[写真あり] セラミッククラウンの形が、自歯の形状とかなり異なっている
相談者:
ゆりっぺさん (40歳:女性)
投稿日時:2018-09-26 06:15:07
ご担当者様
左下7番の奥歯に関し相談いたします。
幼少期に治療した銀の詰め物を、この度セラミッククラウンに変えたのですが、出来上がった歯(クラウン)の形状が、もともとの歯の形状と大きく異なり、動揺しております。
もともと左下7番は内側に傾いており、上の歯とのかみ合わせ自体ほぼなかったと思います。
クラウンを作るにあたり、もちろん型はしっかりとっていましたし、仮詰めの歯も見た感じ普通の形状でした。
しかし本日出来上がりを付けてもらったところ、いわゆる歯の平らな部分がほぼなく、上の歯と当たるであろう部分が5mmほど平らで、あとは内側に丸く膨れたような形状となっています。
かみ合わせ自体は全く違和感はないのですが、見た目があまりにもほかの奥歯の形状と異なりすぎており、その場では状況が理解できず、その点について先生に聞くことができませんでした。
うっかり間違えるというレベルではないため、噛み合わせのことを考え、このような手段をとることがあるのか、専門医のみなさまにご意見伺えればと思いました。
写真では見ずらいかもしれませんが、いわゆる奥歯の平らにへこんだ部分がほぼなく、内側にぽこんと丸くふくれた形状です。
お手数おかけいたしますが、ご確認の程、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像2
左下7番の奥歯に関し相談いたします。
幼少期に治療した銀の詰め物を、この度セラミッククラウンに変えたのですが、出来上がった歯(クラウン)の形状が、もともとの歯の形状と大きく異なり、動揺しております。
もともと左下7番は内側に傾いており、上の歯とのかみ合わせ自体ほぼなかったと思います。
クラウンを作るにあたり、もちろん型はしっかりとっていましたし、仮詰めの歯も見た感じ普通の形状でした。
しかし本日出来上がりを付けてもらったところ、いわゆる歯の平らな部分がほぼなく、上の歯と当たるであろう部分が5mmほど平らで、あとは内側に丸く膨れたような形状となっています。
かみ合わせ自体は全く違和感はないのですが、見た目があまりにもほかの奥歯の形状と異なりすぎており、その場では状況が理解できず、その点について先生に聞くことができませんでした。
うっかり間違えるというレベルではないため、噛み合わせのことを考え、このような手段をとることがあるのか、専門医のみなさまにご意見伺えればと思いました。
写真では見ずらいかもしれませんが、いわゆる奥歯の平らにへこんだ部分がほぼなく、内側にぽこんと丸くふくれた形状です。
お手数おかけいたしますが、ご確認の程、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像2
回答1
高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2018-09-26 08:00:46
これはクオリティが低い!
仮歯ではないですよね?
この程度の治療になる医院でしたら、やり直してもおそらくこれ以上の改善は見込めないです。
これが正しいと感じている医院で、この程度の技術力の歯科医師と歯科技工士ですから、改善は無理でしょうね。
悔しいです。
仮歯ではないですよね?
この程度の治療になる医院でしたら、やり直してもおそらくこれ以上の改善は見込めないです。
これが正しいと感じている医院で、この程度の技術力の歯科医師と歯科技工士ですから、改善は無理でしょうね。
悔しいです。
回答2
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2018-09-26 08:36:59
ご相談ありがとうございます。
歯の形には理由があります。
7番には、6番の歯をサポートして、よく咀嚼できるようにしたり、他の全部の歯を一生残したり、心身の健康にとても役立ちます。
本来の、歯の山と谷の形が不可欠です。
違和感がないのは良い事です。
見た目だけでは分かりませんが、健康に役立つかどうかは、見た目も普通の形になるはずです。
実際の働きは咬合と咀嚼の検査で確認できます。
今や人生100年時代となりました。
きちんと硬いものを咀嚼できる事で健康長寿が手に入る証明がどんどん出てきました。
実は、歯の形は快適に、元気に、生きていくために、DNA遺伝子情報で設計図が出来上がっているからです。
7番の歯の形と大きさは約200万年前に決定され、地球上どの民族も全て同じであり、それ以降設計図は変わっていません。
歯の形の進化によって、人類が高等動物として生き残ってきた証だと人類学者も言っているほど、歯の形は大事です。
健康を目指す治療の場合は、歯の形の再現はとても大事です。
またこれがとても大事ですが、
ただ口に放り込むだけではなく、硬いものを、美味しく、楽しく、嬉しく、咀嚼することです。
これも研究で証明されています。
栄養を点滴とか、胃ろうとか、ミキサーでジュースにして飲み込むとか、体に機械的に入れるだけではやせ衰えてしまうことや、誤嚥性肺炎で命を縮めることからも分かります。
これにより、これからの困ったことを予防できることも証明が出ています。
認知症、寝たきり、がん、骨粗鬆症、速い老化、肥満、などなどです。
咀嚼が命です。
また特に40歳代以降は口の中自体が大きく変化する時期にもかかります。
7番の役割は重要です。
また歯の色もだんだん濃く変わって行きます。
理想を言えばきりがありませんが、色ももう少し自然に作ることもできるはずです。
歯の形には理由があります。
7番には、6番の歯をサポートして、よく咀嚼できるようにしたり、他の全部の歯を一生残したり、心身の健康にとても役立ちます。
本来の、歯の山と谷の形が不可欠です。
違和感がないのは良い事です。
見た目だけでは分かりませんが、健康に役立つかどうかは、見た目も普通の形になるはずです。
実際の働きは咬合と咀嚼の検査で確認できます。
今や人生100年時代となりました。
きちんと硬いものを咀嚼できる事で健康長寿が手に入る証明がどんどん出てきました。
実は、歯の形は快適に、元気に、生きていくために、DNA遺伝子情報で設計図が出来上がっているからです。
7番の歯の形と大きさは約200万年前に決定され、地球上どの民族も全て同じであり、それ以降設計図は変わっていません。
歯の形の進化によって、人類が高等動物として生き残ってきた証だと人類学者も言っているほど、歯の形は大事です。
健康を目指す治療の場合は、歯の形の再現はとても大事です。
またこれがとても大事ですが、
ただ口に放り込むだけではなく、硬いものを、美味しく、楽しく、嬉しく、咀嚼することです。
これも研究で証明されています。
栄養を点滴とか、胃ろうとか、ミキサーでジュースにして飲み込むとか、体に機械的に入れるだけではやせ衰えてしまうことや、誤嚥性肺炎で命を縮めることからも分かります。
これにより、これからの困ったことを予防できることも証明が出ています。
認知症、寝たきり、がん、骨粗鬆症、速い老化、肥満、などなどです。
咀嚼が命です。
また特に40歳代以降は口の中自体が大きく変化する時期にもかかります。
7番の役割は重要です。
また歯の色もだんだん濃く変わって行きます。
理想を言えばきりがありませんが、色ももう少し自然に作ることもできるはずです。
相談者からの返信
相談者:
ゆりっぺさん
返信日時:2018-09-27 04:06:53
高田先生
ご回答ありがとうございます。
信頼して何年も通っていた先生だったため、あまり悪い方には考えたくなかったのですが、「やり直してもこれ以上の改善は求められない」という先生のお言葉が胸に刺さりました。
口には出したくありませんでしたが、本心では私もそう思っており、ほかの歯科医にてやり直したいという気持ちが大きいです。
どうもありがとうございました。
ご回答ありがとうございます。
信頼して何年も通っていた先生だったため、あまり悪い方には考えたくなかったのですが、「やり直してもこれ以上の改善は求められない」という先生のお言葉が胸に刺さりました。
口には出したくありませんでしたが、本心では私もそう思っており、ほかの歯科医にてやり直したいという気持ちが大きいです。
どうもありがとうございました。
相談者からの返信
相談者:
ゆりっぺさん
返信日時:2018-09-27 04:10:58
さがら先生
ご丁寧なメール頂戴し、恐縮です。
私も死ぬ時まで自身の歯で過ごしたいと思っておりますため、こんなクラウンに変えるために、元の歯をたくさん削ったことが悔やまれます。
一番奥の歯で見えないし、色も気になるけど、こんなものなのかな、
と自分を納得させようとも思いましたが、やはり自分の体の一部として、納得のいく形になるまで妥協せずに行きたいと思います。
どうもありがとうございました。
ご丁寧なメール頂戴し、恐縮です。
私も死ぬ時まで自身の歯で過ごしたいと思っておりますため、こんなクラウンに変えるために、元の歯をたくさん削ったことが悔やまれます。
一番奥の歯で見えないし、色も気になるけど、こんなものなのかな、
と自分を納得させようとも思いましたが、やはり自分の体の一部として、納得のいく形になるまで妥協せずに行きたいと思います。
どうもありがとうございました。
タイトル | [写真あり] セラミッククラウンの形が、自歯の形状とかなり異なっている |
---|---|
質問者 | ゆりっぺさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 40歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
オールセラミック(陶器の被せ物) その他(写真あり) クラウン(被せ物)の形・形態 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。