[写真あり] 叢生の矯正で歯骨が無い位置への移動
相談者:
 moyamoyaさん (57歳:女性)
投稿日時:2019-03-27 16:23:29
 回答1
 回答1 回答2
 回答2歯科医師の松山です。
回答日時:2019-03-27 17:56:21
結論から言うとやめて置いた方が良いでしょう。
表題の「歯(槽)骨がない位置へ」は、長時間を掛ければ、歯はある程度骨ごと動いてくれることは多少期待できるものなのですが、そのようなスペースが左右にはないからです。
出っ歯にすれば上記のようなことでできるかもしれませんが、普通は見た目だけの問題ばかりではなくてしないものでしょう。
年齢も高すぎます。
矯正学的正確性は欠いたコメントですが、分かりやすくするためです。
表題の「歯(槽)骨がない位置へ」は、長時間を掛ければ、歯はある程度骨ごと動いてくれることは多少期待できるものなのですが、そのようなスペースが左右にはないからです。
出っ歯にすれば上記のようなことでできるかもしれませんが、普通は見た目だけの問題ばかりではなくてしないものでしょう。
年齢も高すぎます。
矯正学的正確性は欠いたコメントですが、分かりやすくするためです。
 回答3
 回答3船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-03-27 20:17:57
こんにちは。
レントゲン検査では歯根はどう並んでいますか?
案外歯根の位置はさほど悪くなく治せるならば複数歯に渡るディスキングや圧下を用いて矯正可能な状態かもしれません。
アーチが狭窄しているのを広げて近心傾斜を治して更に前歯のディスキングを足して…等でどの程度のスペースが確保出来るか?でしょうか?
デジタルデザインはそういう事を考えてもらうためには役立つように思います。
矯正用のスキャナーがある歯科医院で診断してもらうとよいでしょう。
骨粗鬆症の薬を飲んでいたりリウマチの治療をしている等の全身的な問題があれば出来ないでしょう。
レントゲン検査では歯根はどう並んでいますか?
案外歯根の位置はさほど悪くなく治せるならば複数歯に渡るディスキングや圧下を用いて矯正可能な状態かもしれません。
アーチが狭窄しているのを広げて近心傾斜を治して更に前歯のディスキングを足して…等でどの程度のスペースが確保出来るか?でしょうか?
デジタルデザインはそういう事を考えてもらうためには役立つように思います。
矯正用のスキャナーがある歯科医院で診断してもらうとよいでしょう。
骨粗鬆症の薬を飲んでいたりリウマチの治療をしている等の全身的な問題があれば出来ないでしょう。
| タイトル | [写真あり] 叢生の矯正で歯骨が無い位置への移動 | 
|---|---|
| 質問者 | moyamoyaさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 57歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 歯列矯正の治療法 その他(写真あり) 叢生(ガタガタの歯並び) 歯並びが悪い | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。








