3歳、フッ素入り歯磨き粉を飲み込んでいた
相談者:
ぽんぽんままさん (32歳:女性)
投稿日時:2019-02-19 11:28:03
三歳の息子にフッ素入り歯磨き粉を使用しています。
サンスター バトラーこども歯磨き粉フッ素入り500ppm 70g
こちらを2歳半ごろから現在3歳半、1年間程使用。
量は、一回、小豆一粒程度を1日2回。
使用後はうがいをしたり、しなかったりです。
そろそろ終わるので、同じものをと思い、ネットを見ていたら、メーカーのHPにぶくぶくぺが出来てから使用するようにと記載がありました。
歯磨き粉をつけて自分磨き、仕上げ磨きをしてますが、磨いてる時に、あきらかに飲み込んでます。
ネットを調べると、歯磨き粉は危ないとか出てくるばかりで。
今までそんなこと気にせず、口に入れるものだから大丈夫だろうという気持ちで使ってました。
調べれば調べるほど、怖くなります。
そのほかにも2.3ヶ月ほど、950ppmのチェックアップこどもも使用してます。
過去にはレゴビーノも使用してます。
虫歯にさせたくない思いで使用してましたが、危険なものを入れてたかと思うとかなり後悔しています。
心配なのは、フッ素入り歯磨き粉を飲み込み、体に害がないかと言うことです。
将来の健康や、フッ素を摂りすぎると永久歯がフッ素症になるとでてます。
一歳から3歳半の現在まで歯磨き粉のフッ素、歯科でのフッ素を塗ってます(一歳半から3歳半まで7回ほど)を取ったことでフッ素症になりますか?
小さな体に取り込んでた不安と子供の体が心配でなりません。
サンスター バトラーこども歯磨き粉フッ素入り500ppm 70g
こちらを2歳半ごろから現在3歳半、1年間程使用。
量は、一回、小豆一粒程度を1日2回。
使用後はうがいをしたり、しなかったりです。
そろそろ終わるので、同じものをと思い、ネットを見ていたら、メーカーのHPにぶくぶくぺが出来てから使用するようにと記載がありました。
歯磨き粉をつけて自分磨き、仕上げ磨きをしてますが、磨いてる時に、あきらかに飲み込んでます。
ネットを調べると、歯磨き粉は危ないとか出てくるばかりで。
今までそんなこと気にせず、口に入れるものだから大丈夫だろうという気持ちで使ってました。
調べれば調べるほど、怖くなります。
そのほかにも2.3ヶ月ほど、950ppmのチェックアップこどもも使用してます。
過去にはレゴビーノも使用してます。
虫歯にさせたくない思いで使用してましたが、危険なものを入れてたかと思うとかなり後悔しています。
心配なのは、フッ素入り歯磨き粉を飲み込み、体に害がないかと言うことです。
将来の健康や、フッ素を摂りすぎると永久歯がフッ素症になるとでてます。
一歳から3歳半の現在まで歯磨き粉のフッ素、歯科でのフッ素を塗ってます(一歳半から3歳半まで7回ほど)を取ったことでフッ素症になりますか?
小さな体に取り込んでた不安と子供の体が心配でなりません。
回答1
歯科医師の松山です。
回答日時:2019-02-19 11:53:39
フッ素は毒性があります。
(過去についてはあきらめて)、これからはフッ素入りでないものを、使えばよいのではないでしょうか。
飲み込んでも、大丈夫なくらいのフッ素量ということにはなっています。
正しい、ブラッシングのほうが、大事だと思います。
>フッ素症になりますか?
多分ならないとおもいますよ。
見たことがないという、単純理由からです。
医学的・疫学的に議論のあるところと承知していますが、このような形でしかコメントできません。
(過去についてはあきらめて)、これからはフッ素入りでないものを、使えばよいのではないでしょうか。
飲み込んでも、大丈夫なくらいのフッ素量ということにはなっています。
正しい、ブラッシングのほうが、大事だと思います。
>フッ素症になりますか?
多分ならないとおもいますよ。
見たことがないという、単純理由からです。
医学的・疫学的に議論のあるところと承知していますが、このような形でしかコメントできません。
回答2
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-02-20 01:20:46
こんにちは。
メーカーの使用法をよく読んでご使用される事が必要だったと思います。
既に終わった事は気にされても仕方ないので今後そのようにされたほうがよいでしょう。
お食事内容との関係もありますからどの程度影響が出て来るかはわかりませんが、歯牙フッ素症ならば永久歯に左右対称同じような部位に影響が出るのではないかと思います。
メーカーの使用法をよく読んでご使用される事が必要だったと思います。
既に終わった事は気にされても仕方ないので今後そのようにされたほうがよいでしょう。
お食事内容との関係もありますからどの程度影響が出て来るかはわかりませんが、歯牙フッ素症ならば永久歯に左右対称同じような部位に影響が出るのではないかと思います。
相談者からの返信
相談者:
ぽんぽんままさん
返信日時:2019-02-24 15:22:19
回答3
回答4
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2019-02-24 21:02:28
水道水の中のフッ素は0.8ppmを超えない事と定められていると思います。
「水質基準に関する省令」(平成4年12月21日厚生省令第69号)
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/09/dl/s0904-4c1.pdf
水道水の中のフッ素によってフッ素症の発生する濃度を仮に1ppmとします。
https://www.jda.or.jp/park/prevent/index05_06.html
そこで食事と直接飲む水を1000cc=1000グラムと仮定します。
1000グラム×1ppm=0.001グラム=1mg
500ppmの歯磨剤を1グラム使ったとすると
1グラム×500ppm=0.0005グラム=0.5mg
70グラム入りのチューブをどれくらいの期間で使い切ったかにもよりますが多分1グラムは結構な量だと思います。
長さで表記してあるHPは多いのですが多少検索すると次のページにぶち当たりました、
https://www.lion-dent-health.or.jp/labo/article/tool/02.htm
成人の量1〜2センチで1グラムだそうです。
「水質基準に関する省令」(平成4年12月21日厚生省令第69号)
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/09/dl/s0904-4c1.pdf
水道水の中のフッ素によってフッ素症の発生する濃度を仮に1ppmとします。
https://www.jda.or.jp/park/prevent/index05_06.html
そこで食事と直接飲む水を1000cc=1000グラムと仮定します。
1000グラム×1ppm=0.001グラム=1mg
500ppmの歯磨剤を1グラム使ったとすると
1グラム×500ppm=0.0005グラム=0.5mg
70グラム入りのチューブをどれくらいの期間で使い切ったかにもよりますが多分1グラムは結構な量だと思います。
長さで表記してあるHPは多いのですが多少検索すると次のページにぶち当たりました、
https://www.lion-dent-health.or.jp/labo/article/tool/02.htm
成人の量1〜2センチで1グラムだそうです。
タイトル | 3歳、フッ素入り歯磨き粉を飲み込んでいた |
---|---|
質問者 | ぽんぽんままさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 32歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | フッ素 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。