膿んで腫れてしまった親知らずは抗生物質無しでも治まるもの?
相談者:
あぐーりさん (30歳:女性)
投稿日時:2018-08-21 01:19:42
初めまして。
ご質問に目を通して頂きありがとうございます。
先週から左下の親知らずが腫れて痛みだし口は開くのですが、喉の方まで炎症があるらしく唾を飲み込むのが辛いので、初めてかかる歯医者さんに診てもらいました。
目視して頂き、レントゲンを撮り
「今抜いてもいいですが、膿んでいるので、クリーニングして軟膏を入れて腫れが引いてから次回抜歯しましょう」
と言うことになりました。
次回(2週間後)抜歯の予約をとったのですがその際、痛み止や抗生物質などの薬が処方されませんでした。
今までの歯医者さんでは、膿んでる際は抗生物質などを頂けたのですが、抗生物質を飲まなくても腫れは引くものなのでしょうか?
また現在、生活保護を受給しているためこちらから「薬をください」と言うのはやはり図々しいかなと思うのですが毎日仕事はしているため、痛みと腫れが少々辛くご飯もスープ系しか食べれてないのでもう一度診てもらった方がいいのか悩んでいます。
今のところ、腫れと痛みは変わらずなのでこのまま抜歯まで痛いのかと不安です。
抗生物質を飲まずとも腫れは引くのでしょうか?
もしこのまま腫れが引かないようであれば、こちらからお薬を要求しても大丈夫でしょうか?
説明がわかりにくく申し訳ありません。
お忙しいなか大変恐縮ですが、よろしくお願い致します。
ご質問に目を通して頂きありがとうございます。
先週から左下の親知らずが腫れて痛みだし口は開くのですが、喉の方まで炎症があるらしく唾を飲み込むのが辛いので、初めてかかる歯医者さんに診てもらいました。
目視して頂き、レントゲンを撮り
「今抜いてもいいですが、膿んでいるので、クリーニングして軟膏を入れて腫れが引いてから次回抜歯しましょう」
と言うことになりました。
次回(2週間後)抜歯の予約をとったのですがその際、痛み止や抗生物質などの薬が処方されませんでした。
今までの歯医者さんでは、膿んでる際は抗生物質などを頂けたのですが、抗生物質を飲まなくても腫れは引くものなのでしょうか?
また現在、生活保護を受給しているためこちらから「薬をください」と言うのはやはり図々しいかなと思うのですが毎日仕事はしているため、痛みと腫れが少々辛くご飯もスープ系しか食べれてないのでもう一度診てもらった方がいいのか悩んでいます。
今のところ、腫れと痛みは変わらずなのでこのまま抜歯まで痛いのかと不安です。
抗生物質を飲まずとも腫れは引くのでしょうか?
もしこのまま腫れが引かないようであれば、こちらからお薬を要求しても大丈夫でしょうか?
説明がわかりにくく申し訳ありません。
お忙しいなか大変恐縮ですが、よろしくお願い致します。
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2018-08-21 07:28:56
あぐーり さん、こんにちは。
>今までの歯医者さんでは、膿んでる際は抗生物質などを頂けたのです
その都度、状況に合わせて判断されたものと思います。
気になったのは、もしも同じ「左下の親知らず」に対して処方されたのに、抜歯に至っていなかったのであれば、少なからず問題ですね。
>抗生物質を飲まなくても腫れは引くものなのでしょうか?
文面に「軟膏を入れて」とありますから、抗生物質は処方されているように思います。
>毎日仕事はしているため、痛みと腫れが少々辛くご飯もスープ系しか食べれてないのでもう一度診てもらった方がいいのか悩んでいます。
今朝一番にでも、まずは、経過や現状について伝え、2週間後の抜歯に向けて不安に感じていることを伝え、術前の再度の受診について指示を仰いでみましょう。
>もしこのまま腫れが引かないようであれば、こちらからお薬を要求しても大丈夫でしょうか?
「生活保護を受給している」からといって、卑屈に感じることはありません。
ただ、薬剤の処方は、担当医に依る診査のうえでなされるものであり、患者側から要求するものではありません。
担当医とコミュニケーションをとる努力を勧めます。
無事に抜歯していただけると良いですね。
>今までの歯医者さんでは、膿んでる際は抗生物質などを頂けたのです
その都度、状況に合わせて判断されたものと思います。
気になったのは、もしも同じ「左下の親知らず」に対して処方されたのに、抜歯に至っていなかったのであれば、少なからず問題ですね。
>抗生物質を飲まなくても腫れは引くものなのでしょうか?
文面に「軟膏を入れて」とありますから、抗生物質は処方されているように思います。
>毎日仕事はしているため、痛みと腫れが少々辛くご飯もスープ系しか食べれてないのでもう一度診てもらった方がいいのか悩んでいます。
今朝一番にでも、まずは、経過や現状について伝え、2週間後の抜歯に向けて不安に感じていることを伝え、術前の再度の受診について指示を仰いでみましょう。
>もしこのまま腫れが引かないようであれば、こちらからお薬を要求しても大丈夫でしょうか?
「生活保護を受給している」からといって、卑屈に感じることはありません。
ただ、薬剤の処方は、担当医に依る診査のうえでなされるものであり、患者側から要求するものではありません。
担当医とコミュニケーションをとる努力を勧めます。
無事に抜歯していただけると良いですね。
相談者からの返信
相談者:
あぐーりさん
返信日時:2018-08-21 09:33:04
小林先生
お忙しいなかご回答くださりありがとうございます。
今まで抗生物質を頂いてたのは左下ではなく、右下の親知らずです。
完全に横向きにはえ、埋もれていたのですがこちらは腫れがおさまったあとに問題なく抜歯済みです。
今まで通っていた歯医者さんは親知らずを抜くのがとても上手な先生だったのですが、治療の途中で生活保護の指定病院では無くなってしまい通えなくなってしまいました。
通える歯医者さんも少なく、今回の歯医者さんをやっとみつけたのですが先生がとても若く少々不安でした。
治療も最初の5分ほど話を聞いてくれ、あとの40分くらいは歯科衛生士さんだったので薬の処方を忘れているのかな?と思ってしまい、周りにも普通は抗生物質くれるよ、もらっておいでよと言われたのですが、状況次第で抗生物質が処方されないこともあるのですね。
どうしても生活保護を受給していると、こちらからの要望は引け目を感じてしまい不安なことなど言えず我慢してしまい逆に酷くなってしまう事が多いので…
痛みや腫れも激痛!とまではいかなく、まぁ我慢できなくはない…くらい感じなので診てもらうのを迷っていましたが、仕事がお休みの時にもう一度先生に相談してみたいと思います。
ちなみに軟膏を入れてる場合、普通に歯間ブラシを使っても大丈夫でしょうか?
また、イソジンなどでうがいしても問題ないでしょうか?
お忙しいなかご回答くださりありがとうございます。
今まで抗生物質を頂いてたのは左下ではなく、右下の親知らずです。
完全に横向きにはえ、埋もれていたのですがこちらは腫れがおさまったあとに問題なく抜歯済みです。
今まで通っていた歯医者さんは親知らずを抜くのがとても上手な先生だったのですが、治療の途中で生活保護の指定病院では無くなってしまい通えなくなってしまいました。
通える歯医者さんも少なく、今回の歯医者さんをやっとみつけたのですが先生がとても若く少々不安でした。
治療も最初の5分ほど話を聞いてくれ、あとの40分くらいは歯科衛生士さんだったので薬の処方を忘れているのかな?と思ってしまい、周りにも普通は抗生物質くれるよ、もらっておいでよと言われたのですが、状況次第で抗生物質が処方されないこともあるのですね。
どうしても生活保護を受給していると、こちらからの要望は引け目を感じてしまい不安なことなど言えず我慢してしまい逆に酷くなってしまう事が多いので…
痛みや腫れも激痛!とまではいかなく、まぁ我慢できなくはない…くらい感じなので診てもらうのを迷っていましたが、仕事がお休みの時にもう一度先生に相談してみたいと思います。
ちなみに軟膏を入れてる場合、普通に歯間ブラシを使っても大丈夫でしょうか?
また、イソジンなどでうがいしても問題ないでしょうか?
回答2
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2018-08-21 09:39:59
あぐーりさん、こんにちは
親知らずの炎症で抗生剤が処方されるか否かは
1.その先生の考え方(抗生剤の処方に消極的)
2.親知らずの状態(現時点で抗生剤が必要ない状態)
によって変わってくると思います。
もし不安であれば大学病院などの口腔外科専門医療機関に相談するというのも一つの方法だと思います。
お大事にしてください。
親知らずの炎症で抗生剤が処方されるか否かは
1.その先生の考え方(抗生剤の処方に消極的)
2.親知らずの状態(現時点で抗生剤が必要ない状態)
によって変わってくると思います。
もし不安であれば大学病院などの口腔外科専門医療機関に相談するというのも一つの方法だと思います。
お大事にしてください。
回答3
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2018-08-21 11:04:26
>軟膏を入れてる場合、普通に歯間ブラシを使っても大丈夫でしょうか?
あぐーり さんが考える普通というのが分かりませんが、折角入れていただいた軟膏を掻き出してしまうことになりかねませんから、少なくとも、親知らずの周囲部への使用は避けた方が良いでしょう。
>イソジンなどでうがいしても問題ないでしょうか?
軟膏の成分に依っては、イソジンなどヨード製剤との相性が良くないこともありますから、自身の判断での使用は禁物です。
改めて書きますが、担当医とコミュニケーションをとる努力を勧めます。
あぐーり さんが考える普通というのが分かりませんが、折角入れていただいた軟膏を掻き出してしまうことになりかねませんから、少なくとも、親知らずの周囲部への使用は避けた方が良いでしょう。
>イソジンなどでうがいしても問題ないでしょうか?
軟膏の成分に依っては、イソジンなどヨード製剤との相性が良くないこともありますから、自身の判断での使用は禁物です。
改めて書きますが、担当医とコミュニケーションをとる努力を勧めます。
相談者からの返信
相談者:
あぐーりさん
返信日時:2018-08-22 02:37:17
タイトル | 膿んで腫れてしまった親知らずは抗生物質無しでも治まるもの? |
---|---|
質問者 | あぐーりさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 30歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
親知らずの痛み 親知らずその他 抗生剤(抗生物質)・化膿止め |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。