歯と歯茎の境目の虫歯治療に関して

相談者: ヒラタケさん (50歳:男性)
投稿日時:2019-03-22 10:17:15
お世話になります。

歯と歯茎の境目の虫歯治療に関して質問です。

右下7番の歯の治療を考えています。

「歯と歯茎の境目はレジンが接着しにくい」と歯医者さん説明を受けました。


<質問>
レジンが剝がれて、歯がしみるたびに再接着してもらうより方法はないのでしょうか?

よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2019-03-22 11:27:51
>「歯と歯茎の境目はレジンが接着しにくい」と歯医者さん説明を受けました。

個人的にはそうは思いません。
(難易度は上がると思いますが、きっちりと手順を守って行えば接着します)


>レジンが剝がれて、歯がしみるたびに再接着してもらうより方法はないのでしょうか?

そもそもレジンがはがれる原因は「力のコントロール不良」にあるように思います。

TCHなど意識して生活されてみてはいかがでしょうか。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2019-03-22 11:29:29
ヒラタケさん、こんにちは。

>歯がしみるたびに再接着してもらうより方法はないのでしょうか?

実際にどの程度の虫歯なのかが分からないので、小さい状態だと想像して回答させていただきますね。

被せてしまうというのも手ではありますが、歯の削除量を考えるとあまりお勧めできません。
正直、「歯がしみるたびに再接着してもらう」というのが長い目でみた時に最も歯が残せる選択肢ではないかと思います。

ちなみに、「歯と歯茎の境目はレジンが接着しにくい」のは歯肉溝からの浸出液がある為、確かにそうですが、それを気を付けながら接着操作を行うと存外長持ちしますよ。


ご参考程度にしていただければと思います。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2019-03-22 12:11:59
接着力を下げる要因にはいくつかあると思います。

唾液歯肉溝浸出液などの水分
油分
プラーク歯石

等々だと思います。

また知覚過敏症の多くにくさび状欠損があるけれど、虫歯がないと思います。
この場合3番目のプラークや歯石などの接着阻害因子の除去をどれだけするかは、歯科医院ごとに大きく違うと思います。

当然術後の持ちも大きく違うと思います。




タイトル 歯と歯茎の境目の虫歯治療に関して
質問者 ヒラタケさん
地域 非公開
年齢 50歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
レジン(白いプラスチック)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい