勤務する歯科医院で自家用車で訪問診療に行かされています
相談者:
雨上がりの夜空にさん (39歳:女性)
投稿日時:2019-05-05 09:23:41
勤務している医院で最近になって、訪問診療を始めました。
私は車通勤をさせてもらっているのですが、訪問先に私の車で行かされております。
駐車場を用意してくれているお宅もありますが、そうでないお宅に伺う場合、路駐せざるを得ません。
100歩譲って車を出すのは良いとしても路駐はイヤなので
「警察に届け出て、路駐(訪問診療中)の許可証をもらってほしい」
と、院長に言ったところ
「えー、やだよー。
じゃあ、◯◯さん(私)行ってきてよ」
と言われてしまいました。
私は納得できないのですが、院長が言うように、私が警察署へ行って許可証を発行してもらうべきなのでしょうか?
私は車通勤をさせてもらっているのですが、訪問先に私の車で行かされております。
駐車場を用意してくれているお宅もありますが、そうでないお宅に伺う場合、路駐せざるを得ません。
100歩譲って車を出すのは良いとしても路駐はイヤなので
「警察に届け出て、路駐(訪問診療中)の許可証をもらってほしい」
と、院長に言ったところ
「えー、やだよー。
じゃあ、◯◯さん(私)行ってきてよ」
と言われてしまいました。
私は納得できないのですが、院長が言うように、私が警察署へ行って許可証を発行してもらうべきなのでしょうか?
回答1
坂寄歯科医院(茨城県取手市藤代)の三木です。
回答日時:2019-05-05 09:36:56
雨上がりの夜空にさん、こんにちは。
>私が警察署へ行って許可証を発行してもらうべきなのでしょうか?
いや、書かれている通り、院長が行くべきかと思いますよ。
そもそも訪問診療を行うのであれば、その機材とスタッフが乗るだけの車も一緒に購入すべきだと思います。
診療に使用する全ての器具機材の準備(購入)は、院長の仕事かと思いますので。
なので、個人的にはそもそも雨上がりの夜空にさんが車を出すこと自体に非常に違和感を感じますね。
ただ、今後も往診用の車を購入する予定もなく引き続き車を出し続けるという事であれば・・・実際問題、院長にいくら言ってもなかなか動いてくれないと思いますので、ご自身で申請してしまったほうが早いとは思います。
結局その許可証が発行されるまでは、雨上がりの夜空にさんがずっと「路上駐車」という違法行為をし続けているわけですから。
当然切符切られるのも雨上がりの夜空にさんになりますからね。
ご参考程度にしていただければと思います。
>私が警察署へ行って許可証を発行してもらうべきなのでしょうか?
いや、書かれている通り、院長が行くべきかと思いますよ。
そもそも訪問診療を行うのであれば、その機材とスタッフが乗るだけの車も一緒に購入すべきだと思います。
診療に使用する全ての器具機材の準備(購入)は、院長の仕事かと思いますので。
なので、個人的にはそもそも雨上がりの夜空にさんが車を出すこと自体に非常に違和感を感じますね。
ただ、今後も往診用の車を購入する予定もなく引き続き車を出し続けるという事であれば・・・実際問題、院長にいくら言ってもなかなか動いてくれないと思いますので、ご自身で申請してしまったほうが早いとは思います。
結局その許可証が発行されるまでは、雨上がりの夜空にさんがずっと「路上駐車」という違法行為をし続けているわけですから。
当然切符切られるのも雨上がりの夜空にさんになりますからね。
ご参考程度にしていただければと思います。
回答2
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2019-05-08 18:25:53
>100歩譲って車を出すのは良いとして
自分の車のほうがよくありません?
なれな場所で駐車するスペースもないようなところへ、あまり運転したことがない車両で行くほうが普通はいやなんじゃないでしょうか
ガソリン代くらいは出してもらえるでしょうしね。
それより問題は駐車許可証ですね。
運転者に申請させても問題はないんですが、普通は事業所でやりますかね、たぶん。
それだけで退社するにはもったいないような他によい点がある事業所ならいたしかたないでしょう。
自分の車のほうがよくありません?
なれな場所で駐車するスペースもないようなところへ、あまり運転したことがない車両で行くほうが普通はいやなんじゃないでしょうか
ガソリン代くらいは出してもらえるでしょうしね。
それより問題は駐車許可証ですね。
運転者に申請させても問題はないんですが、普通は事業所でやりますかね、たぶん。
それだけで退社するにはもったいないような他によい点がある事業所ならいたしかたないでしょう。
回答3
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-05-09 14:37:18
こんにちは。
ご質問内容に違和感を感じました。
こういう歯科医院はやめて、別の歯科医院に勤務されてもよいかもしれませんね。
今は衛生士さんは引く手あまたですから、あまりにも条件が悪いならば勤務先を変えるか、または院長に強く交渉されるとよいかもしれませんね。
最低でも事故が起きた場合の保険について、事前に確認しておかなければ大変なことが起こってからでは遅いような気がします。
訪問診療を開始されるならば、経営者である院長はもうちょっとしっかりしてほしいですよね。。
ご質問内容に違和感を感じました。
こういう歯科医院はやめて、別の歯科医院に勤務されてもよいかもしれませんね。
今は衛生士さんは引く手あまたですから、あまりにも条件が悪いならば勤務先を変えるか、または院長に強く交渉されるとよいかもしれませんね。
最低でも事故が起きた場合の保険について、事前に確認しておかなければ大変なことが起こってからでは遅いような気がします。
訪問診療を開始されるならば、経営者である院長はもうちょっとしっかりしてほしいですよね。。
回答4
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2019-05-10 15:37:13
>最低でも事故が起きた場合の保険について、事前に確認しておかなければ大変なことが起こってからでは遅いような気がします。
これ自動車保険のことでしょうか?
自家用車なら自分で加入しているわけですから、特に問題はないと思いますが・・・
自動車保険の保険料を気にするより、事故を起こさない最大限の努力をする(他人の車でなく自家用車を使用する)ほうが大切かと。
あと、通勤同様、従業員本人が受傷した場合は、労災保険が適応されるはずですが、自家用車か事業所の所有かどうかは特に問題はないです。
>訪問診療を開始されるならば、経営者である院長はもうちょっとしっかりしてほしいですよね。
本来は経営者もしくは事務員が行うべき業務を、別の業務の専門職である従業員に行わせるのはよろしくないことだとは思いますが、病院で使うトイレットペーパーを買ってきてもらう、といったことと本質的には同じと考えます。
行くところが警察署という、皆が行きたがらない場所という点が大きく異なるだけかと
これ自動車保険のことでしょうか?
自家用車なら自分で加入しているわけですから、特に問題はないと思いますが・・・
自動車保険の保険料を気にするより、事故を起こさない最大限の努力をする(他人の車でなく自家用車を使用する)ほうが大切かと。
あと、通勤同様、従業員本人が受傷した場合は、労災保険が適応されるはずですが、自家用車か事業所の所有かどうかは特に問題はないです。
>訪問診療を開始されるならば、経営者である院長はもうちょっとしっかりしてほしいですよね。
本来は経営者もしくは事務員が行うべき業務を、別の業務の専門職である従業員に行わせるのはよろしくないことだとは思いますが、病院で使うトイレットペーパーを買ってきてもらう、といったことと本質的には同じと考えます。
行くところが警察署という、皆が行きたがらない場所という点が大きく異なるだけかと
回答5
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-05-10 16:00:23
何か事故が起きた場合の保険はどうするのか?というのは、社用車を持たないどの業界でも問題があり、ガソリン代や駐車料金だけの問題ではないと言われていると思います。
保険等級も下がり保険料も上がる等あるからです。
ただ、病院で使うトイレットペーパーを買ってきてもらう医院があるように、往診は自分の車で行ってねという医院もありますから、そういう医院に勤務しているのでしょうがないと思う事になるのでしょう。
保険等級も下がり保険料も上がる等あるからです。
ただ、病院で使うトイレットペーパーを買ってきてもらう医院があるように、往診は自分の車で行ってねという医院もありますから、そういう医院に勤務しているのでしょうがないと思う事になるのでしょう。
回答6
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2019-05-10 17:35:05
>保険等級も下がり保険料も上がる等あるからです。
ザックリ計算してみました。
自動車事故の確率は10億キロに100件程度らしいので、http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/03analysis/resourse/data/h24_1.pdf
片道10Km(往復20Km)程度なら50万分の1の確立になります。
保険料のアップはそれほど高額な車両でなければ、1事故当たりトータル50万円アップ以内には収まると思いますので、https://www.sonysonpo.co.jp/auto/guide/agde025.html
50万円×50万分の1=1円
つまり自動車保険手当ては、1回の出動当たり1円ということになりますかね。
ザックリ計算してみました。
自動車事故の確率は10億キロに100件程度らしいので、http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/03analysis/resourse/data/h24_1.pdf
片道10Km(往復20Km)程度なら50万分の1の確立になります。
保険料のアップはそれほど高額な車両でなければ、1事故当たりトータル50万円アップ以内には収まると思いますので、https://www.sonysonpo.co.jp/auto/guide/agde025.html
50万円×50万分の1=1円
つまり自動車保険手当ては、1回の出動当たり1円ということになりますかね。
回答7
坂寄歯科医院(茨城県取手市藤代)の三木です。
回答日時:2019-05-10 19:40:23
等級だけの話でもないんじゃないですかね?
事故が生じたことで起こってくるのは、経済的影響のみではなく、身体的・精神的影響も考えるべきかと思います。
そこはプライスレスで!と言う訳にはいかないですしね。
それに、歯科医院で働く従業員は「歯科医療に従事する」という事はもちろん必要かと思いますが、それ以外の業務(買い出しや上記車の運転)などを強要するのは、私は許容しかねます。
移動も仕事だという事であれば、確かにそれは業務上必要なことなのかもしれません。
仕事だというのであればそれに付随する責任は院長が負うべきです。
ですが、もし事故が発生したとき、或いは路上駐車を切られたときには院長が責任を取るという事は出来ませんよね。
私は「院長が責任を取れないことは従業員にさせるべきではない」と思っていますので、そういう点で非常に違和感を感じました。
ただ、勘違いしないで頂きたいのですが、これは私個人の考え方に過ぎません。
雨上がりの夜空にさんの働かれている院長の考え方は全く別なのだと思いますし、それが間違っているとも思いません。
事故が生じたことで起こってくるのは、経済的影響のみではなく、身体的・精神的影響も考えるべきかと思います。
そこはプライスレスで!と言う訳にはいかないですしね。
それに、歯科医院で働く従業員は「歯科医療に従事する」という事はもちろん必要かと思いますが、それ以外の業務(買い出しや上記車の運転)などを強要するのは、私は許容しかねます。
移動も仕事だという事であれば、確かにそれは業務上必要なことなのかもしれません。
仕事だというのであればそれに付随する責任は院長が負うべきです。
ですが、もし事故が発生したとき、或いは路上駐車を切られたときには院長が責任を取るという事は出来ませんよね。
私は「院長が責任を取れないことは従業員にさせるべきではない」と思っていますので、そういう点で非常に違和感を感じました。
ただ、勘違いしないで頂きたいのですが、これは私個人の考え方に過ぎません。
雨上がりの夜空にさんの働かれている院長の考え方は全く別なのだと思いますし、それが間違っているとも思いません。
回答8
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2019-05-11 09:02:12
三木先生>
>事故が生じたことで起こってくるのは、経済的影響のみではなく、身体的・精神的影響も考えるべきかと思います。
>そこはプライスレスで!と言う訳にはいかないですしね。
当然、通勤も含みますよね。
通勤の交通事故に対して、院長が金銭的に責任をとるというのはすごいんじゃないでしょうか(もちろん、従業員にとって良いという意味です)
>これは私個人の考え方に過ぎません。
少数派だと思いますよ。
>事故が生じたことで起こってくるのは、経済的影響のみではなく、身体的・精神的影響も考えるべきかと思います。
>そこはプライスレスで!と言う訳にはいかないですしね。
当然、通勤も含みますよね。
通勤の交通事故に対して、院長が金銭的に責任をとるというのはすごいんじゃないでしょうか(もちろん、従業員にとって良いという意味です)
>これは私個人の考え方に過ぎません。
少数派だと思いますよ。
回答9
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2019-05-11 10:38:55
個人的にはですが、
>100歩譲って車を出すのは良いとしても路駐はイヤなので
自分の車に施設で使用した器材・器具は乗せたくないですね。
知らない間に、血液や廃液などがシートにいつ付着するか分かりませんし、そこに家族を乗せる訳ですから心理的に嫌ですね。
子供なんてどこ舐めるか分かりませんしね。
>「路上駐車」
なんか、ブラック臭プンプンですね。
勤務医であれば、他にも働き口はいくらでもあると思うので、私なら次の職場探します、病院勤めであれば「路上駐車」なんて無縁ですからね。
>100歩譲って車を出すのは良いとしても路駐はイヤなので
自分の車に施設で使用した器材・器具は乗せたくないですね。
知らない間に、血液や廃液などがシートにいつ付着するか分かりませんし、そこに家族を乗せる訳ですから心理的に嫌ですね。
子供なんてどこ舐めるか分かりませんしね。
>「路上駐車」
なんか、ブラック臭プンプンですね。
勤務医であれば、他にも働き口はいくらでもあると思うので、私なら次の職場探します、病院勤めであれば「路上駐車」なんて無縁ですからね。
回答10
坂寄歯科医院(茨城県取手市藤代)の三木です。
回答日時:2019-05-11 11:26:12
森川先生
私の場合は、通勤中の事故も含めて、通院なども金銭的に保障してくれる保険をスタッフに掛けることで責任を持っているつもりです。
ただ、「なるべくそういう事にならないのが一番なので、公私共に十分に注意して運転してね。」とは言ってます。
>少数派だと思いますよ。
歯科のことだけじゃなく、よく言われます(;^_^A
私の場合は、通勤中の事故も含めて、通院なども金銭的に保障してくれる保険をスタッフに掛けることで責任を持っているつもりです。
ただ、「なるべくそういう事にならないのが一番なので、公私共に十分に注意して運転してね。」とは言ってます。
>少数派だと思いますよ。
歯科のことだけじゃなく、よく言われます(;^_^A
回答11
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2019-05-11 13:04:53
保険に詳しいわけではないので可能かどうかは分かりません。
院長が相談者の方の車に任意保険をかければ良いかと思います。
月払いのものもあると思います。
また「チョイ乗り保険」は可能なんでしょうか?
どちらにしても駐車許可証は取得しないと始まらないと思います。
運悪く違反が認定されると、ゴールド免許でなくなってしまうことがあり得るからです。
愛知県の場合ゴールド免許でないと、免許の更新がとても大変です。
時間も費用も手間もかなりちがいます。
院長が相談者の方の車に任意保険をかければ良いかと思います。
月払いのものもあると思います。
また「チョイ乗り保険」は可能なんでしょうか?
どちらにしても駐車許可証は取得しないと始まらないと思います。
運悪く違反が認定されると、ゴールド免許でなくなってしまうことがあり得るからです。
愛知県の場合ゴールド免許でないと、免許の更新がとても大変です。
時間も費用も手間もかなりちがいます。
相談者からの返信
相談者:
雨上がりの夜空にさん
返信日時:2019-05-12 18:40:33
先生方、お忙しい中ご回答いただき、ありがとうございました。
私もガソリン代くらいはいただけるかな、と思いましたがいただけておりません。
近々、医院の車を買うとは言っておりますが、それもどうなのか分かりません。
保険のことまでは頭にありませんでしたが、柴田先生がおっしゃるように万が一、違反キップを切られ点数を引かれてしまうのは嫌ですね。
退職も含め、今後どうするか考えたいと思います。
ありがとうございました。
私もガソリン代くらいはいただけるかな、と思いましたがいただけておりません。
近々、医院の車を買うとは言っておりますが、それもどうなのか分かりません。
保険のことまでは頭にありませんでしたが、柴田先生がおっしゃるように万が一、違反キップを切られ点数を引かれてしまうのは嫌ですね。
退職も含め、今後どうするか考えたいと思います。
ありがとうございました。
タイトル | 勤務する歯科医院で自家用車で訪問診療に行かされています |
---|---|
質問者 | 雨上がりの夜空にさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 39歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
衛生士関連 その他(その他) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。