[写真あり] 前歯4本をセラミック治療中、神経の無い歯の土台について
相談者:
メルボさん (35歳:女性)
投稿日時:2018-07-02 00:10:21
こんにちは、
現在前歯4本をセラミックにする為に治療中です。
左1、右2神経の無い歯はオールセラミックで、他はラミネートベニアです。
土台は全て自分の歯のままです。
本歯が完成したので仮歯を外してもらいましたが、左1の土台を外した際に少し折れました。
訳あって他の歯のセラミックの装着が上手く合わずに再度型取りをして、次回また本歯を装着予定なのですが、このまま左1は自分の歯の土台のままでよいのか分からずご相談になります。
やはり折れたという事は強度も無く、土台も短くなってしまっているのでこの土台のまま取り付けても持つのか不安です。
ファイバーコアをした方が宜しいのでしょうか?
まだ土台はどの位の長さが必要なのでしょうか。
通院中の歯医者は何よりも自分の歯に勝るものはないよ。
と言っており、神経の無い歯であっても削る事により強度が弱くなるので、出来るだけ自分の歯を多く残して無駄に削らず自分の歯を土台にした方が良いと言われ、このような形となりました。
神経のある歯がラミネートベニアになるのも、先生から無駄に削る必要はないよと言われたからでした。
どうぞ宜しくお願いします。
画像1
現在前歯4本をセラミックにする為に治療中です。
左1、右2神経の無い歯はオールセラミックで、他はラミネートベニアです。
土台は全て自分の歯のままです。
本歯が完成したので仮歯を外してもらいましたが、左1の土台を外した際に少し折れました。
訳あって他の歯のセラミックの装着が上手く合わずに再度型取りをして、次回また本歯を装着予定なのですが、このまま左1は自分の歯の土台のままでよいのか分からずご相談になります。
やはり折れたという事は強度も無く、土台も短くなってしまっているのでこの土台のまま取り付けても持つのか不安です。
ファイバーコアをした方が宜しいのでしょうか?
まだ土台はどの位の長さが必要なのでしょうか。
通院中の歯医者は何よりも自分の歯に勝るものはないよ。
と言っており、神経の無い歯であっても削る事により強度が弱くなるので、出来るだけ自分の歯を多く残して無駄に削らず自分の歯を土台にした方が良いと言われ、このような形となりました。
神経のある歯がラミネートベニアになるのも、先生から無駄に削る必要はないよと言われたからでした。
どうぞ宜しくお願いします。
画像1
回答1
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2018-07-02 09:21:15
ご相談ありがとうございます。
>、土台も短くなってしまっているのでこの土台のまま取り付けても持つのか不安です。
たしかにそう思える状態です。
>ファイバーコアをした方が宜しいのでしょうか?
>左1の土台を外した際に少し折れました。
コアは必要に思えます。
>まだ土台はどの位の長さが必要なのでしょうか。
長さとしては2つあります。
根の中に入る下の部分と口の中で見える上の部分とに別れます。
根の中はこれから作る歯の長さと同じかそれ以上で、かつ適切な太さとテーパーでないと、根が割れる危険がでます。
口の中に見える部分では、かぶせる歯の強度と色彩の再現に必要な長さと幅と側面の傾斜角度が、技工士さんとの相談で決まります。
それが適切でないとかぶせものが外れます。
日本補綴歯科学会ではそういうガイドラインがあります。
>出来るだけ自分の歯を多く残して無駄に削らず
そのとおりです。
お写真だけではよくわかりませんが、そうとうな削除量ですから、一生歯を残すためにこれからできることは、噛み合わせ(咬合)の検査により適切な力がかかるように設計することが必要です。
破折と脱落はチカラにより起こります。
咬合検査と設計診断により防ぐ対策になります。
適切であれば、シャキッと前歯でよく噛み切れて、かつ、歯が残せます。
>、土台も短くなってしまっているのでこの土台のまま取り付けても持つのか不安です。
たしかにそう思える状態です。
>ファイバーコアをした方が宜しいのでしょうか?
>左1の土台を外した際に少し折れました。
コアは必要に思えます。
>まだ土台はどの位の長さが必要なのでしょうか。
長さとしては2つあります。
根の中に入る下の部分と口の中で見える上の部分とに別れます。
根の中はこれから作る歯の長さと同じかそれ以上で、かつ適切な太さとテーパーでないと、根が割れる危険がでます。
口の中に見える部分では、かぶせる歯の強度と色彩の再現に必要な長さと幅と側面の傾斜角度が、技工士さんとの相談で決まります。
それが適切でないとかぶせものが外れます。
日本補綴歯科学会ではそういうガイドラインがあります。
>出来るだけ自分の歯を多く残して無駄に削らず
そのとおりです。
お写真だけではよくわかりませんが、そうとうな削除量ですから、一生歯を残すためにこれからできることは、噛み合わせ(咬合)の検査により適切な力がかかるように設計することが必要です。
破折と脱落はチカラにより起こります。
咬合検査と設計診断により防ぐ対策になります。
適切であれば、シャキッと前歯でよく噛み切れて、かつ、歯が残せます。
回答2
相談者からの返信
相談者:
メルボさん
返信日時:2018-07-02 15:22:05
さがら先生、山田先生
ご返信ありがとうございます。
コアは必要だと思われるのですね。
先生へ再度今の不安要素を伝えたところ、神経の治療をした所(別の歯医者にて)に空間を埋める為にレジンで補ってあるとの事でした。
セラミック本歯をはめる際に、再度レジンでスペースを埋めていく予定との回答でした。
装着前だと出来上がったものと異なる為。
またファイバーコアをしない理由については、まだ歯質が十分にあるため、それを行うと歯質そのものが少なくなってレジンで代用する部分が多くなり、そこが弱くなる。
歯質は必要以上に減らさない方がいいと思う。
ファイバーコアを使う場合、空洞がすべてファイバーコアになるものではなく、棒状の形態の周囲はレジンでスペースを補うものです。
現状のままで全く問題ありません。
と回答をいただきました。
こちらの意見はどう思われますでしょうか?
私としてはそういう事か!と納得をしてますが、何せ素人のため、別の意見もお聞きしたいと思います。
宜しくお願いします。
ご返信ありがとうございます。
コアは必要だと思われるのですね。
先生へ再度今の不安要素を伝えたところ、神経の治療をした所(別の歯医者にて)に空間を埋める為にレジンで補ってあるとの事でした。
セラミック本歯をはめる際に、再度レジンでスペースを埋めていく予定との回答でした。
装着前だと出来上がったものと異なる為。
またファイバーコアをしない理由については、まだ歯質が十分にあるため、それを行うと歯質そのものが少なくなってレジンで代用する部分が多くなり、そこが弱くなる。
歯質は必要以上に減らさない方がいいと思う。
ファイバーコアを使う場合、空洞がすべてファイバーコアになるものではなく、棒状の形態の周囲はレジンでスペースを補うものです。
現状のままで全く問題ありません。
と回答をいただきました。
こちらの意見はどう思われますでしょうか?
私としてはそういう事か!と納得をしてますが、何せ素人のため、別の意見もお聞きしたいと思います。
宜しくお願いします。
回答3
相談者からの返信
相談者:
メルボさん
返信日時:2018-07-02 17:35:08
山田先生ありがとうございます。
屁理屈ですか、また不安になってきました。
こちらからはどのように上手く先生にお話ししたらいいでしょうか?
屁理屈ですか、また不安になってきました。
こちらからはどのように上手く先生にお話ししたらいいでしょうか?
回答4
相談者からの返信
相談者:
メルボさん
返信日時:2018-07-03 11:05:46
山田先生
解決はしていませんが返信有難うございました。
解決はしていませんが返信有難うございました。
タイトル | [写真あり] 前歯4本をセラミック治療中、神経の無い歯の土台について |
---|---|
質問者 | メルボさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 35歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
支台築造その他 補綴関連 その他(写真あり) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。