下奥歯4本ブリッジ、金属アレルギーがあると保険で白くできますか?
相談者:
 konbu1212さん (34歳:女性)
投稿日時:2018-11-06 15:51:06
[過去のご相談]
 回答1
 回答1 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
konbu1212さん
返信日時:2018-11-06 18:24:57
 回答2
 回答2顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2018-11-06 20:25:13
金属アレルギーだけでは駄目で、歯科用金属アレルギーでないとできないと思います。
保険改正により、高強度硬質レジンブリッジが一部保険導入されたと思います。
歯科用金属アレルギーがある方のみ、その高強度硬質レジンブリッジができるようになったと思います。
http://www.jads.jp/basic/pdf/document-180328-06.pdf
ただし全ての歯科医院で採用しているわけではありませんので、受診前によく確認されてください。
また皮膚科等の医科の医療機関からの、診療情報提供書も必須だと思います。
D6Fというブリッジは可能だと思います。
残りの1本は硬質レジンジャケット冠か、CAD/CAM冠が適応できるのですが、このCAD/CAM冠も届出のない歯科医院ではできないルールだと思います。
保険改正により、高強度硬質レジンブリッジが一部保険導入されたと思います。
歯科用金属アレルギーがある方のみ、その高強度硬質レジンブリッジができるようになったと思います。
http://www.jads.jp/basic/pdf/document-180328-06.pdf
ただし全ての歯科医院で採用しているわけではありませんので、受診前によく確認されてください。
また皮膚科等の医科の医療機関からの、診療情報提供書も必須だと思います。
D6Fというブリッジは可能だと思います。
残りの1本は硬質レジンジャケット冠か、CAD/CAM冠が適応できるのですが、このCAD/CAM冠も届出のない歯科医院ではできないルールだと思います。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
konbu1212さん
返信日時:2018-11-06 21:14:04
 回答3
 回答3 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
konbu1212さん
返信日時:2018-11-06 22:03:18
 回答4
 回答4細見歯科医院の細見です。
回答日時:2018-11-07 09:51:59
高強度硬質レジンブリッジは、適合の悪さ等から取り扱っている医院は少ないと思います。
現実的には技工所でも取り扱っていないところがほとんどです。
実際私も周りの技工所に尋ねてみた結果、取り扱ってる技工所は見つかりませんでした。
現実的には技工所でも取り扱っていないところがほとんどです。
実際私も周りの技工所に尋ねてみた結果、取り扱ってる技工所は見つかりませんでした。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
konbu1212さん
返信日時:2018-11-07 11:27:14
| タイトル | 下奥歯4本ブリッジ、金属アレルギーがあると保険で白くできますか? | 
|---|---|
| 質問者 | konbu1212さん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 34歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 抜歯:6番(第一大臼歯) ブリッジ治療法 歯科金属アレルギー | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。



 
 



