回答1
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-07-25 00:36:46
相談者からの返信
相談者:
つちーさん
返信日時:2018-07-25 00:54:22
回答2
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-07-25 07:50:50
なるほど。
息苦しさは舌の位置と気道と姿勢の関係でしょうね。
最も自然な位置は一番楽な位置ですが、それでは顎関節に問題が生じる可能性が高いのかもしれませんね。
担当の先生に息苦しさを伝えてみてください。
MFT(筋肉のトレーニング)が追加されたりわかりやすく説明が追加されるのではないでしょうか?
呼吸が楽にできるという事を身体は最も優先させるので、構成咬合が取れたからといっても口腔容積を無理に小さくする事は出来ないし安定しないので、水平的なアプローチが加味されて最終的には問題がないように新しい噛み合わせを作ってくれるのではないかと思います。
治療に協力して頑張れるにはある程度理解出来ている事も必要でしょうから、わからない事は担当の先生に直接お尋ねになっておくと良いでしょう。
息苦しさは舌の位置と気道と姿勢の関係でしょうね。
最も自然な位置は一番楽な位置ですが、それでは顎関節に問題が生じる可能性が高いのかもしれませんね。
担当の先生に息苦しさを伝えてみてください。
MFT(筋肉のトレーニング)が追加されたりわかりやすく説明が追加されるのではないでしょうか?
呼吸が楽にできるという事を身体は最も優先させるので、構成咬合が取れたからといっても口腔容積を無理に小さくする事は出来ないし安定しないので、水平的なアプローチが加味されて最終的には問題がないように新しい噛み合わせを作ってくれるのではないかと思います。
治療に協力して頑張れるにはある程度理解出来ている事も必要でしょうから、わからない事は担当の先生に直接お尋ねになっておくと良いでしょう。
タイトル | 歯列矯正で噛み合わせ面を決める中心位の基準 |
---|---|
質問者 | つちーさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 24歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯列矯正の治療法 噛み合わせ(咬合)その他 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。