歯肉炎等で歯の周辺に痛みがでることがありますか

相談者: なつぴさん (20歳:女性)
投稿日時:2018-09-07 20:51:34
こんにちは。
つたない文章ですが質問させて下さい。

右上の3.4番の間やその周辺が日中はじわりと違和感、そしてすこしの痛み、夜にはジンジンと痛みが増える(寝ることはできています)ので歯医者へいきました。

レントゲンなど撮ったのですが虫歯がないから歯茎炎症歯肉炎歯槽膿漏)だろうとおっしゃいました。
ちなみに、もともとこの日はクリーニングの予定で歯石を取るときに調べてもらったときは歯周ポケットが3mmで血はでました。


少し不安で質問させていただくのですが、歯肉炎や歯槽膿漏では痛みがないとききますがこれほどまでに痛むものなのでしょうか?

歯髄炎というものがあると知りこれは虫歯がなくても起きるのでしょうか?
また歯髄炎はレントゲンではわからないのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2018-09-08 03:38:22
なつぴ さまこんばんは。

むし歯がないと診断された歯が違和感や夜間痛があるようですね。

歯肉炎歯槽膿漏では痛みがないとききますがこれほどまでに痛むものなのでしょうか?

通常ポケット3mm程度の歯周病では痛みが出ることはありません。

口内炎ができていませんか、もしかするとレントゲンの見落としかな、それとも外傷性咬合でしょうか。
抜髄歯??それとも無髄歯でしょうか。

色々考えられますが診察していないので確たるお答えは致しかねます。
もう一度診察をしてもらうか、他のDrの見解を伺ってみるかだと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2018-09-08 07:16:56
なつぴ さんこんにちは。

 右上の3.4番の間やその周辺が日中はじわりと違和感、夜にはジンジンと痛みが増えるので歯医者へいきレントゲンなど撮ったが、虫歯がないから歯茎炎症歯肉炎歯槽膿漏)だろうと言われたのですね。

 確かに、この歯は歯周ポケットが3mmで血はでいるので歯茎の炎症は確かにあったようですね。

 日中歯と歯が接していませんか?外傷性咬合になり、痛みの原因を作っているかもしれませんね。
この場合は、レントゲンではわからない場合が多いですね。

参考
TCH、歯列接触癖

を一読するといいかもしれませんね。
 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: なつぴさん
返信日時:2018-09-08 07:52:54
先生方回答ありがとうございました。

ずっと不安で気にしすぎていたのかここに質問した後の夜は痛みもこれまでのようではなく弱いものでいつもより楽に眠りに入れました。

痛いところの歯とその周りは神経も抜いていません。
やはり歯周病でここまでいたくなることはないのですね。

右側の歯なのですが、高さが左右で異なり、右側の方が噛んだときより深く噛んでいる感じです日中接しやすくなっていることも集中すると食いしばりをしてしまうことも事実あります。

噛んだとき、右上3.4番の歯茎?(気になっているところ)が少し違和感がでるのですがやっぱり噛み合わせなのでしょうか??

また2日後にクリーニングの続きをするため歯医者へ行くのですがこういうのはどのように見てもらっている先生にお伝えすればよいのでしょうか?
回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2018-09-08 09:30:31
歯以外に原因があって、歯が痛くなる病気もあります。
その場合は口腔顔面痛の領域になります。

でも、エックス線写真でのムシ歯の見落としは意外と多いようには思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: なつぴさん
返信日時:2018-09-08 19:04:51
回答ありがとうございます。

ほかの歯医者へ行ってみるべきでしょうか??

不安で仕方がないです。
神経をぬくことは極力したくないです。

また外傷性咬合のとき、どのような治療をするのでしょうか?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2018-09-09 03:00:05
>くのですがこういうのはどのように見てもらっている先生にお伝えすればよいのでしょうか?

今感じている症状をありのまま具体的に伝えたらいいと思います。

>また外傷性咬合のとき、どのような治療をするのでしょうか?

咬合調整といって適正なかみ合わせになるよう削ることになります。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2018-09-09 08:18:11
「歯が痛い」
との訴えでお越しの患者さんのうち、実際に歯本体に問題がある患者さんは全体の一割程度です。


大半は、

噛み合わせの不調和が原因で歯の周囲組織の炎症が起きている
●歯の周囲が不潔になってそれが原因で歯肉炎になっている

ほぼ九割近くがこの両者のどちらかです。

まずは、その辺りの可能性を排除して、その上で歯に問題があるのかどうかを調べていく必要があります。

問題は、そのような診断力を持っている歯科医師が非常に限られているということです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: なつぴさん
返信日時:2018-09-09 11:42:18
山田先生、タカタ先生ありがとうございます。

今日の朝一番に違う歯医者へいってレントゲンや風を当てたり機械で虫歯を見る検査?などして見てもらったところ、やはり歯肉炎が原因ぽいだろうと言われました。

噛み合わせについても先生がおっしゃっていたとおり具体的に素直に伝えてみましたがそこは関係ないかもしれないと言われました。

歯肉炎で痛みが出ないというのは教科書通りではそうだが、実際には痛みに敏感で歯肉炎で痛みが出る人も少なからずいると教えてもらいました。

とりあえず、大きな虫歯がその周辺にもなく、もともと通っていた歯医者でクリーニングをしてみて痛みが引けば、歯周病が原因であると特定するしかない、といわれました。

そして、それで痛みが残れば違うところの小さな虫歯が神経が混線して痛みを引き起こしているかもしれないので、またじっくりと全ての歯を細かにきれいにするようにしていく流れが1番と思いますと言われました。

とりあえず何日か後にクリーニングをするのでそれが終わってから原因を知ってまた歯をきれいにしていくしかないと思いました。


先生方本当にありがとうございました。

不安だったのですがかなり気持ち的に落ち着くことも出来てほんとによかったです。
いろんな可能性をあげていただいてありがたかったです。
また不安なことがあれば質問させていただきたいです。



タイトル 歯肉炎等で歯の周辺に痛みがでることがありますか
質問者 なつぴさん
地域 非公開
年齢 20歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 原因不明の歯の痛み
歯の痛み その他
歯周病その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい