歯牙移植した歯が折れた、抜歯は掛かりつけ医かインプラント医か?

相談者: ジプシーさん (39歳:女性)
投稿日時:2019-06-09 20:29:00
歯牙移植した歯が折れてしまいました。
日曜だったので休日診療所で応急的に診てもらいましたが、抜歯が必要とのことで掛かりつけ医での処置をすすめられました。


個人的に折れた歯の部分はインプラント部分入れ歯にしようと思っていて、掛かりつけ医ではインプラントを扱っていないのでそれならば抜歯の時点からインプラント専門医で処置してもらった方が良いのではないかと思っています。

それともやはり一度掛かりつけ医に診てもらってからインプラント専門医に診てもらう方が良いのでしょうか?


相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ジプシーさん
返信日時:2019-06-09 20:32:07
歯牙移植をしてから引越ししたため、現在に掛かりつけ医はメンテナンスのみで通っています。
回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-06-10 01:42:02
こんにちは。


インプラント専門医が望ましいでしょうが緊急度についてどう言われましたか?
かかりつけ歯科医院が直ぐに診てくれるのならばそちらでお願いされるのが良いのかもしれませんね。

インプラント専門医におこころあたりがあり初診予約時にすぐ処置が可能なのかどうかはこちらではわかりませんので、問い合わせてみてもよいかもしれませんね。


お大事にしてください。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2019-06-10 07:00:59
ジプシーさんこんにちは。

歯牙移植した歯が折れてしまい、日曜だったため休日診療所で診てもうと、抜歯が必要とで掛かりつけ医での処置をすすめられたのですね。

抜歯後は、インプラント部分入れ歯にしようと思い、かかりつけではインプラントしていないのであれば、まずはかかりつけで相談してから必要に応じてインプラント専門医を紹介してもらってはどうでしょうか?


部分入れ歯であればかかりつけでも処置が可能ですし、もしもインプラント治療を行うのであれば、御自身でインプラントを行う医院を探されるよりもお近くのインプラント専門医を紹介してもらった方が安心ではないでしょうか?

インプラントを行うのであれば、抜歯は確かにインプラントを行う先生に抜歯してもらった方がいいと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2019-06-10 09:38:52
ジプシーさん、こんにちは。

お二人の先生が書かれていますが、ベストはやはりインプラントを行う先生に抜歯もお願いした方が無難かと思います。

私もインプラントは行っておりませんので、同様に、抜歯後インプラントを希望している患者さんに関しては「緊急性が無ければ抜歯からインプラント専門医に依頼」しています。


少しでも骨の状態を良くしておきたいので、その場合は紹介から抜歯までは割と期間があることが多いですので、抜歯前に根管治療を少し行っています。

上手くいけば抜歯時には骨がある程度回復してきてくれているかもしれませんので。


ご参考程度にしていただければと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2019-06-11 10:51:34
大事なことは診断と治療計画、です。

かかり付けとか専門医とかではないです。


歯科用CTを撮影し、骨の状態とか歯の状態とかでできる限り手術回数が少なく、治癒期間も短く、何よりも痛くなったり腫れたりしないような処置を受けられる先生が良い、と思います。

歯があった方が、顎堤が保たれていますから、抜歯と同時のインプラント植立、顎堤再建を為されるのが良いと思います。

植立が上手にできれば、始めから仮歯も入れられる、と思います。


但し、骨折の治療と同じで、骨の細胞が治るのを待たないといけませんから、直ぐに何でも噛める訳ではないですが。




タイトル 歯牙移植した歯が折れた、抜歯は掛かりつけ医かインプラント医か?
質問者 ジプシーさん
地域 非公開
年齢 39歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯のひび割れ、破折で抜く予定
インプラント治療法
インプラントその他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい