右上奥歯2本欠損、神経ギリギリの右上5番の虫歯治療後について

相談者: dcさん (40歳:女性)
投稿日時:2018-12-03 18:03:00
右上5番目の小臼歯について質問させていただきます。

今回保険銀の詰め物をしていたところが虫歯になり治療しました。
虫歯が大きく神経ギリギリのところまで削っているようです。
保険の銀の詰め物だと歯と歯の間から銀が見えてしまうので、白い歯を入れたいと思っています。

今はセメント?を詰めて仮蓋の状態で、特にしみたりはしない状態です。
ただ今後しみる可能性もあるとの事で悩んでいます。

神経を残した状態での詰め物被せ物について。

初めはオールジルコニアクラウンにする予定でしたが、先生から噛み合わせの問題で歯を小さく削らないといけないので、クラウンにするとしみてくるかもしれない。
インレーにした方がいいかもと言われました。

ただインレーだと、強い力で自分の歯が割れてしまうのではないかと怖くて悩んでいます。

ちなみに今回の小臼歯5番目の後ろの右奥歯2本欠損しているため、5番目の小臼歯で噛んでいる状態です。

このような場合、インレーとクラウンどちらを選択した方が良いのでしょうか?

もしインレーにするのしたらオールセラミックジルコニアになりますが、どちらでも大丈夫でしょうか?


よいアドバイスお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2018-12-03 18:21:20
dcさん、こんにちは。

>このような場合、インレークラウンどちらを選択した方が良いのでしょうか?

正直分かりかねます。
というのも実際に診査していない為、dcさんの噛み癖やその歯の神経の状況、他の歯の咬合の仕方、残っている歯の状況などが分からない為です。

後ろ2本が無く、当該歯が最後方歯に当たるのであれば、範囲が広いのであればクラウンをお勧めしますし、狭ければインレーをお勧めするかと思います。

私だけかもしれませんが、あまり染みを気にすることはないです。
(大体レジンコーティングしますし、そもそもセラミック自体が金属に比べると熱を通しづらい為です。)


>もしインレーにするのしたらオールセラミックジルコニアになりますが、どちらでも大丈夫でしょうか?

そうですね。
どちらの材料というよりは、歯科医師技工士さんの腕の方が持つかどうかには影響します。

また、どちらの材料を選ぶかについては歯科医師の考え方にも大きく左右されますので、実際に担当医としっかりとご相談されたほうが宜しいかと思います。


ご参考程度にしていただければと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: dcさん
返信日時:2018-12-03 19:07:07
三木先生、ご回答ありがとうございます。

範囲についてははっきりわからないんですが、もともと保険の銀歯で大丈夫だとおっしゃっていたくらいです。

ただ噛み合わせ的に治療した歯を小さくしないとダメみたいで、削ると神経に響いてしみてくるといわれました。

しみる問題は治療して今現在しみていなければ、今後もしみる可能性はないんでしょうか?

ちなみにインレークラウンだと、自分の歯を削る量はクラウンの方が多くなりますよね?

自分の歯が割れるのがこわいんですが、インレーの方がその可能性は高くなりますか?
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2018-12-03 20:53:13
適応症の範囲で言うと、インレーよりもクラウンの方が適応症の範囲が圧倒的に広いです。
それはすなわち、インレーの方がケースが限られて、より一層難しいことを示します。

後ろに歯がないのであればなお一層、クラウンを勧めます
削る量はインレーの方が少ないですが、結局、長年使った時の成功率の問題で考えると、ほとんどの場合、クラウンの方がうまくいってるんですよね。

それもインレーの方が難しいってことの表れです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: dcさん
返信日時:2018-12-04 10:21:13
タカタ先生、ご回答ありがとうございます。

長い目で見るとクラウンの方が良さそうな気がしてきました。

ただ今通っている歯医者さんも、はじめはクラウンを勧められたんですが、噛み合わせなどを考えてクラウンだと歯をだいぶ小さく削るので神経が痛む可能性が高いと言われました。

あとクラウンだとオールジルコニアクラウンにする予定ですが、1年保証で1年すぎて痛むと一からやり直しになり、お金も同じだけかかると言われました。

そんなにすぐにダメになってお金もかかるのも勿体ないですが、そんなに小さく削った歯にもう一度クラウンを被せることは可能なんでしょうか?

次は抜歯ってことになったりしないでしょうか?

それならインレーにしておいて、ダメになればクラウンの方が長く持つのでしょうか?

ちなみに今回のように神経が残っている歯に、クラウンをするケースはあまりないのでしょうか?
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-12-04 10:57:57
こんにちは。

主治医は噛み合わせの関係でと言っているのですから、そのことについて理解できるように説明してもらうとよいのではないでしょうか?

条件が多くなれば多くなるほど診断が必要になります。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: dcさん
返信日時:2018-12-04 13:32:37
Dr.ふなちゃん先生、ありがとうございます。

主治医の先生とは何度か話ししたんですが、はじめは歯をあまり削りたくないからインレーにしたいと言うと、インレーは取れやすいし壊れやすいからお勧めしないと言われました。

オールジルコニアクラウンだと、セラミックの中でも削る量が少なくてすむし強度も高いからと勧められ、私も自分なりにいろいろ調べそれに決めました。

でも、そのあとやっぱりインレーの方がと言われ…最終的に結局は自分で決めてくださいと言われて、どれがいいのかわからなくなってしまいました。

神経を残したいのと自分の歯がダメにならないことを希望しています。

クラウンは何度もやりかえることは可能なんでしょうか?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2018-12-04 15:51:30
>しみる問題は治療して今現在しみていなければ今後もしみる可能性はないんでしょうか?

残念ながらそうとも言い切れません。
クラウンにした結果染みが出始めるという事もあります。


>ちなみにインレーとクラウンだと自分の歯を削る量はクラウンの方が多くなりますよね?

多さで考えるとクラウンの方がもちろん多いですね。


>自分の歯が割れるのがこわいんですが、インレーの方がその可能性は高くなりますか?

クラウンに比べるとインレーの方が破折(歯が割れることです)リスクは高くなります。


>そんなに小さく削った歯にもう一度クラウンを被せることは可能なんでしょうか?

可能かどうかで言えば、可能です。
ただし、次虫歯になった時には、ひょっとすると神経を取る必要が出てくるかもしれません。


>次は抜歯ってことになったりしないでしょうか?

いきなり抜歯という事はあまりないかとは思いますが・・・
例えば歯が割れてしまったり、歯周病が進んでしまったりなどの影響で抜歯になってしまう事はもちろんあるかと思います。


>それならインレーにしておいて、ダメになればクラウンの方が長く持つのでしょうか?

ほとんどの場合では、その方が長く神経を温存することがありますが、担当医からクラウンの方が良いと言われたのであれば恐らくはクラウンの方が長く使えるのだと思います。


>ちなみに今回のように神経が残っている歯にクラウンをするケースはあまりないのでしょうか?

無くはないです。
その方の虫歯の範囲や咬合力の強さ、残存歯質量、クラックの有無など多くの要素で判断します。


>クラウンは何度もやりかえることは可能なんでしょうか?

さすがに数回くらいは作り直す余裕はあるかと思います。


>神経を残したいのと自分の歯がダメにならないことを希望しています。

これをそのままお伝えになって、どれが一番担当医としてはお勧めかを伺ってみては如何でしょうか?

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2018-12-04 17:02:54
うーん、再治療もできるのですが、オールジルコニアにしてしまうと、他の天然の歯は時間経過とともにすり減るのにジルコニアクラウンはすり減ってくれないことから、磨り減りの足並みが揃わなくなります。

その結果、その歯や噛み合う相手の歯がダメになってしまうのでそこが心配です。


ただ、歯医者にとっては、自分が装着したオールセラミッククラウンが壊れるリスクを下げることができるので商業的には有利なのです。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: dcさん
返信日時:2018-12-04 17:33:49
三木先生、丁寧なご回答ありがとうございます。

クラウンにした結果しみが出始める事もあると言うことですが、主治医の先生も噛み合わせの兼ね合いで歯を小さく削らないといけないのでしみる可能性があるとおっしゃっています。

ただクラウンにする場合は、しみないように薬?を塗って仮蓋をして、様子を見るとのことでした。
仮蓋の状態でしみなければ大丈夫ですか?

あとクラウンに比べるとインレーの方が破折リスクが高いとのことですが、そうなると抜歯するしか方法はなくなるんでしょうか?

セラミックのインレーを使用した場合、そんな簡単にわれてしまうものでしょうか?

ちなみに主治医の先生は、はじめはクラウンを勧められたんですが今はインレーの方がとおっしゃっています。

少しでも長く自分の歯を持たすためには、インレーとクラウンどちらがいいのか不安で悩んでいます。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: dcさん
返信日時:2018-12-04 17:49:02
タカタ先生、丁寧なご回答ありがとうございます。

クラウンだとe,maxセラミックとオールジルコニアがあり、クラウンにするなら主治医の先生は断然オールジルコニアを勧められます。
強度的に一番強いからだとおっしゃってました。
e,max400Mpa オールジルコニア1200Mpa

ちなみに噛み合わせの下の歯は保険ブリッジをしています。
それも虫歯歯周病かで少ししみるので今後治療してもらう予定です。

その歯や噛み合う歯がダメになってしまうと言うのは、具体的にはどんな風になってしまいますか?

クラウンだとオールジルコニアよりe,maxの方が良いのでしょうか?

それよりもセラミックのインレーの方が歯には良いのでしょうか?
回答 回答6
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2018-12-08 12:36:17
>今回の小臼歯5番目の後ろの右奥歯2本欠損している

これをどのように御自分で判断するかにかかっていると思います。
この部を、これから、そのまま何もしないで放置する、義歯を考慮する、インプラントをするなどです。

はっきり、言わせてもらうと、奥の第一大臼歯は大事な歯です。

40歳ですでに無くしてしまったこととの開離がおおきすぎるとおもうのですが。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: dcさん
返信日時:2018-12-11 14:06:28
松山先生、ご意見ありがとうございます。

先生のおっしゃる通り、この年齢で歯がボロボロなのは本当に後悔しております。
これからは少しでも長く歯を持たせたいと思って今治療中です。
欠損しているところは虫歯ブリッジの治療が終わったら入れ歯を作る予定です。

それまでに、まず今回の小臼歯を処置しないといけないので悩んでました。

このままにできないので、小臼歯5番目の歯は保険の白い歯かイーマックスインレーの選択肢なので、削る量が少なくすむとのことなのでイーマックスインレーにしようかと思っております。
回答 回答7
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2018-12-11 17:18:53
神経の、心配がありますから、様子を見る必要があります。
67部に義歯を入れるとなると、5番にクラスプを懸けることになります。

そうなると大きな負荷がかかりますから、インレーどころか、5分の4冠でも脱離します。
負荷がかからないようにする、特殊なクラスプもありますが、それはそれで問題ありで、内容は割愛します。

負担を分担させるために手前の歯4番との連結冠にすることが、本来だと思います。

沢山情報を出したいけれど、多岐に渡り、無理な話です。
あと、クラスプ把持部で、虫歯になりやすいです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: dcさん
返信日時:2018-12-11 19:10:20
松山先生、度々ありがとうございます。

6.7番はバネのない自費入れ歯スマイルデンチャー ?!にしたいと思っています。
バネがなくても今回の5番目の歯に影響はあるんでしょうか?

ちなみにその手前の4番目の歯は神経を抜いてイーマックスのクラウンをしています。

あと神経の心配があればイーマックスインレーを入れてしまうより、保険の白い歯で様子をみた方がいいのでしょうか?

よいアドバイスがあればよろしくお願いします。
回答 回答8
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2018-12-11 20:11:32
義歯は、よほど大がかりなしっかりしたものでないと、よく噛めないと思った方が良いでしょう。

奥に入りることにより、食べ物がずっこけないで、食べやすくなる程度で、咀嚼能率が良くなる、わけではありません。
錯覚で咬めるようになったと感じているだけではないかというのが、自論です。

スマイルデンチャー は、保険が効かないということで高い自費を請求されているのをたくさんみました。

>バネがなくても

飾りぐらいの義歯と思っていただけるなら、よいのでは?

いまは、保険の安いもので、白さなどにこだわらないほうがよいと思います。

回答 回答9
  • 回答者
クレア歯科クリニック(杉並区阿佐谷北)の平岡です。
回答日時:2018-12-11 21:16:20
dcさん、こんばんは。

他の先生方も触れている部分なのですが、dcさんの5番の歯を長持ちさせることに対して、一番大事なのは、5番の歯になにを入れるか以上に、6番目(もしくは7番まで)のかみ合わせをいかに作るかのほうが、大きいように感じます。

もしdcさんが70代のおばあちゃんならば、今後の使う期間、噛む力等を考えて、5番にセラミック系のものを入れて、67は何もしないという手もありかもしれませんが…

6(7)の方に予算と労力を振り向けることはできないのでしょうか?

極端な話だと、5番にオールセラミックを入れて保険外義歯を作るよりも、6番にインプラントを入れて、5番はとりあえず保険の白い歯とか、そういう方が予後はいいのではと思います。

スマイルデンチャー、私個人としては、長期間のかみ合わせの維持や耐久性という意味では不安があります。

そのあたりも含めて、dcさんの総予算、希望の強い順位(審美性が優先なのか、ご自身の歯を維持することが優先なのか等)をもう一度ご自身で整理して、担当の先生とご相談されてはどうでしょうか?

ひとつの意見として参考になれば幸いです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: dcさん
返信日時:2018-12-11 22:42:55
松山先生、平岡先生、ご丁寧なご回答ありがとうございます。

お二人がおっしゃる通り歯がないところが問題ですよね…すみません。

予算があまりかけられない言うのもありますが、インプラントは不安なので今の時点では視野に入れてません。
なので、今のところ選択肢が入れ歯になってしまいます。

歯医者さんでは入れ歯の提案があったので、少しは改善されるかと期待していたんですが、お二人の話からすると入れ歯を入れても食べやすくなると言うわけではなさそうですね。

ちなみに欠損している歯は結構な年数が経ってしまっているので今のままだと噛み合わせ的に歯が入るスペースもあまりないようで、義歯を入れても一本分くらいかなと言われています。

自分の優先順位からすると銀歯はさけたいです。
でも自分の歯も守りたい。
それは難しそうですね。

ここまで歯が悪いと専門的な歯科大学病院とかに行くべきなんでしょうか?

何度も質問してすみません。
よろしくお願いします。
回答 回答10
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2018-12-12 09:07:47
これからも崩壊が進まないように、自分の歯が長持ちするにはどうしたらよいかを優先させるべきだと思います。

一般的治療は、大学病院が良いともいえないのが実情です。
紹介がないとダメとか数ヵ月待ちとか、治療間隔が長いとかの問題があります。
それでも良いとするならば、選択肢の一つでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: dcさん
返信日時:2018-12-12 09:43:39
松山先生、朝からご回答本当にありがとうございます。

もうすでに歯がボロボロな状態ですが、先生のおっしゃる様にこれ以上崩壊させないようにしたいと思っています。

将来的にはインプラントが可能ならばする可能性も考えつつ、今の自分にできることからするべきですよね。
大学病院は時間がかかると言うことなので通うのに無理がありそうです。

今インプラントができないなら主治医の先生が言うように、とりあえずは義歯を作る方法しかないですよね。
もうすぐ歯医者に行かないといけないので、保険の白い歯ではなく先生が進めるイーマックスインレーにするしかないのかと思います。



タイトル 右上奥歯2本欠損、神経ギリギリの右上5番の虫歯治療後について
質問者 dcさん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
抜歯:6番(第一大臼歯)
抜歯:7番(第二大臼歯)
お勧めの詰め物・インレー
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中