歯科医院における誤診と診療費の請求、および歯科治療について
相談者:
abc-3さん (69歳:男性)
投稿日時:2018-08-17 06:43:34
質問は以下の二点です。
誤診にかかわる診療費の請求、および歯科治療と歯科医師資格。
この歯科医院には院長以外に、複数の歯科医師が在籍しているようです。
(1)初回診療時における確認事項
初回診療時には歯科医院院長により、予め以下の二点が確認されています。
今回の診療では痛みのあるところ、即ち歯科医師による治療の必要があるところの治療のみで、歯の汚れの掃除等のための通院は行わないということ。
また治療は通院日によって異なる医師ではなく、一人の担当医師により行うということが確認されています。
治療内容は@奥歯(右上8番)の抜歯、A虫歯治療後の被せものがとれていたので、その部分の再治療ということになりました。
(2)誤診およびそれにかかわる診療費の請求
二回目からの治療は院長本人ではなく、別の担当医師によって行われました。
上記二件の治療終了後に、
「次回にもう一箇所別の虫歯治療を行うので、来てください」
と言われましたので、通院しました。
その日はまず麻酔をかけ、治療に入ったところ、「虫歯ではなく、歯の汚れだった」ということになりました。
これは明らかに誤診と思われます。
不要な麻酔により、話すこと、食事することもまともにできない状態にされた上に、診療費を請求されたので、その時は支払いました。
しかしこれは”歯の汚れ”という診療対象外のことにかかわる請求なので、不正請求なのではないですか?
当然健康保険への請求も行われていると思われます。
またこの日、担当医師により「次回歯の汚れを掃除しますので、来てください」と言われましたので、通院しました。
初回診療時には院長本人により、歯の汚れの掃除等は診療対象外という確認事項がありましたが、とりあえず通院しました。
担当は別の歯科衛生士でしたが、この歯科衛生士には
「ここの黒いところは虫歯ですので、次回来院し治療してください」
と言われました。(この黒いところは家に戻り、歯磨きしたところ、取れてしまいましたが)
この歯科医院は上記の誤診により、既に信頼していなかったので、以降は通院しておりません。
(3)歯科治療と歯科医師資格
上記担当医師は誤診(虫歯と歯の汚れの見分けもできない)したのみならず、奥歯の抜歯治療では抜歯自体はこの担当医師ではなく、院長本人がやっています。
この担当医師は抜歯のできない医師なのか、抜歯のできない歯科医師など考えられないことから、この担当医師は歯科医師資格を持っていないのではないかという疑いをもっています。
例えば学生が治療行為をしているのではないかということです。
あるいは経験の乏しい研修医に治療させているのか。
歯科医師資格を持たない学生が、歯科治療することは認められているのですか?
仮にこの担当医師が無資格者である場合、それに治療させている院長本人の責任が問われると思いますがいかがですか?
また研修医というと、大学病院等の大規模病院での研修と思われますが、町の歯科医院でも研修医による治療は認められているのですか?
仮にこの研修が認められているとしても、その場合にはネームプレート等に研修医と明示し、院長本人(責任者)が研修医による治療の可否を確認すべきと思われますがいかがですか?
以上、宜しくお願いします。
誤診にかかわる診療費の請求、および歯科治療と歯科医師資格。
この歯科医院には院長以外に、複数の歯科医師が在籍しているようです。
(1)初回診療時における確認事項
初回診療時には歯科医院院長により、予め以下の二点が確認されています。
今回の診療では痛みのあるところ、即ち歯科医師による治療の必要があるところの治療のみで、歯の汚れの掃除等のための通院は行わないということ。
また治療は通院日によって異なる医師ではなく、一人の担当医師により行うということが確認されています。
治療内容は@奥歯(右上8番)の抜歯、A虫歯治療後の被せものがとれていたので、その部分の再治療ということになりました。
(2)誤診およびそれにかかわる診療費の請求
二回目からの治療は院長本人ではなく、別の担当医師によって行われました。
上記二件の治療終了後に、
「次回にもう一箇所別の虫歯治療を行うので、来てください」
と言われましたので、通院しました。
その日はまず麻酔をかけ、治療に入ったところ、「虫歯ではなく、歯の汚れだった」ということになりました。
これは明らかに誤診と思われます。
不要な麻酔により、話すこと、食事することもまともにできない状態にされた上に、診療費を請求されたので、その時は支払いました。
しかしこれは”歯の汚れ”という診療対象外のことにかかわる請求なので、不正請求なのではないですか?
当然健康保険への請求も行われていると思われます。
またこの日、担当医師により「次回歯の汚れを掃除しますので、来てください」と言われましたので、通院しました。
初回診療時には院長本人により、歯の汚れの掃除等は診療対象外という確認事項がありましたが、とりあえず通院しました。
担当は別の歯科衛生士でしたが、この歯科衛生士には
「ここの黒いところは虫歯ですので、次回来院し治療してください」
と言われました。(この黒いところは家に戻り、歯磨きしたところ、取れてしまいましたが)
この歯科医院は上記の誤診により、既に信頼していなかったので、以降は通院しておりません。
(3)歯科治療と歯科医師資格
上記担当医師は誤診(虫歯と歯の汚れの見分けもできない)したのみならず、奥歯の抜歯治療では抜歯自体はこの担当医師ではなく、院長本人がやっています。
この担当医師は抜歯のできない医師なのか、抜歯のできない歯科医師など考えられないことから、この担当医師は歯科医師資格を持っていないのではないかという疑いをもっています。
例えば学生が治療行為をしているのではないかということです。
あるいは経験の乏しい研修医に治療させているのか。
歯科医師資格を持たない学生が、歯科治療することは認められているのですか?
仮にこの担当医師が無資格者である場合、それに治療させている院長本人の責任が問われると思いますがいかがですか?
また研修医というと、大学病院等の大規模病院での研修と思われますが、町の歯科医院でも研修医による治療は認められているのですか?
仮にこの研修が認められているとしても、その場合にはネームプレート等に研修医と明示し、院長本人(責任者)が研修医による治療の可否を確認すべきと思われますがいかがですか?
以上、宜しくお願いします。
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2018-08-17 07:40:05
>診療費を請求されたので、その時は支払いました。
実際に治療行為が無かったとしたら、治療に関する部分に関しては不正な請求ということになるかと思いますから、お掛かりの施設に直接お尋ねください。
ただし、再診料や管理料などは請求されて然るべきかと思います。
>例えば学生が治療行為をしているのではないかということです。
>あるいは経験の乏しい研修医に治療させているのか。
前者なら問題ですが、後者なら何ら問題ありません。
>町の歯科医院でも研修医による治療は認められているのですか?
認められている施設も、しばしばあるように思います。
>ネームプレート等に研修医と明示し、院長本人(責任者)が研修医による治療の可否を確認すべきと思われますがいかがですか?
弊院の場合ですが、衛生面を鑑み、20年程前に全職員のネームプレートを廃止しました。
実際に治療行為が無かったとしたら、治療に関する部分に関しては不正な請求ということになるかと思いますから、お掛かりの施設に直接お尋ねください。
ただし、再診料や管理料などは請求されて然るべきかと思います。
>例えば学生が治療行為をしているのではないかということです。
>あるいは経験の乏しい研修医に治療させているのか。
前者なら問題ですが、後者なら何ら問題ありません。
>町の歯科医院でも研修医による治療は認められているのですか?
認められている施設も、しばしばあるように思います。
>ネームプレート等に研修医と明示し、院長本人(責任者)が研修医による治療の可否を確認すべきと思われますがいかがですか?
弊院の場合ですが、衛生面を鑑み、20年程前に全職員のネームプレートを廃止しました。
回答2
水川歯科医院(荒川区東日暮里)の水川です。
回答日時:2018-08-17 10:53:41
abc-3 さんこんにちは
>一人の担当医師により行うということが確認されています。
どの様に、お話されたかわかりませんが、ある程度大きな医院さんのようですね。
医院のシステムが担当医制でなければ、担当医は毎回変わってもおかしくないですね。
また、急な対応の時など担当医がお休みの場合などはもちろん、他のドクターが診ることになりますね。
>これは”歯の汚れ”という診療対象外のことにかかわる請求なので、不正請求なのではないですか?
判断が難しいですね。
虫歯であるという前提で治療を進めているので、虫歯の治療にはなるとはおもいますが‥。
個人的には、担当医さんは正直で誠実な対応をしているかと思います。
治療費の請求内容に関してはわかりませんが。
>歯の汚れの掃除等は診療対象外という確認事項がありましたが、とりあえず通院しました。
であれあば、この時点で通わなければよかったのではないでしょうか?
>この担当医師は抜歯のできない医師なのか、抜歯のできない歯科医師など考えられないことから、この担当医師は歯科医師資格を持っていないのではないかという疑いをもっています。
歯の状況によっては抜けない先生も沢山いらっしゃいますよ。
そういった場合には、大学病院の口腔外科の紹介するなどしますが、よくあることです。
今回は、院長先生が上手かったので抜歯をしたのではないでしょうか?
>歯科医師資格を持たない学生が歯科治療することは認められているのですか?
認められていません。
>町の歯科医院でも研修医による治療は認められているのですか?
臨床研修の施設に登録されていれば、研修医の先生が治療を行うことは認められています、
今回のお話から、abc-3 さんが求められているような内容であれば、規模の小さい自費専門医などで診ていただくのが良いと思います。
保険診療は、例えると学校給食の様なものなので、そこで色々とご希望を出されても全てに対応することは難しいかと思います。
>一人の担当医師により行うということが確認されています。
どの様に、お話されたかわかりませんが、ある程度大きな医院さんのようですね。
医院のシステムが担当医制でなければ、担当医は毎回変わってもおかしくないですね。
また、急な対応の時など担当医がお休みの場合などはもちろん、他のドクターが診ることになりますね。
>これは”歯の汚れ”という診療対象外のことにかかわる請求なので、不正請求なのではないですか?
判断が難しいですね。
虫歯であるという前提で治療を進めているので、虫歯の治療にはなるとはおもいますが‥。
個人的には、担当医さんは正直で誠実な対応をしているかと思います。
治療費の請求内容に関してはわかりませんが。
>歯の汚れの掃除等は診療対象外という確認事項がありましたが、とりあえず通院しました。
であれあば、この時点で通わなければよかったのではないでしょうか?
>この担当医師は抜歯のできない医師なのか、抜歯のできない歯科医師など考えられないことから、この担当医師は歯科医師資格を持っていないのではないかという疑いをもっています。
歯の状況によっては抜けない先生も沢山いらっしゃいますよ。
そういった場合には、大学病院の口腔外科の紹介するなどしますが、よくあることです。
今回は、院長先生が上手かったので抜歯をしたのではないでしょうか?
>歯科医師資格を持たない学生が歯科治療することは認められているのですか?
認められていません。
>町の歯科医院でも研修医による治療は認められているのですか?
臨床研修の施設に登録されていれば、研修医の先生が治療を行うことは認められています、
今回のお話から、abc-3 さんが求められているような内容であれば、規模の小さい自費専門医などで診ていただくのが良いと思います。
保険診療は、例えると学校給食の様なものなので、そこで色々とご希望を出されても全てに対応することは難しいかと思います。
回答3
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2018-08-17 13:35:47
当院はその気もないので臨床研修には詳しくありませんが、以下のリンクに
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/shikarinsyo/gaiyou/index.html
>1)単独型臨床研修施設:単独で又は研修協力施設と共同して臨床研修を行う病院又は診療所。
という表記があると思います。
この診療所は普通の歯科医院を指すと思います。
>担当医師は抜歯のできない医師なのか、抜歯のできない歯科医師など考えられないことから、この担当医師は歯科医師資格を持っていないのではないかという疑いをもっています。
資格問題で言えば医師でも抜歯や抜髄は認められていると思います。
以下のリンクは公的なものではありませんが、医科の保険点数表だと思います
http://shirobon.net/30/ika_2_10_1_6_1/k404.html
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/shikarinsyo/gaiyou/index.html
>1)単独型臨床研修施設:単独で又は研修協力施設と共同して臨床研修を行う病院又は診療所。
という表記があると思います。
この診療所は普通の歯科医院を指すと思います。
>担当医師は抜歯のできない医師なのか、抜歯のできない歯科医師など考えられないことから、この担当医師は歯科医師資格を持っていないのではないかという疑いをもっています。
資格問題で言えば医師でも抜歯や抜髄は認められていると思います。
以下のリンクは公的なものではありませんが、医科の保険点数表だと思います
http://shirobon.net/30/ika_2_10_1_6_1/k404.html
相談者からの返信
相談者:
abc-3さん
返信日時:2018-08-17 20:27:29
早速、諸先生方にご回答、ご教示いただきありがとうございます。
今後の歯医者さん選びに、大変参考になりました。
(1)
>>一人の担当医師により行うということが確認されています。
>どの様に、お話されたかわかりませんが、ある程度大きな医院さんのようですね。
はい歯科医師数はかなりです。
初回診療時おける二点の確認という話は院長本人の方から選択を求められたことで、わたしが希望したわけではありませんね。
(2)
>>町の歯科医院でも研修医による治療は認められているのですか?
>臨床研修の施設に登録されていれば、研修医の先生が治療を行うことは認められています、
了解です。
衛生面を鑑み、ネームプレートを廃止ということも了解です。
あえて言うならば、受付のあたりに研修医による治療=”臨床研修施設登録”等の表示をし、初回時に院長本人によるその旨の説明がほしいところですね。
”歯医者さん選び”の参考になると思いますし、院長本人の誠意が感じられると思います。
(3)
今後の”歯医者さん選び”としては研修医による治療を回避しようと思うと、大規模な歯科医院よりも、小規模な歯医者さんを選択した方が無難かなと思っています。
以上、ありがとうございました。
今後の歯医者さん選びに、大変参考になりました。
(1)
>>一人の担当医師により行うということが確認されています。
>どの様に、お話されたかわかりませんが、ある程度大きな医院さんのようですね。
はい歯科医師数はかなりです。
初回診療時おける二点の確認という話は院長本人の方から選択を求められたことで、わたしが希望したわけではありませんね。
(2)
>>町の歯科医院でも研修医による治療は認められているのですか?
>臨床研修の施設に登録されていれば、研修医の先生が治療を行うことは認められています、
了解です。
衛生面を鑑み、ネームプレートを廃止ということも了解です。
あえて言うならば、受付のあたりに研修医による治療=”臨床研修施設登録”等の表示をし、初回時に院長本人によるその旨の説明がほしいところですね。
”歯医者さん選び”の参考になると思いますし、院長本人の誠意が感じられると思います。
(3)
今後の”歯医者さん選び”としては研修医による治療を回避しようと思うと、大規模な歯科医院よりも、小規模な歯医者さんを選択した方が無難かなと思っています。
以上、ありがとうございました。
タイトル | 歯科医院における誤診と診療費の請求、および歯科治療について |
---|---|
質問者 | abc-3さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 69歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。