかも知れませんが、実際には日々のごくごく小さいこと、改善だったりします。
ほんの小さな改善の日々の積み重ねが、長い時間、人生で大きな違いになって来ます。
今歯周病のことに気が付かれたのですから、それを活かして、良き助言者となってくれる歯科医院を見付け、治すように頑張って下さい。
なので、歯周病専門医を探されて、治療を受けることも大切ですが、何よりもご自身のこれからの生活習慣をどう改善して行くのが良いのか?どうしたら良いのか、と言う相談と助言、指導をしていただける先生、医院と出会えることが大切です。
どんなに凄腕の歯周病専門医であろうとも、患者さんが生活習慣を改善しないで、病気になった今まで通りの生活を続けるならば、治すことはできないんです。
代表的な例としては喫煙の習慣とか、などです。
極論を言ってしまうと、患者さんが全面的に生活習慣を改めて、歯磨きを頑張ってしてくれて、プラーク歯垢を100%近く取り除けるなら、かなりの歯周炎は改善してくれるんです。
普通はそこまで徹底することはできませんので、歯科医院を頼り、プラーク歯垢、歯石を取り除き、歯面を綺麗に保ち、その良い状態を長く保ち続けてやっと歯周炎が納まる、そう言うモノなんです。
日常生活習慣に原因がある慢性疾患ですから、生涯取り組んで行かないといけない、と知って下さい。
だからこそ、相談でき、助言、指示してくれ、その上で治療をしてくれる専門家を探されて、長いお付き合いをしていただくこと、を強くお勧めします。
とても大変なこと、のように思えるかも知れませんが、実際には日々のごくごく小さいこと、改善だったりします。
ほんの小さな改善の日々の積み重ねが、長い時間、人生で大きな違いになって来ます。
今歯周病のことに気が付かれたのですから、それを活かして、良き助言者となってくれる歯科医院を見付け、治すように頑張って下さい。
回答6
相談者からの返信
相談者:
みたさんさん
返信日時:2018-05-31 19:19:13
さがら先生
藤森先生
松元先生
山田先生
回答ありがとうございました。
昨日無事に検査していただけたので、これからきちんと通って治して行きたいと思います。
藤森先生
松元先生
山田先生
回答ありがとうございました。
昨日無事に検査していただけたので、これからきちんと通って治して行きたいと思います。
タイトル | もし重度の歯周病の場合、どのような治療をするのでしょうか? |
---|---|
質問者 | みたさんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 26歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯周病(歯槽膿漏)治療 口臭 噛み合わせに関するトラブル 歯茎が下がった(歯肉退縮) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。