数年前のCD6Fブリッジの仮歯が取れた。費用は抑えて白い歯にしたい
相談者:
ももじゅんさん (54歳:女性)
投稿日時:2019-04-06 17:30:12
こんにちは。
初めて質問させて頂きます。
ご助言どうぞ宜しくお願い致します。
実は数年前に上顎4.5.6.7の4本ブリッジを行うべく治療して頂いておりました。
4.5はファイバーコア、6は欠損、7はプレッジのため削った状態です。
オールセラミックで4本約50万円という費用に二の足をふみ、仮歯をきれいに作成して頂いたことをいいことに放置してしまいました。
しかしとうとう仮歯がとれてしまいまして、慌てて当サイトに投稿させて頂きました。
当時と白い歯の保険適応範囲も変わってはいるようですが、調べてみたところ私の場合は適応外のようです。
なるべく費用は抑えたく、しかし白い歯は希望しております。
何か良い方法はないものかお知恵を頂けませんでしょうか。
ご教示の程、何卒宜しくお願い致します。
初めて質問させて頂きます。
ご助言どうぞ宜しくお願い致します。
実は数年前に上顎4.5.6.7の4本ブリッジを行うべく治療して頂いておりました。
4.5はファイバーコア、6は欠損、7はプレッジのため削った状態です。
オールセラミックで4本約50万円という費用に二の足をふみ、仮歯をきれいに作成して頂いたことをいいことに放置してしまいました。
しかしとうとう仮歯がとれてしまいまして、慌てて当サイトに投稿させて頂きました。
当時と白い歯の保険適応範囲も変わってはいるようですが、調べてみたところ私の場合は適応外のようです。
なるべく費用は抑えたく、しかし白い歯は希望しております。
何か良い方法はないものかお知恵を頂けませんでしょうか。
ご教示の程、何卒宜しくお願い致します。
回答1
坂寄歯科医院(茨城県取手市藤代)の三木です。
回答日時:2019-04-06 17:50:54
ももじゅんさん、こんにちは。
仮歯で長期間放置してしまったのですね・・・
となるとその精度にも寄るかと思いますが・・・
最悪の場合歯が残せない状況になってしまっているという事も考えられますので、なるべく早めに歯科医院を受診して頂いたほうが宜しいかと思います。
>何か良い方法はないものかお知恵を頂けませんでしょうか。
で、なるべく費用を押さえたいが白い歯が希望とのことですね。
既に仮歯の装着を済ませているという事は、クラウン形態での形作りも終えている状況かと思います。
そうなると保険適用内で白いものは入れられませんので、保険適用外材料を使用して治療を行う必要があります。
前回の歯科医院さんではセラミックでお話を進めていたようですが、一応材料としてはハイブリッドセラミックスというセラミックの廉価版の材料があります。
なるべく費用を抑えるのであれば、そういった材料を選択すればまだセラミックで治すよりはマシかと思います。
が、材料的には全くもってお勧めできるものではありません(個人的意見)
ちなみに、自費診療の金額は医院ごとでの設定になりますので、金額は医院によって大きく異なってきます。
ですので、安い所を探せば安い費用で仕上げることも出来るかと思います。
(安すぎる所はちょっと不安ですけど・・・)
ご自身の健康にかかわることですので、今後治療を担当する歯科医師としっかりとご相談の上、決められた方が宜しいかと思います。
ご参考程度にしていただければと思います。
仮歯で長期間放置してしまったのですね・・・
となるとその精度にも寄るかと思いますが・・・
最悪の場合歯が残せない状況になってしまっているという事も考えられますので、なるべく早めに歯科医院を受診して頂いたほうが宜しいかと思います。
>何か良い方法はないものかお知恵を頂けませんでしょうか。
で、なるべく費用を押さえたいが白い歯が希望とのことですね。
既に仮歯の装着を済ませているという事は、クラウン形態での形作りも終えている状況かと思います。
そうなると保険適用内で白いものは入れられませんので、保険適用外材料を使用して治療を行う必要があります。
前回の歯科医院さんではセラミックでお話を進めていたようですが、一応材料としてはハイブリッドセラミックスというセラミックの廉価版の材料があります。
なるべく費用を抑えるのであれば、そういった材料を選択すればまだセラミックで治すよりはマシかと思います。
が、材料的には全くもってお勧めできるものではありません(個人的意見)
ちなみに、自費診療の金額は医院ごとでの設定になりますので、金額は医院によって大きく異なってきます。
ですので、安い所を探せば安い費用で仕上げることも出来るかと思います。
(安すぎる所はちょっと不安ですけど・・・)
ご自身の健康にかかわることですので、今後治療を担当する歯科医師としっかりとご相談の上、決められた方が宜しいかと思います。
ご参考程度にしていただければと思います。
相談者からの返信
相談者:
ももじゅんさん
返信日時:2019-04-06 18:32:20
回答2
回答3
坂寄歯科医院(茨城県取手市藤代)の三木です。
回答日時:2019-04-06 18:50:06
>例えば今から4だけ保険適応にして、5.6.7を保険適応外にするとかということがもう物理的にできないということでしょうか。
>全くの素人考えで恐縮です。
残念ながらそれは保険と自費との混合診療となりますので、悪質なルール違反となってしまいます。
柴田先生の書かれている通り、4番だけであれば保険内でも表層のみ白いものを使用することは出来ますよ。
>全くの素人考えで恐縮です。
残念ながらそれは保険と自費との混合診療となりますので、悪質なルール違反となってしまいます。
柴田先生の書かれている通り、4番だけであれば保険内でも表層のみ白いものを使用することは出来ますよ。
相談者からの返信
相談者:
ももじゅんさん
返信日時:2019-04-06 20:25:13
回答4
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2019-04-06 21:18:52
四番の硬質レジン前装鋳造冠は、ブリッジの一部つまり支台歯とする場合しか使えないと思います。
単独の場合は硬質レジンジャケット冠か、CAD/CAM冠が白くなりますが、どちらも歯科医院によっては取り扱いがないところもあると思います。
単独の場合は硬質レジンジャケット冠か、CAD/CAM冠が白くなりますが、どちらも歯科医院によっては取り扱いがないところもあると思います。
相談者からの返信
相談者:
ももじゅんさん
返信日時:2019-04-06 23:30:20
回答5
坂寄歯科医院(茨城県取手市藤代)の三木です。
回答日時:2019-04-07 09:02:32
>4本連結ではなく、4のみ単体で保険適応として、残りの3本をブリッジで保険適用外とすれば、費用を抑えることができるかと思ったので質問させて頂きました。
すみません。
勘違いをしておりました、4を単冠として作製するのであれば全く問題はないですね。
ただ、歯科医師から4567の連結で話を勧められていたのであれば、4の単冠が難しいという可能性もあるかとは思います。
>私が4本連結ブリッジにするとしたら対象外でしょうか?
そうですね。
高強度レジンブリッジは5欠損で、7が存在している条件下であれば、456のブリッジを入れることが可能です。
ですので、6が欠損の状態には適用出来なかったと思います。
(記憶違いならすみません。)
ですので、残念ながら「4本連結で4.5が白ければ6.7は金属で構わないと思っております。」というのは保険内で行う事は出来ないと思います。
すみません。
勘違いをしておりました、4を単冠として作製するのであれば全く問題はないですね。
ただ、歯科医師から4567の連結で話を勧められていたのであれば、4の単冠が難しいという可能性もあるかとは思います。
>私が4本連結ブリッジにするとしたら対象外でしょうか?
そうですね。
高強度レジンブリッジは5欠損で、7が存在している条件下であれば、456のブリッジを入れることが可能です。
ですので、6が欠損の状態には適用出来なかったと思います。
(記憶違いならすみません。)
ですので、残念ながら「4本連結で4.5が白ければ6.7は金属で構わないと思っております。」というのは保険内で行う事は出来ないと思います。
相談者からの返信
相談者:
ももじゅんさん
返信日時:2019-04-07 19:17:38
三木先生
そうでしたか。
保険で4,5白い歯は出来ないと言う事が分かりました。
何度もの質問失礼致しました。
先に理解しておけば、クリニックで治療後の少ない時間で分からないまま方向性を決めると言う事がなく、モヤモヤしなくて済みました。
三木先生、柴田先生本当にありがとうございました。
そうでしたか。
保険で4,5白い歯は出来ないと言う事が分かりました。
何度もの質問失礼致しました。
先に理解しておけば、クリニックで治療後の少ない時間で分からないまま方向性を決めると言う事がなく、モヤモヤしなくて済みました。
三木先生、柴田先生本当にありがとうございました。
タイトル | 数年前のCD6Fブリッジの仮歯が取れた。費用は抑えて白い歯にしたい |
---|---|
質問者 | ももじゅんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 54歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:6番(第一大臼歯) ブリッジ治療法 ブリッジに関するトラブル その他(保険と保険外) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。