10年前に親不知を移植した歯茎に小さい出来物ができた

相談者: 19号さん (66歳:男性)
投稿日時:2018-08-30 10:56:12
右下8番は欠損,右下7番は10年ほど前抜歯後,自分の親知らずを移植したものです。

数ヶ月ほど前,右下7番から数ミリ奥,右下8番の歯のない歯茎に,舌先で触れたときに芥子粒より小さい微細なプツッとした盛り上がりを感じました。

それはときによって,倍ほどにおおきくなったと感じることもありますし,ほとんど消滅しそうなほど小さくなったと感じることもあり,大きさがかわります。

かかりつけの歯科で診察していただいたところ,右下7番は歯と骨の間に微少なすき間があってそこに菌が入り込んでいるのではないか,7番のクラウンを外してみましょうかと,提案されましたが,抗生物質(4日分)で引っ込むならそれで様子を見るということで帰ってきました。

抗生物質(4日分)で消滅することもありませんでしたが,舌先で触らぬ限り,それがあることも自覚しない程度のものです。

もともと7番は親知らずを移植したものですから,いつか早いうちに寿命がくると覚悟はしていましたが,すこしでも長く持たせるためには,このまま限界まで使い続けるのがいいのか,やはり早めに治療すべきなのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2018-08-30 11:13:29
19号さん、こんにちは。

>すこしでも長く持たせるためには,このまま限界まで使い続けるのがいいのか,やはり早めに治療すべきなのでしょうか?

実際に診査していないので、一般論での回答となりますが・・・

恐らくは膿が出てしまっているものと考えられますが、それは当然細菌感染が原因で起こってきます。

また、その細菌感染は一時的な傷などから生じるものでない限り、神経の治療や、歯周治療を行わなければ根本的な改善は出来ません。

そのため、長く持たせるためにはやはり早めに治療を行った方が良いように感じます。

ただその歯の周辺骨の残り具合や、歯周病の進み方、そもそもその細菌が入り込んだ理由によっては、「治療をする=抜歯」となってしまうことも有ります。

そう考えると、治療することで逆にその歯を抜かざるを得なくなってしまうこともありますので、やはりしっかりとした診断の元、治療に入るかどうかを19号さんがご自身で決定された方が良いと思います。

担当医の方としっかりとご相談された方が良いように思えます。


ご参考程度にしていただければと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 19号さん
返信日時:2018-08-30 11:47:28
さっそく,ご回答ありがとうございます。
やはり,受診して,解決していきたいと思います。



タイトル 10年前に親不知を移植した歯茎に小さい出来物ができた
質問者 19号さん
地域 非公開
年齢 66歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 親知らずの移植
歯茎の出来物(できもの)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中