根幹治療後にクラウンを被せた左下奧歯の歯茎に炎症(北米)

相談者: neko助さん (48歳:女性)
投稿日時:2018-08-22 07:54:50
こんにちは。
北米に住んでおります。

日本で25年程前に神経を抜いた左下8番の歯を、こちらの専門医を紹介され根幹治療をしました(日本でも2回やりましたが、本格的なものではありませんでした。)。

仮の被せをし、半年後に根幹治療が成功したことを確認してから、元の歯科医クラウンを被せてもらいました。

数ヶ月後、その歯の歯茎に痛みを感じるようになり、歯医者に行ったら歯と歯茎の間に汚れが溜まっていると言われ、汚れを取ってもらいました。

痛みや腫れは一旦よくなりましたが、またすぐに痛みを感じるようになり別の歯医者に行きました(元の歯医者の技量に不安があったので)。

やはり歯周ポケットに汚れが溜まっており、さらに原因不明の粉が出てくる(ただしセメントじゃない気がすると言われました)、歯茎が炎症を起こしていると言われました。

フロス歯磨きなどの方法をアドバイスされ、それでも改善されなかったので歯茎を電気メスで切除し、数週間後さらに深く切除しました。
歯と歯茎の隙間はなくなった気がします。

数ヶ月、反対側の奥歯で噛むようにしていていたら、痛みをほとんど感じずに過ごせたのですが(ただしブラシを当てると痛む)、最近クラウン側の歯で食べ物を噛んだらまた痛むようになってきたので、歯医者のアポイントをとりました。

また根幹治療をした側のほっぺたが、たまに疼くような鈍痛があり、これが根幹治療した歯と関係があるのか不安です。

この問題だけで5,6回歯医者に通いました。歯医者もどこまで歯茎の炎症に手を加えるかは歯科医により意見が異なる、でもやはり気になるなら歯茎の専門医を紹介すると言われました。

最初の歯医者でのクラウンの装着がまずかったのではと聞いたら、歯医者ははっきりとは言いませんが、そのようなことをやんわりと示唆してはいました。

クラウンのやり直しは、問題が解決する保証がない上に、歯のためによくないし、高額な費用が発生するから避けたいとのことです。

長くなりましたが、アドバイスをお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2018-08-22 18:27:11
海外での歯科トラブルは何かと大変かと思います。

>左下8番の歯を

8番であれば、抜歯も視野に入れてよろしいかと思いますが、いかがでしょうか?


>でもやはり気になるなら歯茎の専門医を紹介すると言われました。

これはアリかもしれません。

そのうえで、クラウンのやり直しで解決できそうであれば、やり直してもらってはいかがでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: neko助さん
返信日時:2018-08-24 14:23:41
櫻井先生

早速回答ありがとうございます。
さらに質問させていただきたいのですが、

>8番であれば、抜歯も視野に入れてよろしいかと思いますが、いかがでしょうか?

抜歯の場合は、インプラントになりますでしょうか。

>そのうえで、クラウンのやり直しで解決できそうであれば、やり直してもらってはいかがでしょうか?

担当歯科医が言うように、クラウンのやり直しは歯を痛める可能性はありますか。

ついでにお聞きしたいのですが、原因としては何が考えられるでしょうか。
例えばクラウンの縁や、はみ出した何かが周辺の歯茎を傷つけているのか、根幹治療の根に菌が入りこみ、それが歯茎やほっぺたに炎症を与えているのか。

痛み止めが必要なほど痛いわけではないのですが、クラウン装着から1年以上ずっとブラシが当たると周辺歯茎がなんとなく痛いです。
医療関係だと英語で説明するのも説明を聞くのもスッキリしません。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2018-08-24 16:23:47
>>8番であれば、抜歯も視野に入れてよろしいかと思いますが、いかがでしょうか?
>抜歯の場合は、インプラントになりますでしょうか。

8番(親知らず)の場合、抜歯したら抜きっぱなしにすることが多いと思います。


>担当歯科医が言うように、クラウンのやり直しは歯を痛める可能性はありますか。

程度の差はありますが、

 クラウンのやり直し=歯を削る

ですから「多少のリスクはある」とお考えになられたほうがよろしいかと思います。
マイクロスコープなどを使って丁寧に壊せば歯の削りは最小限にすることも可能ではありますが…)


>原因としては何が考えられるでしょうか。
>例えばクラウンの縁や、はみ出した何かが周辺の歯茎を傷つけているのか、
根幹治療の根に菌が入りこみ、それが歯茎やほっぺたに炎症を与えているのか。

可能性としてはどちらも考えられます。

回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-08-25 07:47:53
こんにちは。

日本女性の場合、かなり顎が発達していなければ下の8番が綺麗に生えてさらに綺麗な歯並びにはならないと思います。

顎の発育が悪いのに8番を無理に残すと、日頃のお手入れはやりにくいし、スピーカーブという歯列の前後的なカーブが不正に大きくなったり、ウィルソンカーブという左右的なカーブが不正に強くなるので、顎を動かすときに干渉が起きやすくなり、噛み合わせた時の力が真っ直ぐにかからない修復物の形状になりやすいです。

治療が上手く行かない場合が多くなるため、日本では無理に残す事を考えず抜歯を勧めることが多いと思います。

ただ、小臼歯を抜歯して矯正治療を行っていた場合や、中間歯に先天的欠如があり、歯列が隙間なく出来上がったりしていると、8番が上手く生えて歯並びもよく機能もよい状態を作れますから、残しても問題はおきないでしょう。

治療をする際は、必ず歯列全体を見て治療をするようにという事は言われていますから、歯並びや咬合がどうなのか?がわからないので見なければよくわからないと思います。

歯並びをよく見ず1本単位で治療すると、高額な治療をしたが結果が思わしくなく不調に悩まされる事になる場合があるでしょう。

根管治療を専門家にしてもらい、自費クラウンを入れていれば、出来ることは歯茎の治療と歯磨き指導と言うことになる場合が多くなりそうです。

不調をお感じになる回数がさほど多くないならば、上手くコントロール出来ているほうだと考えても良いのかもしれません。
嫌ならば対合の歯の状態を確認してもらった上で、抜歯をご検討されても良いかもしれません。

歯並び全体との関係や噛み合わせの関係もしっかり見てもらえれば、どうすることが良いかがはっきりしてくるように思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: neko助さん
返信日時:2018-08-26 15:28:05
櫻井先生、Dr. ふなちゃん先生

ご回答ありがとうございました。

8番だと思っていたのですが、違いました。
すみません。
手前の7番だと思います。

歯科矯正の際に親知らずは、下に埋没している1本しかないと言われ、抜きました。
(抜いたのがクラウン側だったか、反対側だったか覚えてないのですが)。

痛みや違和感は痛みどめを飲むほどではないことを伝え、それでも歯茎専門医を紹介してもらった方がいいか、抜歯を検討した方がいいか検討します。
アドバイスありがとうございました。



タイトル 根幹治療後にクラウンを被せた左下奧歯の歯茎に炎症(北米)
質問者 neko助さん
地域 非公開
年齢 48歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療後の痛み
クラウンを被せた後の痛み
海外その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい