顎が横ズレしている感覚があり、圧迫感と筋肉の慢性痛がある
相談者:
のんちゃん1さん (41歳:男性)
投稿日時:2018-10-30 11:06:10
こんにちは。
2年前に食事中に突然、口が閉まらなくなりその時に無理に手で口を閉じてしまいました。
それ以来、下顎が常に右に押されている圧迫感があり、左側の頬と顎の筋肉がひきつれるような痛みで悩まされております。
口をイーの形にすると左の顎関節付近がボキッと音がして、顎の位置が一時的に正常に戻った感覚があり、筋肉痛はなくなります。
ですが、左顎の力を抜くとまた下顎の位置が右にズレてしまい1時間程度で痛みが復活します。
下の左7番の歯は顎が悪くなる3年程前に虫歯で欠損したままになっております。
口腔外科には中病院と大病院の2件でMRIを撮って頂いたのですが、円板はズレてないので、気のせいだと言われてしまいました。
耳鼻科では異常なし(ですが顎関節は確実におかしいとの事)神経内科ではジストニア症状との事で投薬治療しています。
薬では多少痛みはましになるものの、基本的にはずっと痛く、普段の生活も痛みに耐えながらという感じです。
ボトックス注射は今まで5回程打ちましたがあまり効果ありませんでした。
今後、ずっとこの痛みに耐えなければいけないかと思い途方にくれております。
正直なところ、顎がゴキゴキ鳴るのにMRIで異常無しというのは納得いかない部分もあるのですが、こういう事はよくあるのでしょうか?
もう2回も顎関節に異常無しと言われてしまってるので、他の病院にも行きずらいのですが大学病院とかでも見てもらった方が良いでしょうか?
2年前に食事中に突然、口が閉まらなくなりその時に無理に手で口を閉じてしまいました。
それ以来、下顎が常に右に押されている圧迫感があり、左側の頬と顎の筋肉がひきつれるような痛みで悩まされております。
口をイーの形にすると左の顎関節付近がボキッと音がして、顎の位置が一時的に正常に戻った感覚があり、筋肉痛はなくなります。
ですが、左顎の力を抜くとまた下顎の位置が右にズレてしまい1時間程度で痛みが復活します。
下の左7番の歯は顎が悪くなる3年程前に虫歯で欠損したままになっております。
口腔外科には中病院と大病院の2件でMRIを撮って頂いたのですが、円板はズレてないので、気のせいだと言われてしまいました。
耳鼻科では異常なし(ですが顎関節は確実におかしいとの事)神経内科ではジストニア症状との事で投薬治療しています。
薬では多少痛みはましになるものの、基本的にはずっと痛く、普段の生活も痛みに耐えながらという感じです。
ボトックス注射は今まで5回程打ちましたがあまり効果ありませんでした。
今後、ずっとこの痛みに耐えなければいけないかと思い途方にくれております。
正直なところ、顎がゴキゴキ鳴るのにMRIで異常無しというのは納得いかない部分もあるのですが、こういう事はよくあるのでしょうか?
もう2回も顎関節に異常無しと言われてしまってるので、他の病院にも行きずらいのですが大学病院とかでも見てもらった方が良いでしょうか?
回答1
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2018-10-30 17:00:36
回答2
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2018-10-30 21:18:27
西山です
まず,咬合(咬み合わせ)は症状発現前と後で大きくずれていますか?
ズレていないのであれば顎関節の構造変化は生じていない可能性が大きいとお思います.
咬合のズレが生じているのであれば,顎関節内の構造異常による可能性があります.
例えば,顎関節内の関節円板という構造物がもともとズレていた場合,何らかの要因でもとの位置にもどってしまうと,関節の軸(下顎頭)の位置がズレて咬合も変化します.
ただ,MRIでは関節円板の位置は正常と判断されます.
まず,咬合(咬み合わせ)は症状発現前と後で大きくずれていますか?
ズレていないのであれば顎関節の構造変化は生じていない可能性が大きいとお思います.
咬合のズレが生じているのであれば,顎関節内の構造異常による可能性があります.
例えば,顎関節内の関節円板という構造物がもともとズレていた場合,何らかの要因でもとの位置にもどってしまうと,関節の軸(下顎頭)の位置がズレて咬合も変化します.
ただ,MRIでは関節円板の位置は正常と判断されます.
相談者からの返信
相談者:
のんちゃん1さん
返信日時:2018-10-31 10:37:34
・藤森先生
ご回答ありがとうございます。
大学病院の口腔外科は自分自身の納得のためにも一度は行ってみようかと思っております。
ただ、歯科大学の付属病院にするか、神経内科もある大学病院にするかで迷っております。
後者の病院だと口腔外科と神経内科の両方で診てもらうとかは普通によくある事なのでしょうか?
それとも口腔外科の医師に神経内科でも見てもらいたいとは言いずらいような雰囲気はありますでしょうか?
・西山先生
ご回答ありがとうございます。
咬合は症状発現前と後で変わっている気はします。
でも鏡をみても上下の歯がずれているようには見えません。
最初に行った病院でMRIを見て頂いた際に医師が
「円板はズレてないよ。
ちょっとへちゃげてるような気もするけど」
とおっしゃってました。
正直なところ、症状や思い当たる原因が多過ぎてお医者さんに説明するのが苦手です。
次に病院に行くときに症状や経緯を箇条書きでメモして持っていこうかと思うのですが、お医者さんは基本忙しい方が多いので、全然読んでくれなかったりとかめんどくさい患者だと敬遠されたりする事はないでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
大学病院の口腔外科は自分自身の納得のためにも一度は行ってみようかと思っております。
ただ、歯科大学の付属病院にするか、神経内科もある大学病院にするかで迷っております。
後者の病院だと口腔外科と神経内科の両方で診てもらうとかは普通によくある事なのでしょうか?
それとも口腔外科の医師に神経内科でも見てもらいたいとは言いずらいような雰囲気はありますでしょうか?
・西山先生
ご回答ありがとうございます。
咬合は症状発現前と後で変わっている気はします。
でも鏡をみても上下の歯がずれているようには見えません。
最初に行った病院でMRIを見て頂いた際に医師が
「円板はズレてないよ。
ちょっとへちゃげてるような気もするけど」
とおっしゃってました。
正直なところ、症状や思い当たる原因が多過ぎてお医者さんに説明するのが苦手です。
次に病院に行くときに症状や経緯を箇条書きでメモして持っていこうかと思うのですが、お医者さんは基本忙しい方が多いので、全然読んでくれなかったりとかめんどくさい患者だと敬遠されたりする事はないでしょうか?
回答3
回答4
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2018-11-04 09:47:20
西山です
>次に病院に行くときに症状や経緯を箇条書きでメモして持っていこうかと思うのですが、お医者さんは基本忙しい方が多いので、全然読んでくれなかったりとかめんどくさい患者だと敬遠されたりする事はないでしょうか?
症状を時系列にそって簡潔に書かれていれば問題ないと思いますが.
ただ,途中に自分の希望や推測など(思い当たらる原因もです)がたくさん書かれていると,焦点がわからなくなるので,すべてを読む時間は無くなってしまうかもしれません.
>次に病院に行くときに症状や経緯を箇条書きでメモして持っていこうかと思うのですが、お医者さんは基本忙しい方が多いので、全然読んでくれなかったりとかめんどくさい患者だと敬遠されたりする事はないでしょうか?
症状を時系列にそって簡潔に書かれていれば問題ないと思いますが.
ただ,途中に自分の希望や推測など(思い当たらる原因もです)がたくさん書かれていると,焦点がわからなくなるので,すべてを読む時間は無くなってしまうかもしれません.
タイトル | 顎が横ズレしている感覚があり、圧迫感と筋肉の慢性痛がある |
---|---|
質問者 | のんちゃん1さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 41歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
顎関節症 口腔外科関連 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。